コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

Face To Faceな対応を!大阪市福島区を拠点にした税理士事務所です。

エフティエフ税理士事務所

  • 単発サポートSingle Support
    • 単発税務サポート
    • 個別コンサルティング
    • 確定申告サポート
    • 融資サポート
  • 継続サポートContinuing Support
    • 顧問業務
    • 税務顧問応援パッケージ(福島区)
    • 税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
    • 事務処理のひと手間を減らすサポート
  • プロフィールProfile
  • ホームHome
  • アクセスAccess
  • ブログblog
  • お問い合わせcontact
ブログ
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 税務会計tips
  4. 個人事業主がアルバイトで給与をもらう時に確認しておくこと
2024年8月19日 / 最終更新日 : 2024年8月19日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 税務会計tips

個人事業主がアルバイトで給与をもらう時に確認しておくこと

個人で事業をしていて、主な収入はその事業から発生するもの。

しかしながら、他にも収入が発生することがあります。

副業を行っていたり、同業者からヘルプを頼まれたり、一時的な収入減少の補てんが必要だったり。

ちょっとしたアルバイトで給与をもらうこともあるでしょう。

今回は、個人事業主がアルバイトで給与をもらった時に確認しておくことについて取り上げてみます。

所得税の確定申告をしている前提で

個人事業主として、その事業で生計を立てている場合には、ある程度の利益が出ていることでしょう。

そうすると、毎年所得税の確定申告をする必要があります。

 国税庁ホームページ
 確定申告が必要な方

 

個人事業に係る事業所得しかない場合には、上記の④に該当し、生計を立てれるぐらいの所得(利益)が出ていれば、上記の計算の残額は出ていることが多いでしょう。

事業所得の計算は、ざっくり言えば、

 収入 ー 必要経費

で算出していきます。

 国税庁ホームページ
 No.1350 事業所得の課税のしくみ(事業所得)

給与所得者の扶養控除等の申告書の提出

上記のような状況で、ちょっとしたアルバイトで給与をもらうことになった場合。

アルバイトでもらう給与の所得の種類は、給与所得です。

個人事業で発生する事業所得とは区別されます。

給与を支払う側としては、支払う相手の状況によって、源泉徴収する所得税の計算方法が変わるので、その確認をしておく必要があります。

 国税庁ホームページ
 令和6年分 源泉徴収税額表
 ・給与所得の源泉徴収税額表(月額表)(1から7ページ) (PDF/1,616KB)

 

詳細な計算方法については、ここでは省略しますが、ざっくり言えば、源泉所得税の計算を「甲」でするか「乙」でするかというもの。

ここでは日雇いなどで日額計算する場合の「丙」は除いています。

「甲」か「乙」は給与の支払いを受ける側からの手続きによって変わってきます。

 国税庁ホームページ
 令和6年版 源泉徴収のしかた
 ・税額表の適用方法、税額の求め方 14から18(PDFファイル/3,141KB)

 

「甲欄」の適用を受けるための「給与所得者の扶養控除等申告書」の提出については、ざっくり言えば、1か所からの給与で年末調整も行う場合に提出するというイメージです。

 国税庁ホームページ
 A2-1 給与所得者の扶養控除等の(異動)申告

 

 

自分の状況に応じて、必要な手続きを行うこととなりますが、個人事業主として、ちょっとしたアルバイトで給与をもらうのであれば、「給与所得者の扶養控除等申告書」の提出は行わず、「乙欄」で源泉所得税の計算をされるというのが多い印象です。

源泉徴収票をもらって確定申告

給与をもらうときの、源泉所得税の計算が決まったとして、それで終わりではありません。

毎年行っている事業所得の確定申告に、このアルバイト給与の収入を考慮する必要があります。

まずは、アルバイトで給与をもらっている先から「給与所得等の源泉徴収票」をもらっておきます。

源泉徴収票は、1~12月を1年として年間の給与額等を合計したもので、その1年の最後の給与が確定してから発行されるものです。

通常は、12月の給与明細の発行時や翌年1月ぐらいが多いでしょう。

源泉徴収票が発行されたら、通常の事業所得の確定申告に合わせて、給与所得の情報を記載しておきます。

 国税庁ホームページ
 令和5年分所得税及び復興特別所得税の手引き(PDF/29,705KB)

 

 

あとは、納税等の手続きまで行えば完了です。

おわりに

他の収入があっても、少額であれば税額等に影響しない場合もあります。

結果的には、申告してもしなくても一緒だったということはありますが、影響がないということ、申告は不要であったということをきちんと確認はしておきたいところです。


【広告スペース】>>>>>>>>>>>>>>


>>>>>>>>>>>>>> 【広告スペース】

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

この記事を書いている人

エフティエフ税理士事務所
代表 税理士
藤園 真樹(ふじぞの まさき)

大阪市福島区を拠点に活動中。
オンラインも活用しているので、対応エリアは問いません。

平日毎日でブログを更新中。

プロフィールはこちら

主なサービスメニュー

【単発サポート】
 単発税務サポート
 個別コンサルティング
 確定申告サポート
 融資サポート

【継続サポート】
 顧問業務
 税務顧問応援パッケージ(福島区)
 税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
 事務処理のひと手間を減らすサポート

  • Facebook
  • X
  • Bluesky
カテゴリー
税務会計tips
食

前の記事

大阪 福島の「つけ麺みさわ本店」に行ってきました
2024年8月16日
税務会計tips

次の記事

個人か法人かを納税の仕方で選ぶ
2024年8月20日

この記事を書いている人

J1N00340

エフティエフ税理士事務所
代表 税理士
藤園 真樹(ふじぞの まさき)

大阪市福島区を拠点に活動中。
オンラインも活用しているので、対応エリアは問いません。

平日毎日でブログを更新中。

プロフィールはこちら

主なサービスメニュー
【単発サポート】
 単発税務サポート
 個別コンサルティング
 確定申告サポート
 融資サポート
【継続サポート】
 顧問業務
 税務顧問応援パッケージ(福島区)
 税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
 事務処理のひと手間を減らすサポート

友だち追加

サービス内容に関するお問合せは、事務所公式LINEでも対応しております。

※サービス内容以外の個別の相談・営業・勧誘・提携などのお問合せには対応しておりませんので、あしからずご了承ください。




最近の投稿

  • 大阪 梅田の「らーめんやまちゃん」に行ってきました 2025年7月4日
  • 今日もやるかと思えたら続けられる 2025年7月3日
  • コミュニケーションツールの相性と使い分け 2025年7月2日
  • 疑問を質問する 2025年7月1日
  • メインの収入が何かで戦略を変えていく 2025年6月30日

カテゴリー

  • EPSON (2)
  • JDL (1)
  • ソフト (3)
  • ラーメン屋さんの経営 (2)
  • 事務処理のひと手間を減らす! (48)
  • 依頼事例 (3)
  • 助成金・補助金 (2)
  • 子育て (14)
  • 情報 (80)
  • 日常 (39)
  • 税務会計 (156)
  • 税務会計(共通) (147)
  • 税務会計(医業) (9)
  • 税務会計tips (91)
  • 税理士試験 (20)
  • 考え方 (256)
  • 趣味・嗜好 (91)
  • 開業 (267)
  • 食 (290)
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyright © エフティエフ税理士事務所 All Rights Reserved.

MENU
  • 単発サポート
    • 単発税務サポート
    • 個別コンサルティング
    • 確定申告サポート
    • 融資サポート
  • 継続サポート
    • 顧問業務
    • 税務顧問応援パッケージ(福島区)
    • 税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
    • 事務処理のひと手間を減らすサポート
  • プロフィール
  • ホーム
  • アクセス
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 単発税務サポート
  • 個別コンサルティング
  • 顧問業務
  • 税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
PAGE TOP