ブログを更新しない日常を疑似体験している
2020年1月から始めたこの事務所ホームページでの平日毎日更新のブログですが、2025年5月7日現在で、5年を経過し、6年目に入っています。
続けるのは難しく、辞めるのは簡単。
よく見聞きすることではありますが、やはり続けていくために色々と工夫しているところはあります。
続けるためのコツ?
このブログでも何度か書いたことがありますが、最初はブログ更新をするかどうかで、ものすごく悩みました。
税理士として独立開業するにあたって、何かしらの発信をしておきたい。
それが営業活動にも繋がるかもしれない。
でも、続けられるだろうか?
文章を書くことに苦手意識があって、日記も書いたことがない。
もしも書くことがなくなったらどうしよう。
色んな不安を抱えながら、それでも最後はやってみたいという気持ちが勝って、始めることにしたのでした。
更新頻度は平日毎日。
毎日ではないけれど、平日は連続するので、それなりに工夫が必要です。
確実にブログ更新をするためには、優先順位を上げた方がいい。
そんな意見を参考しにして、朝の早い時間帯に更新することにしています。
事務所に行って、朝の習慣をひと通り行ってから、まずはブログを書く。
それが終わってから、いわゆる業務に取り掛かるというイメージです。
そのため、朝から外出や他の用事は極力入れないようにしています。
それだけでもブログを続けやすい環境になっているかなと。
もちろん、たまには朝から外出や用事が入ることもあります。
そうした場合でも、移動中や別で時間をきちんと取って、ブログを書き終えるまでは油断しないようにする。
全て自分で考えたわけではないですが、色んな人の意見や自分で試したことを参考にしながら、続けるためのコツ?のようなものを積み重ねてきました。
ブログを書かないことへの恐れ
別の記事で、ブログの更新ができない場合を想定した記事を書いたことがありました。
まだまだ長年続けているというところまではいかないですが、それなりの期間は続けてきました。
ある程度はブログを更新することが習慣になってきたかなと。
それでも、いつブログを更新できなくなるかという恐怖のようなものはあります。
ブログを書かないことへの恐れというところでしょうか。
これまで積み上げてきたモノが崩れてしまう?
日頃参考にしているブログを毎日更新している方の中には、間隔が空いてしまうとブログが書けなくなるかもしれないので、毎日更新にしているという方もいるようです。
毎日ブログを書くと決めているから、書き出すことに迷いがなくなる。
それが、平日毎日や週3日など間隔が空いてしまうと、この日はブログを書く?書かない?という迷いが生じて、誘惑に負けてしまうかもしれない。
どれだけ長く続けていても、それをこれからも続けていくというのはそれ程難しいことなのかもしれません。
ブログを書かない日常を疑似体験している
私自身がブログの毎日更新を選ばなかったのは、ちょっとだけブログを始めるハードル下げるためというのがあります。
そんな覚悟で続けられるのか?というご意見もあるでしょうが、今のところ5年は続いているので、結果的にはハードルを下げておいてよかったかなと。
今日はブログを書く日?書かない日?という迷いに関しては、確かに今もあります。
このブログを書いている今は2025年5月7日。
ゴールデンウィーク明けの初日です。
このゴールデンウィーク前後の4月28日(月)~5月6日(火)の日程で考えると、
4月28日(月)平日 〇
4月29日(火)祝日 ×
4月30日(水)平日 〇
5月1日(木)平日 〇
5月2日(金)平日 〇
5月3日(土)祝日 ×
5月4日(日) ×
5月5日(月)祝日 ×
5月6日(火)祝日 ×
〇・・・ブログを書く
×・・・ブログを書かない
となります。
毎日更新だと何も考えずに、毎日ブログを書く。
平日毎日更新だと、平日でも祝日だから書かない日だなという確認が必要です。
また、上記の日程だと、ブログを書かない日が5月3日(土)~5月6日(火)まで4日連続になります。
毎日更新としていると、4日間連続でブログを書かないというのはあり得ないことで、ブログを辞めてしまうことがチラついてしまうかもしれません。
でも、平日毎日で更新としていると、これが日常であり、また5月7日(水)からブログを書き出すということがスムーズになっているかなと。
さすがに4日間連続は長いですが、少なくとも毎週土日の2日間はブログを書かないので、ブログをまた書き出すことへのハードルは下がっているようです。
そういう意味では、ブログを書かない日常を疑似体験しているので、続けやすい体制になっており、それもまたコツみたいになっているのかもしれません。
おわりに
ブログを書かない日を定期的に体験していますが、特にそれで他のことに時間が使えてはかどるということはないようです。
そう思うと、このブログの時間を削るという発想は減らせるかなと。
【広告スペース】>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>> 【広告スペース】
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
この記事を書いている人

エフティエフ税理士事務所
代表 税理士
藤園 真樹(ふじぞの まさき)
大阪市福島区を拠点に活動中。
オンラインも活用しているので、対応エリアは問いません。
平日毎日でブログを更新中。
プロフィールはこちら
主なサービスメニュー
【単発サポート】
単発税務サポート
個別コンサルティング
確定申告サポート
融資サポート
【継続サポート】
顧問業務
税務顧問応援パッケージ(福島区)
税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
事務処理のひと手間を減らすサポート