2023年7月10日 / 最終更新日 : 2023年7月10日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 情報 届出書作成プログラムからGビズIDでの電子申請でログイン画面が出てこない時に確認すること GビズIDを利用した手続きが増えてきたような印象があります。 補助金の申請や報告など、色んな場面でその利用が推進もされているようです。 先日、社会保険関係の手続きで、算定基礎届と労働保険年度更新の手続きをGビズIDを利用 […]
2023年6月26日 / 最終更新日 : 2023年6月26日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 情報 クリーニングサービスの利用方法の変遷 社会人になって、最初に困ったのはワイシャツやスーツをどう洗うかということ。 それまで、そんな服を着ることはほとんどなく、洗濯して乾かせばすぐに着られるものばかりでした。 会社の独身寮に入ったので、必要最低限の設備は揃って […]
2023年2月9日 / 最終更新日 : 2023年2月9日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 情報 メモの取り方の変遷 先日のブログ記事でも取り上げた平日毎日で5個モノを捨てるというのをせっせと実行しています。 片付けを進めるために工夫していること 基本的には、捨てれずに残っていた昔のモノが対象になります。 そうすると、昔の自分の取り組 […]
2022年12月15日 / 最終更新日 : 2022年12月15日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 情報 Web筆まめを使う時のデータの取扱いで確認しておくこと 以前の記事で、年賀状作成ツールの見直しについて取り上げました。 年賀状作成ツールを見直してみる その中で取り上げていた「Web筆まめ」を今年も使うことにしました。 1回目に作成したデータを踏まえて、2回目の作成を行うに […]
2022年8月29日 / 最終更新日 : 2022年8月29日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 情報 オンデマンドバスを利用してみる 仕事でもプライベートでも、基本の移動手段は自転車が多いです。 事務所がある大阪市福島区エリアはもちろんのこと、大阪市内であればとりあえず自転車で行けないかを考えるようにしています。 しかしながら、自転車に乗れない時には、 […]
2022年8月22日 / 最終更新日 : 2022年8月22日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 情報 オンラインミーティングでGoogle Meetを利用してみる 税理士として独立開業してから、オンラインミーティングも積極的に取り入れるようにしています。 コロナ禍という特殊な状況によって、その環境整備もだいぶし易くなったというのも後押しになりました。 その辺りのことは、別の記事でも […]
2022年7月11日 / 最終更新日 : 2022年7月11日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 情報 モバイルバッテリーを持って行かないという選択肢 色んな電子機器を駆使して生活や仕事をしているというわけではないですが、人並みには利用しています。 持ち歩くという意味では、圧倒的にスマホを利用する機会が多いですが、人によっては、パソコンやタブレットなどを持ち歩いて活用し […]
2022年7月7日 / 最終更新日 : 2022年7月7日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 情報 期日前投票という選択肢も活用してみる 成人して選挙で投票出来るようになってから、自分の意思で投票するかを決めるようにしています。 正直なところ、今まで全ての選挙で投票をしてきたわけではないですが、家庭を持つようになってからは特に意識するようになったと感じてい […]
2022年6月21日 / 最終更新日 : 2022年6月21日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 情報 小規模事業者持続化補助金の実績報告について 以前の記事で、小規模事業者持続化補助金について取り上げました。 事業を続けているなら小規模事業者持続化補助金を検討してみる 補助金・支援金等には元手が必要 補助金の採択には審査があって、全ての申請が通るとは限りません […]
2022年6月14日 / 最終更新日 : 2022年6月14日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 情報 自販機利用で「Coke ON」アプリを試してみる 最近の世の中の流れに乗って、キャッシュレス決済を利用する機会が増えています。 特に現金支払いがどうしても嫌だということはありませんが、手持ちの現金の残高を気にしながら買い物をする必要がないというのは、思った以上に気が楽に […]