事業所等がある場合に郵便局の転居届で確認しておくこと

事務所を移転するとなると、引っ越し作業自体も労力を使うものですが、事務手続きも多くあるものだと改めて実感しています。

郵便物の転送もその一つです。

今回は、引っ越しにあたって、久しぶりに郵便局に転居届を出すことになり、色々と確認したことがあったので、備忘録として残しておきます。

郵便局の転送サービスの概要

メール・SNSでのやり取りやWebでの手続きが増えてきたとはいえ、郵便物が届く機会というのはまだまだあるという印象です。

事業所や会社などであれば、その傾向は顕著かもしれません。

そのため、郵便物の転送サービスというのは、昔から重宝されているサービスだと言えます。

私自身も、今回の事務所移転にあたって、転送サービスを利用することとなりました。

ただ、自宅含めて引っ越しするのは、10年ぶりぐらい。

税理士として独立開業したのは2019年ですが、その時は新たに事務所を借りてだったので、転送サービスを使う機会がなく。

転送サービスの情報は一旦リセットされているので、改めて確認してみました。
 

 日本郵便ホームページ
 転居・転送サービス

 

以前、転送サービスを利用した時から、内容が大きく変わっているわけではないようです。

変わっている点としては、手続きをインターネットでも出来る点でしょうか。

もしかしたら、以前利用した時にもインターネットでの手続きが可能だったかもしれませんが、その時は気付かずでした。

必要な情報や確認事項などは、紙での転居届と変わりないようです。

e転居に必要とされるもの

郵便局の転居届をインターネットで手続きするには、「e転居」というサービスをりようすることになります。

 

 日本郵便ホームページ
 e転居

 

「e転居」を利用するためには、「ゆうびんID」の登録が必要となります。

 日本郵便ホームページ
 ゆうびんIDログイン

 

「ゆうびんID」を登録することで、他の郵便局のサービスを利用することが出来ます。

私自身は、それほど郵便局のサービスは利用していませんが、荷物など郵送物の受取の時間帯の調整が出来る「e受取アシスト」はたまに利用しています。

 

 日本郵便ホームページ
 e受取アシストとは

 

「ゆうびんID」が登録されていれば、あとは「e転送」の手続きで必要なのは、本人確認書類データのアップロード。

本人確認書類の確認は、紙の転居届でも必要なものとなります。

事業所等がある場合の転居届の必要事項

元々は紙で提出していた転居届。

今も紙で提出をすることは出来ます。(2023年11月20日現在)

用紙自体は、郵便局の窓口等に設置されているので、そこに記載していくことになります。

転居届の様式自体は、ホームページにも一部記載されています。

 

 日本郵便ホームページ
 Q転居届の書き方について

 

こうした書式を使って、本人確認書類のコピーを貼り付けて提出することになります。

「e転居」サービスでは、この本人確認書類のコピーがデータでアップロードに代わるというところです。

 

この転居届の書式ですが、内容自体はそれ程難しいものではありません。

旧住所に届いた、誰宛の郵便物を、新住所の誰宛に転送するか、というのが基本です。

今回、事務所の移転にあたって、個人名・事業所名・会社名という3つの住所が変わることになり、その時の転居届の書き方で迷うことがありました。

個人と法人で転居届は分けた方がいいのか?

こうした事情もあって、今回は「e転居」は利用せず、郵便局の窓口に紙の転居届を持参して、確認しながら手続きすることにしました。

結論としては、旧住所と新住所が1対であれば、転居届は1枚で済むということでした。

下記のようなイメージです。

 

イレギュラーがある場合には、確認の必要がありますが、基本的な考え方は変わらないといえるでしょう。

おわりに

頻繁にある手続きではないですが、その都度確認しながら、確実に手続きを進めていきたいところです。


【広告スペース】>>>>>>>>>>>>>>


>>>>>>>>>>>>>> 【広告スペース】

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

この記事を書いている人

エフティエフ税理士事務所
代表 税理士
藤園 真樹(ふじぞの まさき)

大阪市福島区を拠点に活動中。
オンラインも活用しているので、対応エリアは問いません。

平日毎日でブログを更新中。

プロフィールはこちら

主なサービスメニュー

【単発サポート】
 単発税務サポート
 個別コンサルティング
 確定申告サポート
 融資サポート

【継続サポート】
 顧問業務
 税務顧問応援パッケージ(福島区)
 税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
 事務処理のひと手間を減らすサポート