2025年6月24日 / 最終更新日 : 2025年6月24日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 情報 「阪急電鉄 京都線 座席指定サービス PRiVACE プライベース」を利用する際に確認したこと 電車に乗る時に、座席指定をするといえば、新幹線ぐらいしか利用したことがなかったのですが、先日「阪急電鉄 京都線 座席指定サービス PRiVACE プライベース」を利用する機会がありました。 大阪から京都なので、それほど長 […]
2025年6月17日 / 最終更新日 : 2025年6月17日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 情報 リマインダー機能の使いどころ スケジュールやタスク管理の一環として、リマインダー機能を何とか使いこなせないかと試行錯誤していた時がありました。 リマインダー機能というのは、スケジュールやタスクにタイマーを付けて、忘れないようにお知らせしてくれるという […]
2025年6月9日 / 最終更新日 : 2025年6月9日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 情報 EXPO2025 大阪・関西万博に行ってきました備忘録 その1(2025年6月8日(日)) 1970年に開催された大阪万博の時は、まだ生まれていなかったため、参加していません。 1990年に開催された花博(国際花と緑の博覧会)の時は、小学生ながらに全然興味はなく、両親が買ってきてくれたお土産でその存在を知ったぐ […]
2025年5月12日 / 最終更新日 : 2025年5月12日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 情報 Google検索よりもChatGPTに聞いた方が分かり易かった事例 何かを調べる時には、Googleで検索する。 2025年5月12日現在、生成AIの進化が著しく、身近に使えるようになってきた今でも、まずはGoogleで検索というのを基本にしています。 特に生成AIに思うところがあるとか […]
2025年4月2日 / 最終更新日 : 2025年4月2日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 情報 旅行のしおりを「tabiori」で作成してみる 以前の記事で、旅のしおりを作成するツールについて取り上げたことがありました。 旅行代理店などに依頼するのであれば、行程表も作成してもらえますが、最近ではスマホで簡単に飛行機や宿泊先の手配も出来るので、自分でやることが […]
2025年1月29日 / 最終更新日 : 2025年1月29日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 情報 早朝から動き出すならシステムの稼働時間を確認しておく 税理士として独立開業してから、早朝から動き出すことを基本にしています。 最近では、更にギアを上げるべく、もう一段階動き出す時間を早めるようになりました。 その際に、今までは支障がなかったのに、少し工夫が必要なことが出てき […]
2024年12月3日 / 最終更新日 : 2024年12月3日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 情報 1台のスマホで複数のGビズIDのログイン認証をする 関連会社それぞれにGビズIDを取得しているが、手続きを行う担当者は同じなど、業務の効率化の面で事務処理を集約している場合があります。 その際、基本的にはGビズIDを使い分けて利用することになります。 GビズIDのログイン […]
2024年10月29日 / 最終更新日 : 2024年10月29日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 情報 法人の住所変更の登記情報を手軽に確認する 会社の事務所を移転するなど、法人の住所が変更になった場合には、住所変更の手続きが必要となります。 事業に関連した関係各所への手続きがありますが、官公庁でいえば、法務局への登記などが挙げられます。 自分で手続きをしていれば […]
2024年9月30日 / 最終更新日 : 2024年9月30日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 情報 粗大ごみの収集でインターネット申込を試してみる 私自身は、基本的には保守的な選択をしがちなところがあります。 最先端のものを、いの一番に試すというよりも、しばらく様子を見て、落ち着いた頃にこっそり試してみる。 ただ、新しもの好きでもあるので、普通の人よりはちょっと早め […]
2024年9月25日 / 最終更新日 : 2024年9月25日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 情報 誰かが紹介しているのをきっかけに何年も使い続けているソフト・サイト 自分自身が平日毎日でブログ更新をしていることもあって、他の人のブログなどを定期的に読むようにしています。 同業の方の場合もあれば、全然違う分野の方の場合など様々です。 情報収集という意味合いもなくはないですが、基本的には […]