開業7年目へ。当初からのスタンスは基本変えずに
2025年10月1日から開業7年目に突入しました。
前職を退職したのが2019年9月30日で、その次の日の10月1日から開業。
ワクワクと不安があった気持ちは今でも思い出します。
ちょうど1年前のブログで、開業して5年経った心境などについて書いていました。
今思えば、当初からのスタンスで変わっていないところもあり、これからも基本は変えないことになりそうです。
夜に仕事しない
会社や事務所に勤務していた時でも、就業時間は朝から夕方までが基本でした。
9時までに出勤して、18時頃に退勤。
そう出来る時もありましたが、大抵の場合は18時以降も仕事を続けることがほとんど。
いわゆる残業です。
繁忙期なども含めて、それが常態化しているところもあったので、特に文句を言ったり、改善を求めるようなことはしませんでしたが、それを求めていたわけではありません。
むしろ早く帰りたい。
でも、帰れない。
そんなジレンマを抱えながら、税理士として独立開業するまでの20年程を過ごしていました。
だからこそ、自分で開業するとなった時には、まず夜に仕事をしないことを基本に考えました。
9~18時を就業時間とする。
今考えれば、当たり前のことかもしれませんが、当初はこれを実行出来ただけで、嬉しいものでした。
もちろん、開業してからこれまで、夜に仕事をしたことがなかったわけではありません。
先方の都合で夜に面談することもあったり、夜の会食なども定期的にあります。
ただ、そんなに頻繁ではなく。
今のところは、仕事が切羽詰まって夜中まで仕事をしなければということはありません。
そういう意味では、当初からのスタンスは基本変えずにいけているかなと。
むしろ、今は朝型の生活に切り替えて、早朝から夕方早めに終わることが基本になっているので、少し進化しているかもしれません。
事務所にひとり
社会人になってから、会社や事務所で勤務しているときには、常に誰かが近くにいる環境で仕事をしてきました。
出社すれば、同じ部署の人だったり、同じグループの人がいて、同じ場所で机を並べて仕事をする。
あっちで電話が鳴ったり、こっちでは誰かが話していたりで、自分以外の音にずっと囲まれていたかなと。
慣れてしまえば、特に苦になることはないのですが、たまにひとりの環境になった時には、やっぱり静かだと落ち着くなと思うことも。
人と関わることが嫌なわけではありませんが、適度な距離がある方がお互いに心地良いのではないか。
そんな思いもあって、開業当初から、事務所にひとりという環境で仕事することを選びました。
もちろん人に頼ることは必要だと思っているので、仕事を分担することはしています。
ただ、事務所に来てもらって、仕事をしてもらうわけではなく。
当初は在宅での仕事を依頼していました。
その頃は、2020年に始まるコロナ禍という状況が来るということは想像さえしておらず。
リモートワークが推奨されるなんて夢に思っていませんでした。
そうした状況の変化もあって、事務所に来てもらわずに、仕事をしていただく環境が整えやすいところはありました。
コロナ禍という状況が間にありましたが、当初から今まで事務所にひとりというスタンスは変わらずに続けられています。
これからの仕事の状況などによって、どう変化していくかは分かりませんが、無理する必要がなければ、事務所にひとりのスタンスは続けていけたらなと思っています。
事務所以外でも仕事が出来るように
仕事をする時には、会社や事務所のパソコンを使うことが基本。
仕事の内容にもよるかと思いますが、私の場合はパソコン中心の仕事が多かったかなと。
それは、今までも、これからも変わらないでしょう。
そうすると、パソコンがないと仕事にならないことが多く、必然的に会社や事務所にいないと仕事にならないことになる。
内勤の時には、それで特に大きな支障はなかったのですが、外出など会社や事務所以外の場所に出向く機会が増えてくると、今仕事出来たらなと思うようになりました。
もちろん、外出用のパソコンなどを持って行って、限定的な仕事が出来ることはありますが、やっぱり何か使いにくい。
会社や事務所にいたら〇〇が出来るのに。
それが結構ストレスではありました。
だからこそ、開業したら事務所以外でもスムーズに仕事が出来るようにしたい、と思っていました。
そうすれば、外出先での時間や、一旦事務所に帰ってきてからの仕事の時間というのを減らせるかなと。
そういうことの積み重ねで夜に仕事をせずに済むかも。
開業当初から、事務所以外の場所でもパソコンが使い易い方法を模索してきました。
まだ工夫の余地はあるかもしれませんが、今のところはリモートPCサービスを利用した方法を試しているところです。
事務所以外の場所でも仕事が出来るようにというのは、仕事ばかりしたいというわけではなく、早く終わるための時間の使い方の工夫というところです。
おわりに
初心忘るべからず。
変にこだわり過ぎないようにとは思っていますが、貫けるところはこれからも続けていきたいなと思っています。
【広告スペース】>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>> 【広告スペース】
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
この記事を書いている人

エフティエフ税理士事務所
代表 税理士
藤園 真樹(ふじぞの まさき)
大阪市福島区を拠点に活動中。
オンラインも活用しているので、対応エリアは問いません。
平日毎日でブログを更新中。
プロフィールはこちら
主なサービスメニュー
【単発サポート】
単発税務サポート
個別コンサルティング
確定申告サポート
融資サポート
【継続サポート】
顧問業務
税務顧問応援パッケージ(福島区)
税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
事務処理のひと手間を減らすサポート