コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

Face To Faceな対応を!大阪市福島区を拠点にした税理士事務所です。

エフティエフ税理士事務所

  • 単発サポートSingle Support
    • 単発税務サポート
    • 個別コンサルティング
    • 確定申告サポート
    • 融資サポート
  • 継続サポートContinuing Support
    • 顧問業務
    • 税務顧問応援パッケージ(福島区)
    • 税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
    • 事務処理のひと手間を減らすサポート
  • プロフィールProfile
  • ホームHome
  • アクセスAccess
  • ブログblog
  • お問い合わせcontact
ブログ
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 税務会計tips
  4. 損益予測は分かりやすいところから
2024年6月27日 / 最終更新日 : 2024年6月27日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 税務会計tips

損益予測は分かりやすいところから

事業を行う上で、損益実績の把握も大事ではありますが、今後の動向を見据えることもまた必要になります。

数値的なものであれば、損益予測。

そんなことをするような規模ではない。大体分かるから大丈夫。

どんな形であれ、分かりやすいところからでも具体的な数値で示しておくとより具体性がますものです。

実績×〇倍にする

例えば、事業年度の上半期の実績が出ている場合。

     <上半期>

 売上高  1,000

 売上原価 300

 経費   500

 利益   200

 

下半期の損益予測を立てて、今期の年間見込みを出したい。

そこから、納税負担なども含めて、資金繰りの状況を把握しておきたい。

簡単な方法としては、上半期の実績と下半期が同じとするというもの。

     <上半期>   <下半期>   <年間>

 売上高  1,000     1,000     2,000

 売上原価 300      300      600

 経費   500      500      1,000

 利益   200      200      400

 

複雑な計算をする必要はありません。

そんなの何の参考になるのか?と思われるかもしれませんが、

 下半期は好調になりそうだから売上も利益も上がるだろう・・・

 下半期は経費を減らすつもりだから利益は上がるだろう・・・

こういった希望的観測と比べれば、まだ実績に基づいているので、現実味があると言えます。

大事なことは、下半期の損益予測を計算して、現時点での年間損益の見通しを数値化すること。

そこから、前期の実績と比べてどうか、売上をどれぐらい上げる必要があるか、先行投資となる経費の増加は可能かなどを検討する材料としていく。

正確かどうかは分かりませんが、何も見えない状況で今後の計画を検討しても、それこそ雲を掴むような話になってしまうでしょう。

正確な予測は誰にも分からないこそ、目安が必要になってきます。

売上高を積み上げる

上半期の実績を倍にして、年間損益の目安は大体分った。

でも、下半期は取引先が一つ減ることが分かっているので、売上高は減るのでは。

そうした具体的に分かっていることがある場合には、その部分だけ細分化して積み上げるのも一つの方法です。

例えば、売上高。

    <上半期>

 売上高  1,000

となっていたところを細分化すると、

    <上半期>

 売上高  1,000

  (内訳)

  取引先A 500

  取引先B 300

  取引先C 100

  その他 100

となっていた場合。

下半期は、取引先Cの売上がなくなることが分かっていれば、売上高の予測は変わることになります。

     <上半期>   <下半期>   <年間>

 売上高  1,000     900     1,900

  (内訳)

  取引先A 500     500      1,000  

  取引先B 300     300      600

  取引先C 100     0       100

  その他  100     100      200

 

値上げによって、売上単価を上げる場合にも、同じように考えることが出来ます。

    <上半期>

 売上高  1,000

      @10×100

単価が@10で数量が100だった場合。

下半期は、単価を@12に上げることが決まっている。

数量は変わらないとすれば、

     <上半期>   <下半期>   <年間>

 売上高  1,000     1,200     2,200

      @10×100   @20×100

となります。

細かくしていけばキリがないですが、飲食店の客単価と客数など大まかに掴んで計算する場合には有用かもしれません。

経費を積み上げる

売上高と同様に、経費の中にも、比較的簡単に細分化出来るものがあります。

そして、金額的な影響が大きいもの。

例えば、地代家賃。

     <上半期>

 経費   500

  (内訳)

  地代家賃 100

  その他  400

となっていたところが、下半期から家賃が上がることが分かっている場合。

     <上半期>   <下半期>   <年間>

 経費   500      520     1,020

  (内訳)

  地代家賃 100     120     220

  その他  400     400     800

 

他にも、新しいシステムを導入して、その使用料の支払が下半期から始まるなど、拾い出せばいくらでも出て来ます。

ポイントは、細かくなり過ぎないこと。

目的としては、年間の損益予測の傾向を掴むことであり、その中には概算の部分が多々あります。

そこに、ちょっとした金額の変化を加味しても、大まかな傾向は変わりません。

その辺りのさじ加減は難しいところですが、売上高の何%以上なら加味するなどの目安があれば分かり易いでしょう。

おわりに

大胆かつ繊細に。

言うのは簡単ですが、実践するには慣れの部分が大きいかなと思っています。


【広告スペース】>>>>>>>>>>>>>>


>>>>>>>>>>>>>> 【広告スペース】

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

この記事を書いている人

エフティエフ税理士事務所
代表 税理士
藤園 真樹(ふじぞの まさき)

大阪市福島区を拠点に活動中。
オンラインも活用しているので、対応エリアは問いません。

平日毎日でブログを更新中。

プロフィールはこちら

主なサービスメニュー

【単発サポート】
 単発税務サポート
 個別コンサルティング
 確定申告サポート
 融資サポート

【継続サポート】
 顧問業務
 税務顧問応援パッケージ(福島区)
 税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
 事務処理のひと手間を減らすサポート

  • Facebook
  • X
  • Bluesky
カテゴリー
税務会計tips
税務会計tips

前の記事

推移表で確認する
2024年6月26日
食

次の記事

大阪 堺の「ラーメン横綱 鳳店」に行ってきました
2024年6月28日

この記事を書いている人

J1N00340

エフティエフ税理士事務所
代表 税理士
藤園 真樹(ふじぞの まさき)

大阪市福島区を拠点に活動中。
オンラインも活用しているので、対応エリアは問いません。

平日毎日でブログを更新中。

プロフィールはこちら

主なサービスメニュー
【単発サポート】
 単発税務サポート
 個別コンサルティング
 確定申告サポート
 融資サポート
【継続サポート】
 顧問業務
 税務顧問応援パッケージ(福島区)
 税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
 事務処理のひと手間を減らすサポート

友だち追加

サービス内容に関するお問合せは、事務所公式LINEでも対応しております。

※サービス内容以外の個別の相談・営業・勧誘・提携などのお問合せには対応しておりませんので、あしからずご了承ください。




最近の投稿

  • 座席で完結する飲食サービスを利用してみる 2025年7月15日
  • 目標を達成した後の動き 2025年7月14日
  • 大阪 四ツ橋の「麺匠 至誠(【旧店名】麺道 而今 総本家)」に行ってきました 2025年7月11日
  • 元が取れるかどうかで決める? 2025年7月10日
  • ブログを書き続ける原動力は一つでなく変わっていく 2025年7月9日

カテゴリー

  • EPSON (2)
  • JDL (1)
  • ソフト (3)
  • ラーメン屋さんの経営 (2)
  • 事務処理のひと手間を減らす! (48)
  • 依頼事例 (3)
  • 助成金・補助金 (2)
  • 子育て (14)
  • 情報 (81)
  • 日常 (40)
  • 税務会計 (156)
  • 税務会計(共通) (147)
  • 税務会計(医業) (9)
  • 税務会計tips (92)
  • 税理士試験 (20)
  • 考え方 (258)
  • 趣味・嗜好 (91)
  • 開業 (268)
  • 食 (291)
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyright © エフティエフ税理士事務所 All Rights Reserved.

MENU
  • 単発サポート
    • 単発税務サポート
    • 個別コンサルティング
    • 確定申告サポート
    • 融資サポート
  • 継続サポート
    • 顧問業務
    • 税務顧問応援パッケージ(福島区)
    • 税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
    • 事務処理のひと手間を減らすサポート
  • プロフィール
  • ホーム
  • アクセス
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 単発税務サポート
  • 個別コンサルティング
  • 顧問業務
  • 税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
PAGE TOP