イベントに合わせて旅行する
税理士として独立開業した当初、思い描いていたことの一つに、定期的にちょくちょく旅行する、ということがありました。
理想としては、遠方の仕事で訪れた場所で、旅行もついでにするというイメージ。
そこからもうすぐ6年が経とうとしていますが、仕事のついでにというのはあまり実現出来ていません。
ただ、イベントに合わせて旅行する、ということはちょくちょく増えてきました。
ラジオのイベント
税理士として独立開業してから、ラジオを頻繁に聴くようになりました。
基本的には、事務所に一人でいることが多いので、その間にBGMのような形で流していたというのがきっかけです。
2019年9月に開業して、半年ぐらい経った頃に、状況が一変して、更にラジオを聴くようになりました。
2020年に始まるコロナ禍の影響です。
元々半分ぐらいは事務所にいる時間だったのに、人との接触を避けるために、外出などは極力控えて、事務所で過ごす時間が更に増えることになりました。
朝から夕方ぐらいまでずっと聴いているということも。
その時にずっと聴いていたのは、FM802。
コロナ禍が落ち着いている2025年8月6日現在でも、FM802を聴きながらこのブログ記事を書いています。
開業当初の不安や、コロナ禍で先行きが更に不透明になっていく状況で、毎日色々な情報や音楽を届けてもらえるのは、本当に心強くて、救われた気持ちがしていました。
その感謝は今でもずっと残っています。
そうして、ラジオにハマっていくことになりました。
そこから、更に聴くようになったのは、日本放送のオールナイトニッポン。
さすがに深夜にリアルタイムで聴くことは難しいですが、radikoのタイムフリー機能を使えば、後追いで聴けるというのも大きかったかなと。
最初に聴き始めたのは、オードリーのオールナイトニッポンでした。
ちょうど東京ドームのイベントに向けて準備が進められていた時期で、毎週放送を聴くにつれて、イベントに参加したいと自然に思うようになっていきました。
残念ながら、チケットの抽選に外れてしまったので、現地で参加は出来なかったのですが、大阪の映画館でオンラインライブには参加出来たので、いい経験になりました。
ただ、やっぱり何かしら現地でイベント参加したいという思いは残っていて、チャンスを伺っていました。
そうして、昨年ようやくナインティナインのオールナイトニッポンのイベントに参加することが出来たのでした。
横浜だったので、旅行も兼ねて行きたかったところを少し巡ったり、食べ歩きをしたり。
今年はオードリーのイベントにも参加できそうで、また少し旅行も兼ねられそうです。
マラソン大会
開業と同じ時期ぐらいに始めたのは、ラジオもそうですが、ランニングもあります。
当初は、何となく参加した大阪マラソンで打ちのめされたことへのリベンジという意味合いが大きかったのですが、その内ランニング自体が趣味のようになっていきました。
記録を狙ったり、人と競ったりというのは望んでいませんが、日々のランニングのアクセントとして、マラソン大会に出場するというのもいいかなと思い、定期的に参加するようにしています。
基本的には、気軽に参加できる場所で開催されるもので、大阪や兵庫がほとんど。
足を伸ばしたとしても、近畿地方の範囲内というところです。
フルマラソンとなると、その前後で余裕がなくなってしまうため、遠出をするのが不安というのが理由の一つです。
ただ、回数を重ねていくと、何となく大会の雰囲気も掴めてきて、少し余裕があるときも。
もしかしたら、遠出しても大丈夫かも。
そんな時に、今年たまたま海外のマラソン大会に参加する機会がありました。
ハーフマラソンではありましたが、初めての場所でランニングする新鮮さがあって、楽しく走ることが出来ました。
旅行の一部だったので、普通に旅行としても楽しめたのでした。
次のマラソンシーズンに向けて、国内でもちょっと遠出する大会への参加を目論んでいるところです。
音楽ライブのイベント
FM802からラジオを聴き始めたということもあって、色々な音楽情報が流れてきます。
その中でも、特に気になったのは、フェスなどの音楽ライブのイベントの情報。
恒例のものから、新しいものまで、結構な数があるようです。
それまで、自らの意思で音楽ライブに行ったということはほとんどなかったので、興味津々でした。
そこから、まずは近場で開催されているイベントなどに参加するようになりました。
遠方のイベントもありますが、自分にはまだ早いかなと。
そうこうしている内に、自分の子供が推しのアーティストのライブに遠征するようになっていました。
あまり積極的なイメージはなかったのですが、自分の好きなことには意思表示が出来ることが嬉しくもあり。
そうした動きは見習わなければと思うように。
頻繁に参加できるものではないからこそ、ここぞという時には、資本と時間を投下してもいいのかも。
今年はまだ何も決まっていませんが、音楽イベントに合わせた旅行が出来ないかチャンスを伺っているところです。
おわりに
仕事も絡めていけるように、そうした方向性を更に打ち出していきます。
【広告スペース】>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>> 【広告スペース】
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
この記事を書いている人

エフティエフ税理士事務所
代表 税理士
藤園 真樹(ふじぞの まさき)
大阪市福島区を拠点に活動中。
オンラインも活用しているので、対応エリアは問いません。
平日毎日でブログを更新中。
プロフィールはこちら
主なサービスメニュー
【単発サポート】
単発税務サポート
個別コンサルティング
確定申告サポート
融資サポート
【継続サポート】
顧問業務
税務顧問応援パッケージ(福島区)
税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
事務処理のひと手間を減らすサポート