2025年2月18日 / 最終更新日 : 2025年2月18日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 考え方 あともうちょっと行けるかもの前にやめるのがスケジュール管理の肝 税理士として独立開業してから、特に日々のスケジュール管理を気に掛けるようにしています。 もう何年も経っているので、こうすればスケジュール管理が完璧に出来るようになります!と言いたいところですが、今も試行錯誤を続けていると […]
2025年2月17日 / 最終更新日 : 2025年2月17日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 税務会計tips e-Taxのメッセージボックスにアクセスする方法の比較(2025年02月17日時点) 確定申告など税務関係の手続きをe-Taxで行った場合、その通知などはメッセージボックスに届きます。 確認する流れとしては、e-Taxにログインしてメッセージボックスを開く。 出来るだけ、手間暇少なくアクセスしたいものです […]
2025年2月14日 / 最終更新日 : 2025年2月14日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 食 兵庫 西宮の「中華 ひるね」に行ってきました 以前は、昼間に仕事で西宮方面に定期的に行く機会が結構ありました。 その際に、たまに寄っていたお店です。 たまたま昼間に近くを通る用事があり、ふと思い出したので、懐かしさもあり、訪問してみました。 店舗情報 中華 ひるね […]
2025年2月13日 / 最終更新日 : 2025年2月13日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 毎日仕事で使っているモノが壊れたらどうするかを考えておく 毎日仕事で当たり前のように使っているモノが急に使えなくなる。 頻繁にあることではないですが、その時は突然やってくるものです。 何も起こっていない調子が良い時にこそ対策を練っておく。 主なものだけでも、毎日仕事で使っている […]
2025年2月12日 / 最終更新日 : 2025年2月12日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 税務会計tips 所得税の確定申告をe-Taxで行った場合の納付手続きのタイミング 確定申告は、納税がある場合には、納付手続きが終わってやっと完了です。 早めに終わらせてしまいたいところですが、資金繰りなども考えて、納付手続きのタイミングを選択することも出来ます。 納付手続きの方法 所得税の確定申告の大 […]
2025年2月10日 / 最終更新日 : 2025年2月10日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 税務会計tips 所得税の確定申告で還付があった時には通知書を確認しておく 所得税の確定申告をして、税金を納付する。 そうした手続きとなることもありますが、先払いしていた税金が戻ってくる、いわゆる還付を受けるということもあります。 還付を受ける側なので、申告書の提出以外にすることはありませんが、 […]
2025年2月7日 / 最終更新日 : 2025年2月7日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 食 大阪 堺の「ベリーグッド麺」に行ってきました 堺方面へは定期的に仕事で行くことがありますが、最近は車で行くことがなく、ほとんど電車移動。 先日、たまたま前後の予定の関係で車で行くことになったので、せっかくだからと、いつもの場所とは違う、前から気になっていたお店に訪問 […]
2025年2月6日 / 最終更新日 : 2025年2月6日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 同じ立場になって初めて実感できることもある 先日、あるサービスを受けるための手続きをしている時に、想定していなかった付随コストが発生することになりました。 金額としては、それほど大きいものではありません。 でも、躊躇してしまいました。 それって、もったいないかも。 […]
2025年2月5日 / 最終更新日 : 2025年2月5日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 日常 たまには後ろを振り返ってみる 前に進まなければ、始まらない。 そうして、無我夢中で前に突き進むことも必要ですが、たまには後ろを振り返ってみる。 今まで気付かなかった景色が見えることもあります。 ランニングコース 週に1回、早朝から3~4時間掛けて、ラ […]
2025年2月4日 / 最終更新日 : 2025年2月4日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 考え方 その都度終了させるか、ずっと付けっ放しにするか いかに快適に、ストレスが少ない環境を整えるか。 大袈裟ではありますが、毎日のように使うものであれば、優先的に考えたいものです。 私の場合であれば、パソコン。 主に仕事で使うことがほとんどですが、ほぼ毎日使っています。 専 […]