運動中の過ごし方
定期的に運動するように心掛けています。
激しく消耗するような運動というよりも、ゆっくりと長く身体を動かし続けるような運動。
例えば、ランニングやウォーキング。
気軽に始められるのが良いところであり、基本的にはひとりで行うことが多いですが、人と一緒にというのもまたいいものです。
ひとりの空間
ランニングを趣味にしようと思い立ったのは、税理士として独立開業してからです。
2019年10月に開業したので、6年目というところです。
このブログでも何度か書いたことがありますが、2019年12月の大阪マラソンで惨敗してから、一念発起して、マラソンのレッスンへの申込みをしたのがきっかけでした。
ここから頑張るぞ!と思っていたら、翌年2020年にコロナ禍という状況が待っていました。
屋外であっても、人との接触を避けるために、基本的には一人で行動する必要がある。
ランニングやウォーキングも例外ではありません。
大会もどんどん中止となっていき、目に見えた目標がないまま、ランニングを淡々と続けていく。
今思えば、それはそれで良かったのかもしれません。
日常生活の中では、ひとりの空間というのは、意外に少ないものです。
家でひとりで居ても、色々なものが目について、何かしら用事をしてしまったり。
それが、ランニングやウォーキングをしているときには、他のことがなかなかしにくいもの。
楽しみにのために、音楽やラジオを聴いたりしていますが、それを止めれば、ひとりの空間となって、自分の思考に入り込むことができる。
別に小難しいことを考えているだけではなく、ただボーっと考えていることもあります。
その時間が貴重なんだなと今更ながら思えるようになりました。
考える時間をまとめて取れるのは、日常ではなかなかないものですが、アレコレ詰め込み過ぎると忙しくなるので、考え過ぎないようにはしています。
グループに属しているという感覚
ランニングやウォーキングの時に、ひとりの空間を楽しむというのが基本ではありますが、人と関わることが嫌なわけではありません。
人と競ったりし過ぎると疲れますが、適度な競争意識というのは持っておきたいものです。
こんな練習をしている。
こんな大会に申込んでみた。
・・・
自分が知らないことを、知れる機会というのは貴重なものです。
年齢を重ねて来ると、ある程度の知識と経験があるので、大抵のことは知っているという錯覚に陥ることがあります。
聞いたことがある。
見掛けたことがある。
そこで終わっていることがほとんどのため、実際に行動にまで及んでいる人の情報は参考になるものです。
そういう思いもあって、マラソンのレッスンに参加するようになりました。
自分が普段接することがない年代の人や職種の人と一緒に走ったりしていると、色んな刺激があります。
あまりグループに依存し過ぎると、それはそれでひとりの空間を大事に出来なくなりそうですが、今のところはいい距離感で参加できているかなと。
1対1という空間
先日、妻とウォーキングのイベントに参加する機会がありました。
マラソンのイベントと並行して、川沿いをウォーキングで巡るというもの。
距離は12kmで、ゆっくり歩いて2時間ぐらいのコースです。
イベントなので、数百名の参加者がいて、スタートの時にはガヤガヤとしていますが、ウォーキングの最中は、マラソンと同じで自分の空間になります。
2人であれば、1対1の空間というところでしょうか。
一緒にいるというのは、普段からよくあることで、それ自体は特別ことではありません。
ただ、1対1の空間で、まとまった時間を一緒に過ごすということは、あまりないかなと。
家であれば、子供がいたり、それぞれに別の用事があったりで、意外にまとまった時間を一緒に過ごすということはないもの。
そのため、こうした機会は新鮮なものでした。
今までと同じ話から、普段しないような話までゆっくりした時間を過ごせたかなと。
身体の疲れはありましたが、それもまた心地良いもの。
また新しい運動中の過ごし方だと思えたので、これからもちょくちょく実施していきたいところです。
おわりに
こうした運動中の時間がゆっくり取れないと、ストレスに感じることもあります。
それぐらい馴染んできたようです。
【広告スペース】>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>> 【広告スペース】
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
この記事を書いている人

エフティエフ税理士事務所
代表 税理士
藤園 真樹(ふじぞの まさき)
大阪市福島区を拠点に活動中。
オンラインも活用しているので、対応エリアは問いません。
平日毎日でブログを更新中。
プロフィールはこちら
主なサービスメニュー
【単発サポート】
単発税務サポート
個別コンサルティング
確定申告サポート
融資サポート
【継続サポート】
顧問業務
税務顧問応援パッケージ(福島区)
税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
事務処理のひと手間を減らすサポート