コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

Face To Faceな対応を!大阪市福島区を拠点にした税理士事務所です。

エフティエフ税理士事務所

  • 単発サポートSingle Support
    • 単発税務サポート
    • 個別コンサルティング
    • 確定申告サポート
    • 融資サポート
  • 継続サポートContinuing Support
    • 顧問業務
    • 税務顧問応援パッケージ(福島区)
    • 税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
    • 事務処理のひと手間を減らすサポート
  • プロフィールProfile
  • ホームHome
  • アクセスAccess
  • ブログblog
  • お問い合わせcontact
ブログ
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 税務会計tips
  4. 同じ賞与金額なのに引かれる所得税が違う
2024年6月3日 / 最終更新日 : 2024年6月3日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 税務会計tips

同じ賞与金額なのに引かれる所得税が違う

給与や賞与が支給される際には、何かしら引かれている。

例えば、所得税。

よく見てみると、それぞれに引かれる金額が違っている場合もあります。

賞与の場合であれば、同じ額面金額なのに、違っていることも。

間違いでなければ、理由がきちんとあるものです。

同じ賞与金額なのに引かれる所得税が違う

AさんとBさんの賞与の額面金額は同じ30万円。

しかしながら、引かれている所得税が違っている場合。

 Aさん 18,378円

 Bさん 36,756円

倍ほどの差があります。

まずは、間違いがないかを疑うでしょう。

設定ミス?

入力ミス?

しかしながら、給与計算ソフトなどを利用していれば、そうそう間違いがあることは稀です。

そもそも、給与計算ソフトなどを利用していれば、賞与から引かれる所得税の金額は自動で計算されることがほとんど。

だからこそ、システムを利用しているのでしょう。

そもそもの計算方法を意識することは少ないかもしれません。

賞与から引かれる所得税の計算方法

賞与から引かれる所得税の計算方法は、ざっくり言うと、賞与金額に一定の率を掛けるというもの。

 賞与金額×一定率

 国税庁ホームページ
 令和6年分 源泉徴収税額表
 賞与に対する源泉徴収税額の算出率の表(15から16ページ) (PDF/449KB)

 

先程の例では、上記の表の

Aさん 6.126%

Bさん 12.252%

を使って計算しました。

扶養親族の数なども関係してきますが、ポイントは賞与を支給する前の給与等の金額になります。

前月中の給与等の金額

例えば、7月支給の賞与の場合。

前月中の給与は6月支給の給与。

その金額が、7月支給の賞与から引かれる所得税の金額に影響してきます。

給与等の金額は、ざっくり言えば、額面金額から社会保険料を引いた金額。

 基本給   20万円

 ・・・

 給与計   30万円・・・①

 社会保険料 3万円・・・②

の場合であれば、

①ー②=27万円

が前月中の給与等の金額になります。

この金額は、毎月の給与から引かれる所得税の計算にも利用されています。

 国税庁ホームページ
 令和6年分 源泉徴収税額表
 給与所得の源泉徴収税額表(月額表)(1から7ページ) (PDF/1,616KB)

 

 

これを賞与の表に当てはめた結果、賞与に乗ずる一定率がAさんとBさんとで変わることになったということになります。

おわりに

令和6年6月から始まる定額減税の計算の際に、なぜ同じ賞与金額の人で引かれる所得税が違うのかというご質問を受けることがありました。

普段は意識しないことも、改めて押さえておく必要があるのかなと思います。


【広告スペース】>>>>>>>>>>>>>>


>>>>>>>>>>>>>> 【広告スペース】

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

この記事を書いている人

エフティエフ税理士事務所
代表 税理士
藤園 真樹(ふじぞの まさき)

大阪市福島区を拠点に活動中。
オンラインも活用しているので、対応エリアは問いません。

平日毎日でブログを更新中。

プロフィールはこちら

主なサービスメニュー

【単発サポート】
 単発税務サポート
 個別コンサルティング
 確定申告サポート
 融資サポート

【継続サポート】
 顧問業務
 税務顧問応援パッケージ(福島区)
 税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
 事務処理のひと手間を減らすサポート

  • Facebook
  • X
  • Bluesky
カテゴリー
税務会計tips
食

前の記事

大阪 三国の「麺処 ほりばた」に行ってきました
2024年5月31日
開業

次の記事

平日毎日でブログを更新するために
2024年6月4日

この記事を書いている人

J1N00340

エフティエフ税理士事務所
代表 税理士
藤園 真樹(ふじぞの まさき)

大阪市福島区を拠点に活動中。
オンラインも活用しているので、対応エリアは問いません。

平日毎日でブログを更新中。

プロフィールはこちら

主なサービスメニュー
【単発サポート】
 単発税務サポート
 個別コンサルティング
 確定申告サポート
 融資サポート
【継続サポート】
 顧問業務
 税務顧問応援パッケージ(福島区)
 税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
 事務処理のひと手間を減らすサポート

友だち追加

サービス内容に関するお問合せは、事務所公式LINEでも対応しております。

※サービス内容以外の個別の相談・営業・勧誘・提携などのお問合せには対応しておりませんので、あしからずご了承ください。




最近の投稿

  • 大阪 三国の「中華そば 光福」に行ってきました 2025年6月13日
  • 最近も普通にちょこちょこ失敗する 2025年6月12日
  • 仕事を引き受ける基準のようなものを秘めておく 2025年6月11日
  • 住民税が前年より増えた?と思ったときにざっくり確認すること 2025年6月10日
  • EXPO2025 大阪・関西万博に行ってきました備忘録 その1(2025年6月8日(日)) 2025年6月9日

カテゴリー

  • EPSON (2)
  • JDL (1)
  • ソフト (3)
  • ラーメン屋さんの経営 (2)
  • 事務処理のひと手間を減らす! (48)
  • 依頼事例 (3)
  • 助成金・補助金 (2)
  • 子育て (14)
  • 情報 (78)
  • 日常 (38)
  • 税務会計 (156)
  • 税務会計(共通) (147)
  • 税務会計(医業) (9)
  • 税務会計tips (87)
  • 税理士試験 (20)
  • 考え方 (254)
  • 趣味・嗜好 (91)
  • 開業 (265)
  • 食 (286)
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyright © エフティエフ税理士事務所 All Rights Reserved.

MENU
  • 単発サポート
    • 単発税務サポート
    • 個別コンサルティング
    • 確定申告サポート
    • 融資サポート
  • 継続サポート
    • 顧問業務
    • 税務顧問応援パッケージ(福島区)
    • 税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
    • 事務処理のひと手間を減らすサポート
  • プロフィール
  • ホーム
  • アクセス
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 単発税務サポート
  • 個別コンサルティング
  • 顧問業務
  • 税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
PAGE TOP