仕事を優先するということ
仕事とプライベートのバランスが大事。
ひと昔前には、ワークライフバランスという言葉をよく見聞きしていましたが、最近では私の周りではあまり見聞きしなくなりました。
ある程度は浸透してきたからかもしれません。
私自身も、仕事とプライベートのバランスについて考えることはありますが、圧倒的に仕事の割合が多かったという印象が強いです。
仕事ばかりを優先したいわけではない。
そう思いながら、試行錯誤しています。
同時に起こって選ぶなら
社会人になってから、1日のほとんどの時間を仕事に費やしてきました。
朝起きて、身支度をして、会社に通勤する。
そして夜まで仕事。
仕事が終わって、家に帰ってようやくプライベートの時間。
もちろん、日によって時間の使い方は変わってきますが、勤務している時の日常のイメージは大体こんな感じでした。
朝8時から夜8時までと考えると、24時間の内、12時間は仕事に関係する時間です。
残り半分の12時間はあるとも言えますが、睡眠時間や食事の時間などを除けば、純粋なプライベートの時間は1日数時間ぐらいでしょうか。
休みの日もありますが、仕事が長引くこともあるので、平均すれば1日数時間。
仕事が生活の中心になっていて、仕事ありきでプライベートを考えることがほとんどです。
ただ、仕事とプライベートの用事が同時に起こって選ぶとすれば、どうするか。
もちろん内容にもよりますが、必ず仕事を優先させてきたわけではなかったかなと。
子供の学校行事があれば、そちらを優先させたい。
前職で税理士事務所に勤務していた時には、外回りと内勤が半々ぐらいで、時間の融通は効きやすい方でした。
担当のクライアントの状況で仕事の割り振りなど自分で考えることが出来たので、有給なども取り易く。
そうして、平日の昼間の予定であっても、積極的に参加するようにしていました。
税理士として独立開業してからは、更に時間の融通は効きやすくなったので、平日の昼間に動くことが多くなったかなと。
自分の責任で決められることも増えたので、仕事とプライベートの用事が同時に起こったら、迷わずプライベートの用事を優先したいと思えるようになりました。
先に仕事があったら
同時に起こったことなら、どちらを選ぶかの選択はし易いところですが、そんなことばかりではありません。
時には、仕事の予定が決まっていて、先に仕事があることも。
むしろ、そちらの方が多いかもしれません。
そうすると、選択の仕方を変える必要が出て来ます。
仕事とプライベートなら、迷わずプライベートを選ぶと言いましたが、それは仕事を疎かにするということではなく。
仕事の調整を付けながら、影響が出ない範囲でプライベートを優先するというのが前提です。
先に仕事が決まっているということは、相手がいて、自分以外の要素が入っていることがほとんど。
そうすると、一概にプライベートを優先するわけにはいきません。
仕事を優先するというよりも、順番を守るという感覚でしょうか。
その順番を変えるためには、それ相応の理由が必要です。
今でこそ、そう思いますが、以前であればそんな余裕はなかったかなと。
仕事が詰まっていて、その順番を変えてしまったら、仕事が回らなくなる。
自転車操業のようなギリギリの状態の時もあったので、選択の余地がない時も。
仕事を疎かにするわけではなく、色んなイレギュラーに対応出来るぐらいの余裕は持っておきたいものです。
自動的に仕事が優先されることも
勤務していた時には、仕事が詰まっていて、余裕がない時もありましたが、仕事を優先したいと思っていたわけではありません。
むしろ、仕事ばかりにはなりたくないと思っていたかなと。
でも、自分ではコントロール出来ない状態。
プライベートの用事があれば、何とか調整して入れたい。
そういう思いがありましたが、家族や周りにはそれはなかなか伝わらないものです。
忙しそうだから・・・。
先に仕事の予定を言われてしまったから・・・。
そうやって言葉を飲み込ませてしまったことが多々あったかなと。
そもそも、向き合ってきちんと話をする時間がなければ、プライベートの用事があることを認識出来ません。
自動的に仕事が優先されているという状態でしょうか。
自分としては、仕事一辺倒にならないように、出来る限りプライベートの予定も考慮しているはず。
そういう思い込みで、結果的に仕事を優先させてしまっていたのかもしれません。
今は開業して少し時間に余裕が出て来ましたが、それもまた自分の思い込みかもしれません。
仕事を優先させることが必ずしも悪いことではないですが、色んな状況を把握した上で、自分の選択で仕事を優先させたいものです。
おわりに
思い込みが激しいところがあるので、定期的に立ち止まって周りを見渡せるぐらいの余裕を持っておきたいところです。
【広告スペース】>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>> 【広告スペース】
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
この記事を書いている人

エフティエフ税理士事務所
代表 税理士
藤園 真樹(ふじぞの まさき)
大阪市福島区を拠点に活動中。
オンラインも活用しているので、対応エリアは問いません。
平日毎日でブログを更新中。
プロフィールはこちら
主なサービスメニュー
【単発サポート】
単発税務サポート
個別コンサルティング
確定申告サポート
融資サポート
【継続サポート】
顧問業務
税務顧問応援パッケージ(福島区)
税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
事務処理のひと手間を減らすサポート