コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

Face To Faceな対応を!大阪市福島区を拠点にした税理士事務所です。

エフティエフ税理士事務所

  • 単発サポートSingle Support
    • 単発税務サポート
    • 個別コンサルティング
    • 確定申告サポート
    • 融資サポート
  • 継続サポートContinuing Support
    • 顧問業務
    • 税務顧問応援パッケージ(福島区)
    • 税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
    • 事務処理のひと手間を減らすサポート
  • プロフィールProfile
  • ホームHome
  • アクセスAccess
  • ブログblog
  • お問い合わせcontact
ブログ
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 税務会計
  4. 年末調整の社会保険料控除で年金の特別徴収分があるときの注意点
2024年12月10日 / 最終更新日 : 2024年12月10日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 税務会計

年末調整の社会保険料控除で年金の特別徴収分があるときの注意点

年末調整は、給与をもらっている人の確定申告のようなものであり、それぞれのケースに合わせた手続きが必要となってきます。

「保険料控除申告書」の社会保険料控除一つをとっても、色々なケースが想定されます。

今回は、年末調整の社会保険料控除で年金の特別徴収分があるときの注意点について取り上げてみます。
なお、これらの情報は、2024年12月10日現在の状況となりますので、最新情報は、リンク先の情報等も合わせてご確認されますようご留意ください。

年末調整の社会保険料控除

年末調整については、毎年国税庁のホームページにまとめられた情報が掲載されています。

令和6年であれば、こんな形式になります。

 国税庁ホームページ
 令和6年分 年末調整のしかた

 

その中に「保険料控除申告書」もあって、社会保険料控除についてはそこで記載することになります。

 国税庁ホームページ
 令和6年分 年末調整のしかた
 令和6年分 給与所得者の保険料控除申告書の記載例(PDF/1,111KB)

 

社会保険料控除の対象となる社会保険料には以下のものがあります。

 国税庁ホームページ
 No.1130 社会保険料控除

 

控除できる金額は、年金から天引きされた金額も含まれます。

 国税庁ホームページ
 No.1130 社会保険料控除

 

年末調整の場合には、年金から天引きされた金額は含まない、というような特別な取り扱いは見当たりません。

 国税庁ホームページ
 令和6年分 年末調整のしかた
 2-3 保険料控除申告書の受理と内容の確認 21から28(PDF/689KB)

 

介護保険料の特別徴収など、年金から天引きされている場合でも、年末調整の社会保険料控除に含めることは出来ますが、注意点があります。

その年中の支払金額になっているか

年末調整における社会保険料控除の要件の一つに、その年中に実際に支払った金額というものがあります。

 国税庁ホームページ
 令和6年分 年末調整のしかた
 2-3 保険料控除申告書の受理と内容の確認 21から28(PDF/689KB)

 

年末調整における「その年中」というのは、1~12月の暦年のことです。

令和6年分の年末調整であれば、令和6年1月1日~12月31日の間に実際に支払っているということ。

自分で納付する普通徴収の場合には、その支払のタイミングを把握するのは簡単です。

しかしながら、年金から天引きされる特別徴収の場合には、そのタイミングは確認しておく必要があります。

大阪市の介護保険料の場合であれば、受け取る年金の金額によって、納付方法が決定されます。

 大阪市ホームページ
 介護保険料について

 

そして、年金を受け取るタイミングで介護保険料が天引きされるため、その時に介護保険料を支払ったことになります。

 大阪市ホームページ
 介護保険料について

 

令和6年度で考えれば、

 令和6年04月
 令和6年06月
 令和6年08月
 令和6年10月
 令和6年12月
 令和7年02月

が介護保険料の支払月となります。

その場合、令和6年分の年末調整で考えれば、最後の令和7年02月分は翌年の介護保険料になるので除いて考える必要があります。

代わりに、前年度の令和6年02月分を含めることになります。

二重で控除していないか

給与と年金をもらっている人の場合、年金の金額等によっては確定申告が必要な場合があります。

 国税庁ホームページ
 確定申告が必要な方

 

 

給与と年金がある場合には、それぞれに発行された源泉徴収票を元に確定申告をすることになります。

 

給与の場合の源泉徴収票であれば、このような形式。

 国税庁ホームページ
 令和 年分 給与所得の源泉徴収票

 

年末調整で、介護保険料の特別徴収額を社会保険料控除とした場合には、この金額に含まれていることになります。

 

 

年金の場合の源泉徴収票で、厚生年金の場合であれば、このような形式。

 日本年金機構ホームページ
 令和5年分 公的年金等の源泉徴収票

 

 

こちらにも年金から特別徴収で天引きされた介護保険料が含まれて表示されていることになります。

 

そのまま確定申告をしてしまうと、特別徴収された介護保険料などの社会保険料を二重で控除してしまうことになります。

その分だけ調整して確定申告をすることも出来ますが、確定申告をする必要がある場合には、年末調整で年金の特別徴収分を社会保険料控除に含まないようにする方が確実かもしれません。

おわりに

結果が同じであれば、その過程はある程度自由ではありますが、出来るだけミスしにくい方法を選択したいところです。


【広告スペース】>>>>>>>>>>>>>>


>>>>>>>>>>>>>> 【広告スペース】

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

この記事を書いている人

エフティエフ税理士事務所
代表 税理士
藤園 真樹(ふじぞの まさき)

大阪市福島区を拠点に活動中。
オンラインも活用しているので、対応エリアは問いません。

平日毎日でブログを更新中。

プロフィールはこちら

主なサービスメニュー

【単発サポート】
 単発税務サポート
 個別コンサルティング
 確定申告サポート
 融資サポート

【継続サポート】
 顧問業務
 税務顧問応援パッケージ(福島区)
 税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
 事務処理のひと手間を減らすサポート

  • Facebook
  • X
  • Bluesky
カテゴリー
税務会計、税務会計(共通)
趣味・嗜好

前の記事

ランニングを楽しむためにしていること
2024年12月9日
税務会計tips

次の記事

交通系ICカード「PiTaPa」をクラウド会計等と連携する時に確認しておくこと
2024年12月11日

この記事を書いている人

J1N00340

エフティエフ税理士事務所
代表 税理士
藤園 真樹(ふじぞの まさき)

大阪市福島区を拠点に活動中。
オンラインも活用しているので、対応エリアは問いません。

平日毎日でブログを更新中。

プロフィールはこちら

主なサービスメニュー
【単発サポート】
 単発税務サポート
 個別コンサルティング
 確定申告サポート
 融資サポート
【継続サポート】
 顧問業務
 税務顧問応援パッケージ(福島区)
 税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
 事務処理のひと手間を減らすサポート

友だち追加

サービス内容に関するお問合せは、事務所公式LINEでも対応しております。

※サービス内容以外の個別の相談・営業・勧誘・提携などのお問合せには対応しておりませんので、あしからずご了承ください。




最近の投稿

  • 給与計算を変更したタイミングによる影響の違い 2025年7月8日
  • 暑い夏の楽しみ 2025年7月7日
  • 大阪 梅田の「らーめんやまちゃん」に行ってきました 2025年7月4日
  • 今日もやるかと思えたら続けられる 2025年7月3日
  • コミュニケーションツールの相性と使い分け 2025年7月2日

カテゴリー

  • EPSON (2)
  • JDL (1)
  • ソフト (3)
  • ラーメン屋さんの経営 (2)
  • 事務処理のひと手間を減らす! (48)
  • 依頼事例 (3)
  • 助成金・補助金 (2)
  • 子育て (14)
  • 情報 (80)
  • 日常 (40)
  • 税務会計 (156)
  • 税務会計(共通) (147)
  • 税務会計(医業) (9)
  • 税務会計tips (92)
  • 税理士試験 (20)
  • 考え方 (256)
  • 趣味・嗜好 (91)
  • 開業 (267)
  • 食 (290)
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyright © エフティエフ税理士事務所 All Rights Reserved.

MENU
  • 単発サポート
    • 単発税務サポート
    • 個別コンサルティング
    • 確定申告サポート
    • 融資サポート
  • 継続サポート
    • 顧問業務
    • 税務顧問応援パッケージ(福島区)
    • 税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
    • 事務処理のひと手間を減らすサポート
  • プロフィール
  • ホーム
  • アクセス
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 単発税務サポート
  • 個別コンサルティング
  • 顧問業務
  • 税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
PAGE TOP