Google検索よりもChatGPTに聞いた方が分かり易かった事例
何かを調べる時には、Googleで検索する。
2025年5月12日現在、生成AIの進化が著しく、身近に使えるようになってきた今でも、まずはGoogleで検索というのを基本にしています。
特に生成AIに思うところがあるとか、そういうことではありません。
ただ、いつも万能に何でも解決できるというわけではなく。
もちろん、検索ワードなど工夫次第で解決できたこともあったかもしれませんが。
最近、ふとしたきっかけで生成AIのChatGPTを利用することになりました。
新しいものなので、最初は少し抵抗がありましたが、場合によってはChatGPTに聞いた方が分かり易いこともあるものです。
花屋さんを探す
普段はあまり花屋さんに行くことはないですが、贈り物をするときなど必要に応じてお世話になることがあります。
定期的に行くわけではないので、決まったお店というのはなく。
家の近所の花屋さんだったり、買い物ついでに行った場所で花屋さんを探したり。
今回もそんな感じで、出先で花屋さんを探すことになりました。
ただ、状況としては少し特殊です。
週末は早朝からランニング&ウォーキングをしているのですが、その途中で買いに行けるところはないか。
コースはある程度柔軟に変更出来るのですが、移動手段はランニング&ウォーキングなので、時間が掛かるのとあまり広範囲は難しい。
今まで行ったことのある花屋さんを確認してみたのですが、まだ営業していないところばかり。
そんなに差し迫っているわけではないですが、せっかく外に出ているのでこの流れで買いに行きたい。
そんなわけで、早朝から開いている花屋さんを探すことにしました。
Google検索
スマホを持っていたので、まずはGoogle検索から。
「大阪市内 早朝から開いている 花屋」
で検索してみます。
人によって検索結果は微妙に違うと思いますが、私の場合はこんな感じ。

同じような質問があったサイトやポータルサイトなど、検索に引っ掛かった色んな情報が出て来ます。
ここから、更に条件を絞るか、中に入って情報を確認していくか。
Googleに登録されている店舗であれば、地図上のポイントで確認出来たりもします。

ただ、今回は早朝からという検索条件には合致していないお店も出て来ているようです。
時間がたっぷりあれば一つ一つの情報を確認しながら進められたのですが、今回は移動しながらということもあり、そんなに余裕はない。
他の方法を考えてみます。
ChatGPTに聞いてみる
そこで、最近使い始めたChatGPTに聞いてみることにしました。
「大阪市内で早朝から開いている花屋を教えてください。」
これまた人によって微妙に違ってくるとは思いますが、回答としてはこんな感じ。

お店のリストを見る限りは、朝8時には開いているお店ばかりが候補にあがっているようです。
他には特にこだわりはなかったので、今いる場所から行き易そうなお店を選択。

先程のGoogle検索の時には見付けられていなかったお店です。
目的地が決まったので、そのままランニングで向かいます。
朝8時過ぎに到着してみると、無事にお店は開いて、目的のものもきちんと買えたのでした。
お店の方にお話聞いてみると、元々日曜日は休みだけれども、今日は特別に営業していたとのこと。
ChatGPTがそこまで加味して回答していたかは分かりませんが、危ないところでした。
おわりに
生成AIにも色んな種類があって、Web検索自体も進化していっているので、上手く付き合いながら使い分けたいところです。
【広告スペース】>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>> 【広告スペース】
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
この記事を書いている人

エフティエフ税理士事務所
代表 税理士
藤園 真樹(ふじぞの まさき)
大阪市福島区を拠点に活動中。
オンラインも活用しているので、対応エリアは問いません。
平日毎日でブログを更新中。
プロフィールはこちら
主なサービスメニュー
【単発サポート】
単発税務サポート
個別コンサルティング
確定申告サポート
融資サポート
【継続サポート】
顧問業務
税務顧問応援パッケージ(福島区)
税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
事務処理のひと手間を減らすサポート