念願が叶うの目安は5年越し?

念願を叶えるには、それなりの時間が掛かるもの。

その期間が長ければ長いほど、達成感などは大きいかもしれません。

でも、長く掛かり過ぎると、途中で諦めて、結局念願のまま終わってしまうことも。

昨年辺りから、念願が叶った!と思えることがいくつかありました。

私の場合は、5年越しぐらいがちょうど良いようです。

Official髭男dismのライブ

Official髭男dismの熱狂的なファンと言えるほどの活動は出来ていませんが、以前から曲が好きでよく聴いています。

きっかけは、メジャーデビューシングルの「ノーダウト」。

初めてテレビの音楽番組か何かで聴いた時に、何だか気持ちがワクワクするような感覚があって、引き込まれたのを覚えています。

人によっては、テレビドラマの主題歌で聴いたことがきっかけという人も多いかもしれませんが、当時はテレビドラマの主題歌という認識が全然なく。

その頃からテレビドラマが好きでよく観ていたはずなのですが、たまたまそのドラマはリアルタイムで観ていなかったようです。

その後も、リリースされる曲を楽しみにしながら、好きな曲が増えていきました。

子供が大きくなってきて、ある時、口ずさんでいた曲をよくよく聴いてみると、Official髭男dismの曲。

ファンという程ではないけれど、好きな曲が結構あるようです。

どうやら妻も好きな曲がある様子。

いつか家族でライブに行けたらいいな。

具体的ではないですが、いつからかぼんやり思うようになっていました。

初めてライブに行こうと思ったのは、2019年12月。

FM802の年末のフェスに出演するという情報がありました。

これは行ってみたいかも。

ただ、2019年は税理士として独立開業した年で、初めての年末を迎えるタイミング。

別に仕事が詰まっているわけでも、予定が決まっているわけではありません。

ただ、スケジュール通りに進むか分からない不安が大きくて、出来るだけ時間に余裕は持っておきたい。

色々と迷いましたが、その年は結局参加を見送ることにしました。

また来年以降でチャンスがあるかもしれないし。

そこから年が明けた数か月後にコロナ禍が始まったのでした。

ライブ自体がどんどん中止になっていき、いつ再開されるのかも分からない。

先が見えない状況が続きます。

ようやくコロナ禍という状況が落ち着き始めた頃に、再びFM802の年末のフェスに参加するという情報が。

厳密にはボーカルのみでしたが、それでも待望の情報です。

しかしながら、当日にコロナの疑いがあったため、泣く泣く参加を諦めました。

そうした経緯を経て、先日ようやくライブに行くことが出来ました。

5年越しの念願が叶った瞬間です。

これぐらいの期間がちょうどいいのかもしれません。

乗りたいと思った車

元々、車の運転には苦手意識があります。

18歳で運転免許を取得したものの、実家の車がマニュアル車で、父に助手席に乗ってもらって何度か運転を試みながら、色々と指導を受けて萎縮する結果に。

そこから自ら車に乗ろうという意識が働かず。

そうこうしている内に、大学の近くで一人暮らしをすることになり、そのまま就職して一人暮らしは継続。

交通の便が良いところに住んでいたということもあり、車が必須というわけでもなく。

気付けば、運転していない期間が長くなっていて、いつのまにかペーパードライバーになっていました。

結婚して、子供が生まれると、車を使う場面というのは増えてきましたが、ずっと妻に頼りっぱなし。

転職して仕事で社用車に乗る必要が出て来て、ようやく定期的に車に乗るようになりました。

そうすると、少しだけ車にも興味が湧いてくるように。

全然こだわりなどはなく、ただ見た目などで惹かれるだけですが。

税理士として独立開業した頃だったと思うのですが、車を運転していた時に、たまたま見掛けた車で気になる車がありました。

あの車に乗ってみたいな。

高級車とか有名な車というわけではありません。

ただ、いいなと思えただけですが。

そこからずっと気になっていて、色んなところで見掛ける度にチェックしていました。

ランニングの途中に駐車場に止まっているのを見掛ければ、近付いて車種などを確認して自分が欲しい車種か確認する。

そうこうしながら、5年ぐらいの月日が流れて、昨年ようやくその車に乗ることが出来ました。

乗るたびに念願が叶ったことを噛みしめているので、期間としてはちょうど良かったのだと思っています。

旅行でマラソン

ランニングを趣味にしようと思い立って、5年程が経ちます。

このブログでも何度か書いたことがありますが、きっかけは大阪マラソン2019での惨敗。

ランニングを始めた頃は、タイムを気にしてばかりいましたが、参加しているレッスンのコーチのおかげもあって、楽しく走り続けることが目標になりつつあります。

その頃に思っていたのは、マラソン大会への参加のついでに旅行も兼ねることが出来ないかなということ。

マラソン大会は色んな場所で実施されていて、今まで行ったことがないような場所に行くこともできます。

せっかく初めての場所に来たのなら、マラソン大会だけではもったいない。

旅行もついでに出来れば、一石二鳥かなと。

そんなことを思いながら、コロナ禍の中でもランニングを続けていました。

最初に意図した形とはちょっと違いますが、先日これに近いことが出来ました。

旅行の日程の中で、海外のマラソン大会に参加するという機会がありました。

マラソン大会の内容については、別の記事でも取り上げています。

 

よくよく考えれば、これもまた5年越しの念願が叶ったということかなと。

いきなり海外でびっくりしましたが、これからはゆっくり国内を巡ることが出来ればなと思っています。

おわりに

5年という期間は自分にとっては何かしらの区切りになっているようです。


【広告スペース】>>>>>>>>>>>>>>


>>>>>>>>>>>>>> 【広告スペース】

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

この記事を書いている人

エフティエフ税理士事務所
代表 税理士
藤園 真樹(ふじぞの まさき)

大阪市福島区を拠点に活動中。
オンラインも活用しているので、対応エリアは問いません。

平日毎日でブログを更新中。

プロフィールはこちら

主なサービスメニュー

【単発サポート】
 単発税務サポート
 個別コンサルティング
 確定申告サポート
 融資サポート

【継続サポート】
 顧問業務
 税務顧問応援パッケージ(福島区)
 税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
 事務処理のひと手間を減らすサポート