ラジオを聴く時の環境を整える
このブログでも何度か書いたことがありますが、ほとんど毎日何かしらのラジオを聴いています。
ただ、ラジオに集中して聴いているというよりは、他のことをしながら聴いていることがほとんど。
色々とラジオを聴く環境を試してきましたが、それぞれに合った環境というのがあるようです。
事務所でBGMのように
中学生の頃に、実家でAMラジオを聴いていた期間はありますが、本格的にラジオを聴くようになったのは、税理士として独立開業してからです。
前職の税理士事務所に勤務していた時に、社用車で移動することが増えて、その時にたまたま流れていたのがFM802。
FM自体を聴くのはほとんど初めてで、中学生の頃に試しに聴いたことはあるけれど、おしゃれで洋楽というイメージで全然馴染めず。
でも、聴き流している内に、段々と聴き心地が良くなってきました。
結構面白いかも。
思っていたほどには洋楽ばかりではなくて、色んなジャンルの音楽を流している。
トークも関西だからか入ってきやすい。
そうしたイメージに変わっていきました。
そんな中で、税理士として独立開業するとなって、基本的には事務所に一人でいることが多いので、BGMとしてFM802を流すことにしました。
音楽とトークのバランスとしては、音楽がメインなので、仕事をしながらでも集中力が切れにくい。
殺風景な事務所スペースに彩が加えられたようで、毎日の楽しみになっていきました。
2020年に始まるコロナ禍という状況は、開業した翌年のことだったので、このラジオの環境があったおかげで救われたところがありました。
開業して6年目ですが、今でも変わらず事務所にいるほとんどの時間をFM802で過ごしています。
ランニング・ウォーキング中の楽しみとして
開業してから始めたものとして、ランニング・ウォーキングもその一つです。
健康だったり、リフレッシュだったり、趣味だったり、色んな要素があって始めることにしました。
ただ、たとえゆっくりであっても、長時間身体を動かすというのはしんどいもの。
それは慣れてきた今でもそうなので、始めた当初は負担と感じることもありました。
もちろん、自分で決めて始めたことですが、なかなかそう上手くはいかないものです。
そこで、気を紛らわすための手段として、ラジオを聴くことにしました。
事務所で仕事をしながら聴いているFM802。
もうすでに楽しみになっていたので、その延長のような感覚です。
ランニング・ウォーキングは基本的に週末にするようにしていたので、普段事務所で仕事をしている曜日や時間帯とは違うもの。
今まで聴けていなかった番組に触れる機会として、また新たな楽しみとなりました。
そうしてラジオを聴く機会が増えてきて、音楽メインの番組だけでなく、トーク中心のラジオも聴くようになってきました。
例えば、オールナイトニッポン。
深夜なので学生時代によく聴いていたという話はよく聞きますが、その時には私はハマらず。
40代の今になってよく聴くようになりました。
ただ、リアルタイムで聴いているわけではなく、radikoのタイムフリーで深夜以外に聴くことがほとんどです。
週末の早朝のランニング・ウォーキングの時に重宝しています。
それもまたランニング・ウォーキングの楽しみとして定着してきていて、良い相乗効果となってきているかなと。
車の移動中の空間で
こうして聴きたいラジオ番組が増えてくると、事務所でもFM802以外を流さないと回っていきません。
そのため、ちょくちょく事務所でもオールナイトニッポンを聴くようになりました。
ただ、何だか以前ほど内容が頭に入ってこない。
本当に流しているだけという感覚です。
いろいろ考えてみると、それはトーク中心の内容だからのようです。
事務所で仕事をしながらだと、BGMのように聴いているので、内容を咀嚼することはあまりありません。
雰囲気を楽しむという感覚でしょうか。
でも、それは音楽中心だから出来ていたこと。
トーク中心だと内容の理解が追いつきません。
ある時、車で長時間の移動があり、いつもはFM802を流しているのですが、ちょうど聴けていないオールナイトニッポンの番組があったので、スマホのradikoで流すことにしました。
車というある意味個室のような空間の中で、外の音が程よく遮断されていると、今まで以上にクリアにラジオの内容が入ってくることに気付きました。
トーク中心の内容の場合は、車の中で聴くのが性に合っているようです。
それからは、車で聴けるように、スケジュールを調整するようになりました。
また楽しみが一つ増えて嬉しい限りです。
おわりに
ラジオは車で聴いています、という話をお聞きすることがありますが、こういうことかと今更ながら合点がいっているところです。
【広告スペース】>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>> 【広告スペース】
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
この記事を書いている人

エフティエフ税理士事務所
代表 税理士
藤園 真樹(ふじぞの まさき)
大阪市福島区を拠点に活動中。
オンラインも活用しているので、対応エリアは問いません。
平日毎日でブログを更新中。
プロフィールはこちら
主なサービスメニュー
【単発サポート】
単発税務サポート
個別コンサルティング
確定申告サポート
融資サポート
【継続サポート】
顧問業務
税務顧問応援パッケージ(福島区)
税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
事務処理のひと手間を減らすサポート