2025年1月28日 / 最終更新日 : 2025年1月28日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 近いからすぐ対応できるというわけではないので 税理士として独立開業してから、相手との距離について考えることがあります。 ここで言う距離というのは、物理的な距離のこと。 近い方がいいのか、遠い方がいいのか、程よい距離がいいのか。 試行錯誤しながらではありますが、今は初 […]
2025年1月27日 / 最終更新日 : 2025年1月27日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 税務会計tips クレジットカード明細の会計処理のひと工夫 最近では、事業に関係した支払いを、クレジットカード決済することが増えてきました。 場合によっては、ほとんどクレジットカード決済にしているということも。 事業に関連した支払であれば、それらの情報を会計仕訳として、処理する必 […]
2025年1月24日 / 最終更新日 : 2025年1月24日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 食 大阪 上本町の「らーめん ときまる」に行ってきました 仕事で定期的に上本町方面に行っていますが、ここ最近はなかなか時間が取れずに、ラーメン屋さんに立ち寄ることが出来ず。 先日、ようやくまとまった時間が取れたので、駅の近くでラーメン屋さんを探して訪問したお店です。 店舗情報 […]
2025年1月23日 / 最終更新日 : 2025年1月23日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 税務会計 償却資産(固定資産税)の申告でよく聞かれる質問 償却資産(固定資産税)の申告(以下、償却資産税の申告とします)は、年末調整とは直接関係ありませんが、提出期限が毎年1月末ということで、年末調整の続きで処理することが多いかもしれません。 この償却資産税の申告について、期限 […]
2025年1月22日 / 最終更新日 : 2025年1月22日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 余力の時間を確保して備えておく 税理士として独立開業してからは、特に、時間の使い方には気を付けるようになりました。 スケジュールをしっかり組んで、実行していく。 ただ、全てのことが予定通りに進めばいいのですが、なかなかそうはいかないもの。 だからこそ、 […]
2025年1月21日 / 最終更新日 : 2025年1月21日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 税務会計tips 年末調整のやり直しが間に合うの目安の考え方 年末調整のやり直しは間に合いますか? 時々確認されることがあります。 もちろん内容によるところが大きいですが、期限を目安にするとういう考え方もあります。 1月末 年末調整の期限にもいくつかありますが、一番分かり易いのは官 […]
2025年1月20日 / 最終更新日 : 2025年1月20日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 日常 ミスを正すだけが正解ではない? ミスがあれば、それを正していく。 そのこと自体に間違いがあるわけではありませんが、それだけが正解というわけではないようです。 まずはミスの内容の把握から 税理士の仕事をしていると、何らかのミスというというものを目にする機 […]
2025年1月17日 / 最終更新日 : 2025年1月17日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 食 大阪 西中島南方の「ラーメン坐 裕冬」に行ってきました 以前、西中島南方に職場があったときには、ランチでよく周辺を散策していました。 久しぶりに仕事で近辺に行く用事があり、その頃に行っていたお店を再訪しようと思い立ちました。 その時にあったお店と名前は違っていますが、どうやら […]
2025年1月16日 / 最終更新日 : 2025年1月16日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 自力と他力の併用を選んでいるのは 税理士として独立開業してから、6年目に突入しています。 まだまだこれからではありますが、少しづつ自分の目指す方向性みたいなものがぼんやり見え始めたところです。 自力をメインに突き進むか、他力をメインにして頼るか。 両極端 […]
2025年1月15日 / 最終更新日 : 2025年1月15日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 趣味・嗜好 この5年の間のランニングの目的・効用の移り変わり ランニングが趣味になればとボチボチ始めてから、5年程経ちます。 10年・20年と長年続けているわけではありませんが、それなりの期間にはなってきたかなと。 この5年の間でも、ランニングの目的・効用は移り変わってきています。 […]