5月の過ごし方の変化

5月と言えば、忙しいというイメージがあります。

何だかんだと色々な予定が詰まって、ゆっくりする時間がない。

今年もまた色々な予定がありましたが、比較的穏やかに過ごせたように感じています。

3月決算の会社で経理

新卒で入社した会社では、最初システム部門に配属されました。

そこでは、特に季節的な仕事の波などはなく。

ある意味マイペースで仕事を進めることが出来ていました。

そこから、経理部門に異動することになり、一気に季節的な仕事の波にのまれることになりました。

3月決算の会社だったため、3月から5月が特に業務量が集中。

期限が決まっているため、業務が終わるまでは帰れないという状況が続きます。

そのため、5月は仕事に追われている状況でした。

ゴールデンウィークもほとんど関係なく、休日も出勤するので、休まる暇もなく。

今考えれば、信じられないような働き方ですが、当時はそれが当たり前になっていて、慣れてしまっていたかなと。

夜遅くまで残業をして、そのまま上司に誘われ飲みに行く。

さすがにそんな日が続くと、家庭でも不穏な空気が流れていて、もう1回同じことをしろと言われても出来ませんが、今思えば、なかなか経験出来ないことが経験できたかなと。

税理士試験の受験中は

その後、税理士を目指して、税理士業界に転職することになり、会計事務所に勤務することになると、また状況は変わってきます。

仕事が暇なわけではないですが、5月に関して言えば、そこまで仕事が詰まっているわけではなく。

顧問先が3月決算の会社の場合には、同じように決算処理で業務量が増えることはありますが、ある程度は分散できていたかなと。

それぞれの裁量で仕事を進めることが出来たというのも大きいものでした。

そのため、ゴールデンウィークや休日は仕事から離れることが出来る環境ではありました。

ただ、ゆっくりするだけでは過ごせません。

税理士試験の勉強があるからです。

専門学校の通学コースで勉強していたので、出来るだけ仕事がある平日にも講義を受けて、宿題までこなすように心掛けていましたが、なかなか思うようにいかないこともあります。

そんな時には、週末などの休日に、遅れを取り戻すために時間を使う必要がある。

特に5月は、8月の本試験前の追い込みに入る時期で、ゴールデンウィーク辺りからしっかり時間を掛けて、本番に向けた模試などにも対応していかなければいけません。

仕事がない時間は、勉強の時間に当て込んでいく。

仕事に追われる5月ではなくなりましたが、勉強に追われる5月へと変化したのでした。

今年2025年の5月は

こうして、仕事と勉強に追われる5月を過ごしてきたので、税理士試験が終わって初めての5月はとにかく解放感に見舞われていました。

それまでは、ゴールデンウィークに旅行なんてと思っていましたが、初めて家族で韓国に行くことになり、ちょっと浮かれてしまったかなと。

そこから開業することになり、また少し風向きが変わることに。

勉強に追われるということはなくなりました。

基本的には、仕事に追われるということもなく。

ただ、時間の使い方をフラットにするように心掛けていたので、完全に休みの日がなく、毎日何らか稼働しているという状況になりました。

それは自分が望んだ形で、心穏やかに過ごせるので、問題はないのですが、少し物足りなさもあったかなと。

少しセーブしているところがあったかもしれません。

そこで、今年2025年の5月はやりたいと思ったことは、迷わず実行することに。

ゴールデンウィークは比較的落ち着いて過ごしましたが、バーベキューには出掛ける。

平日に子供の学校の公開授業があり、複数日だったので、行ける時間に全て顔を出す。

それとは別に体育祭もあったので、こちらも見に行く。

野球観戦のチケットをいただいたので、父親と見に行く。

ずっと行きたかったアーティストのライブのチケットが当たったので、家族で参戦する。

ラジオイベントのフェスに妻と参戦する。

仕事が減ったわけではなく、むしろ新しいことにも取り組んでいるので、業務量は増えていますが、時間の配分は変えずに進めることが出来ました。

むしろ、やりたいことの時間を増やせたかもしれません。

おわりに

ダラダラ無駄に過ごしたと後悔しないようにはしたいものです。


【広告スペース】>>>>>>>>>>>>>>


>>>>>>>>>>>>>> 【広告スペース】

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

この記事を書いている人

エフティエフ税理士事務所
代表 税理士
藤園 真樹(ふじぞの まさき)

大阪市福島区を拠点に活動中。
オンラインも活用しているので、対応エリアは問いません。

平日毎日でブログを更新中。

プロフィールはこちら

主なサービスメニュー

【単発サポート】
 単発税務サポート
 個別コンサルティング
 確定申告サポート
 融資サポート

【継続サポート】
 顧問業務
 税務顧問応援パッケージ(福島区)
 税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
 事務処理のひと手間を減らすサポート