2024年9月9日 / 最終更新日 : 2024年9月9日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 朝の予定に身構えなくなったのは 仕事でもプライベートでも、朝から予定が入ることはよくあることです。 そのこと自体は以前から大きく変わりませんが、その朝の予定に臨む心持ちは変わってきました。 あまり身構えることがなくなったかなと。 遅れないように 朝の予 […]
2024年9月6日 / 最終更新日 : 2024年9月6日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 食 兵庫 西宮の「中華そば牡丹 西宮店」に行ってきました 西宮方面へは仕事で定期的に訪れていますが、最近は電車で行くことがほとんど。 久しぶりに昼間に車で行くことになり、せっかくだからと車でウロウロしながら探して訪問したお店です。 店舗情報 中華そば牡丹 西宮店 〒662-08 […]
2024年9月5日 / 最終更新日 : 2024年9月5日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 考え方 韓国ドラマ「スカイキャッスル」を観て思う受験への取り組み方の振り返り 日本のドラマが忙しくて、最近は韓国ドラマまで手が回らなかったのですが、久しぶりに韓国ドラマを観ました。 妻からのおススメで面白いけど怖いかもという情報をいただいてました。 なかなかチャンスがなかったのですが、日本版のドラ […]
2024年9月4日 / 最終更新日 : 2024年9月4日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 日常 もしも今一週間寝込んだとしたら 子供が小さい頃は、体調の変化というのは頻繁にあって、やきもきすることがありました。 最近は、ある程度大きくなってきて、大きく体調を崩すということはなかったのですが、先日久しぶりに1週間ほど休むことがありました。 以前であ […]
2024年9月3日 / 最終更新日 : 2024年9月3日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 税務会計tips 会計仕訳の自動化はメンテナンスも含めて考える 「仕訳をきる」という言葉からは、紙の伝票に手書きで会計仕訳を記入するというイメージが強いかもしれません。 2024年9月3日現在でも、「仕訳をきる」という言葉自体は使うことはありますが、その意味合いは変わってきています。 […]
2024年9月2日 / 最終更新日 : 2024年9月2日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 税務会計tips 事業用に口座・クレジットカードを分けた方がいいのか 個人で事業をされている方から、よく聞かれる質問として、事業用に口座・クレジットカードを分けた方がいいのか、というものがあります。 先日も、スポット相談としてお受けしている、単発税務サポートでもご質問いただきました。 唯一 […]
2024年8月30日 / 最終更新日 : 2024年8月30日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 食 大阪 松原の「ラー麺ずんどう屋 松原天美我堂店」に行ってきました 以前は、夜中や車で郊外に行く時に系列店をよく利用していましたが、生活リズムが変わってからは、足が遠のいていました。 たまたま車で行った場所で、お昼時に通り掛かったので、ちょうどよかったと訪問してみました。 店舗情報 ラー […]
2024年8月29日 / 最終更新日 : 2024年8月29日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 税務会計tips 法人税等の還付と納付が混在する時の充当の基本的な考え方 法人決算の申告をする際に、法人税等が納付となる場合もあれば、還付となる場合もあります。 基本的には、納付であればお金が出ていくことになり、還付であればお金が入ってくることになる。 どちらかのみであれば、分かり易いのですが […]
2024年8月28日 / 最終更新日 : 2024年8月28日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 税務会計tips 地方税お支払いサイトをeLTAXにログインして利用するとできること 令和5(2023)年4月から固定資産税や住民税などの地方税の支払方法が拡充されました。 eLTAXホームページ 共通納税とは それまでは、一部の地方自治体を除き、金融機関等の窓口で納付書で支払うか、口座振替ぐらいなもの […]
2024年8月27日 / 最終更新日 : 2024年8月27日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 税務会計tips 領収書をもらった時に分類するための思考 お店などで支払いをした時には、領収書をもらうことがあります。 個人や法人で事業をしている場合には、とりあえず領収書をもらっておく。 必ずしも領収書という形である必要はないのですが、支払った内容が分かる資料の一つではありま […]