自己暗示は自らの意思でかける

何かを始めたり、挑戦しようとするときには、スタートが肝心です。

よし!という気合が必要な時もあるでしょう。

自己暗示をかけるというのも一つの方法です。

自分からというのが大事

自己暗示とは、暗示を自己でかけるということ。

暗示は、それとなくほのめかすぐらいの意味で捉えるとすれば、自己暗示には既に自分の意思が入っているといえます。

ただ、自分からという意思が入っているとは限りません。

例えば、勉強するという場合。

それが、学校の勉強であったり、仕事の勉強であれば、自らの意思だけでなく、周りの状況的に避けることは出来ない。

やりたいわけではないが、他の選択肢を自ら提示できるぐらいの強い意思があるわけではない。

そうすると、渋々でも取り組んでいくことになります。

合格という最終目標があれば、そのために必要なことを先生などから教えてもらいながら、あらかじめ定められたその都度達成すべきことに向かっていく。

このテストで何点、何位以上ないと合格は難しいとなると、やらざるを得ないでしょう。

やるべきことはあらかじめ提示されていることが多いので、それを実行するかどうか。

その後の結果というのは、こういうところから違いが出て来るものです。

いくら人から、これをやりなさい!とプレッシャーを掛けられても、やるかどうかは自分次第。

自らの意思で決めたことであれば、気合の入り方が違うものです。

先日、自分の子供が、勉強についてのメッセージを作って、スマホの待ち受け画面に表示させるようにした、と見せてくれました。

これもまた自己暗示と言えるでしょう。

それまでの経緯というのは、詳しく聞いていませんが、何かしら自分で思うところがあったのでしょう。

それで何がどこまで変わるかは分かりません。

ただ、自らの意思で自己暗示を掛けたということで、今までと目の色が変わっていたことは間違いありません。

それだけでも十分成果はあったのかなと。

納得してから進める

最終的には、自らの意思で自己暗示をかけたとしても、きちんと自分が納得しているかというのは確認しておきたいところです。

やらなければいけないことは分かっている。

その方法も人からアドバイスをもらって、間違っているわけではないことは理解している。

こうした状況であれば、自らの意思で自己暗示をかけることは出来るでしょう。

ただ、何となく腑に落ちてない。

別に、他にもっと良い方法があるわけでもなく、何ならそれしか選択肢はないように思っている。

しかしながら、単なる言い掛かりのように、人から言われてその通りに実行するのが癪に障る、という身勝手な思いがあったり。

99%納得はしていても、1%腑に落ちない気持ちがあるという感じでしょうか。

たった1%なら別に無視してもいいのでは?

確かにそれが有効な場合もあるでしょう。

ただ、出来れば完全に納得した上で自己暗示を進めておきたいところです。

少しでも引っ掛かりがあると、今後何かしら上手くいかないことがあると、それを言い訳にしたり、責任転嫁したりと、マイナスの感情に繋がることもあります。

完全に納得といっても、理路整然とした納得の仕方でもなくても構いません。

無理やり理屈を作って、納得するのでもいいでしょう。

人から言われてその通りに実行するのが癪に障るというのであれば、そうした人の意見を受け入れることが出来て成長したという考え方もあるでしょう。

それで人に褒められるのであれば、なお受け入れやすいかもしれません。

自分勝手な思い込みだなと、自分でも気付いていることもあるでしょう。

そうした時に、素直になる術を持っておくというのは、他のことでも活かすことが出来るものです。

方法は色々

自己暗示というと、何だか怪しいスピリチュアルなことをするイメージがあるかもしれません。

私自身はそう思っていました。

催眠術のように自分の意思を押し込めて、暗示をかけるというところでしょうか。

もちろん、そんな怪しげな感じではなく、もっとフランクなものです。

どちらかというと、思い込みに近いものかもしれません。

例えば、毎日言葉にする。

やりたいと思っていることを、毎日言葉にしていると、それが自分の中で定着化していきます。

内容は何でもいいですが、出来るだけ具体的な方がイメージし易いものです。

 毎日勉強する

というのでもいいですが、

 毎日1時間自主的に勉強する

の方が目安が出来て、実行し易かったりするものです。

 ゲームは1日1時間まで

というのでも、勉強時間の確保のために分かり易いかもしれません。

私の場合は、毎日言葉にするということ自体を忘れてしまうことがあるので、毎日見るリストみたいなメモをデータで作っていて、それを毎朝見るようにしています。

この手法自体は、他の人が実行されている「やらなことリスト」の真似であり、自分には合っているのか、今も続けられています。

そのリストを見ること自体を忘れないように、毎日のスケジュールにも組み込んでいます。

もちろん他の方法でも構いません。

スマホの待ち受けにしたり、リマインダー機能を使ったり、紙のメモや手帳などでもいいでしょう。

大事なのは、定期的に繰り返し確認し易いということ。

そうすることで、自らの意思でかけられた自己暗示は自分自身の思いとなっていくのだと思っています。

おわりに

自己暗示というのは、かけやすいところもありますが、すぐに辞めることも出来るので、そのコントロールは難しいところです。

上手く自分自身と向き合いながら、色んなことに挑戦していきたいものです。


【広告スペース】>>>>>>>>>>>>>>


>>>>>>>>>>>>>> 【広告スペース】

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

この記事を書いている人

エフティエフ税理士事務所
代表 税理士
藤園 真樹(ふじぞの まさき)

大阪市福島区を拠点に活動中。
オンラインも活用しているので、対応エリアは問いません。

平日毎日でブログを更新中。

プロフィールはこちら

主なサービスメニュー

【単発サポート】
 単発税務サポート
 個別コンサルティング
 確定申告サポート
 融資サポート

【継続サポート】
 顧問業務
 税務顧問応援パッケージ(福島区)
 税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
 事務処理のひと手間を減らすサポート