今日もやるかと思えたら続けられる
何かを続けるためには、一定のハードルを越える必要があります。
ただそれは特別なことではなく、ちょっとしたことの積み重ねで達成されるもの。
私の場合は、今日もやるかと思えたら続けられるような気がしています。
ラジオ英会話
1年程前から、NHKラジオのラジオ英会話を聴くようになりました。
基本的には、月~金の朝6時45分~7時00分の放送をリアルタイムで聴くようにしています。
利用しているのは、NHKラジオのアプリ。
テキストは、Kindle版を購入。
そのため、スマホと通信環境が整っていれば、どこでも聴くことができます。
早朝の時間帯に外せない用事が入ることはほとんどないので、ほぼ皆勤賞で続けられています。
ほぼというのは、一度海外に行っていた時には、通信の環境の問題でリアルタイムに聴けなかったということがあったからです。
ただ、1回聴いただけではなかなか定着しないので、復習の意味を込めて最低2回は聴くようにしています。
アプリを使えば、聴き逃し配信を1週間分だけ聴けるので、そちらを利用しています。
2回目は土曜日の朝に1回分と日曜日の朝に残りの分というスケジュール。
土曜日の午前中は、平日と同じスケジュールで動いているので、朝6時45分から1回分をリアルタイムのように聴くという感じです。
これは特に問題なし。
日曜日の朝は、ランニング&ウォーキングをすることにしているので、その間に残りの分の時間を確保するようにしています。
トータルの時間としては、3~4時間あるので、時間を確保する余裕はあるはずですが、他にも聴きたいラジオがあって楽しみにしているので、意外に時間が有り余るということはありません。
基本は身体を動かしているので、疲労も出て来て、少しやる気がおきない時も。
やはり勉強の要素があるので、楽しみというわけにはいかないところがあります。
そんな時でも、今のところは、今日もやるかと思えています。
特に派手に気合を入れるわけでもなく、よし!ぐらいの感じです。
こんな感じで1年程続けているのですが、似たような感覚が以前にもありました。
税理士試験
このブログでも何度か書いたことがありますが、税理士資格の取得のために、税理士試験の勉強をしていました。
本格的に始めたのは、ちょうど30歳になる年で、働きながら勉強することを選択したのでした。
仕事をして、専門学校に行って勉強する。
極端に言えば、そうした毎日の繰り返しです。
仕事の比重が大きくなれば、勉強の時間が圧迫されて、勉強が出来ない状況が続いてしまう。
それでも勉強しなければ、合格は出来ないので、時間を作らないといけない。
仕事と勉強の切替は、自分の問題なので、自分でどうにかするしかありません。
仕事を優先しがちではありますが、専門学校の授業に行く時間になれば、今日もやるかと思えるようになっていました。
私の場合は、通学で決められた時間に決められた場所に行かなければいけないという環境が良かったのかもしれません。
院免の期間を含めて、8年程ですが、続けられたのは今日もやるかという積み重ねの賜物だったのだと思っています。
ランニング
ラジオ英会話をランニング中に聴くことにしていますが、そのためには、そもそもランニング自体も続ける必要がある。
基本的には週1回なので、それ程大きな負担ではないですが、普段走ったりしない人からすれば、何でそんなしんどいことを続けられるのか?と聞かれることもあります。
今でこそ、好きなラジオを聴くために楽しみになっているところはありますが、最初の頃は結構大変でした。
ランニングを趣味にしようと決めたのは自分ですが、気持ちは前のめりでも、身体がついていかなかったかなと。
負荷はそんなに高くなくても、段々と疲労がたまっていき、身体に痛みが出て来ると、気持ちも少しづつ萎えてきます。
最初は毎朝と気合を入れ過ぎたのも良くなかったかなと。
色々と試行錯誤しながら、週1回に落ち着くようになりましたが、その分長めの時間を取るとなると、スタートする時には少し気合が必要になるものです。
そんな時には、今日もやるかと自然に思えるようになっていました。
気合を入れるというより、気持ちを切り替えるというようなイメージでしょうか。
いざ走り出してしまえば、頭がスッキリして、爽快に感じることも多いので、段々とそのイメージが持てるようになったのも大きかったかなと。
2025年7月3日現在で、5年程続けられているのは、あの頃今日もやるかと思いながら続けていたからなのだと思っています。
おわりに
このブログもそうですが、また今日もやるかということを積み重ねているところです。
【広告スペース】>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>> 【広告スペース】
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
この記事を書いている人

エフティエフ税理士事務所
代表 税理士
藤園 真樹(ふじぞの まさき)
大阪市福島区を拠点に活動中。
オンラインも活用しているので、対応エリアは問いません。
平日毎日でブログを更新中。
プロフィールはこちら
主なサービスメニュー
【単発サポート】
単発税務サポート
個別コンサルティング
確定申告サポート
融資サポート
【継続サポート】
顧問業務
税務顧問応援パッケージ(福島区)
税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
事務処理のひと手間を減らすサポート