コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

Face To Faceな対応を!大阪市福島区を拠点にした税理士事務所です。

エフティエフ税理士事務所

  • 単発サポートSingle Support
    • 単発税務サポート
    • 個別コンサルティング
    • 確定申告サポート
    • 融資サポート
  • 継続サポートContinuing Support
    • 顧問業務
    • 税務顧問応援パッケージ(福島区)
    • 税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
    • 事務処理のひと手間を減らすサポート
  • プロフィールProfile
  • ホームHome
  • アクセスAccess
  • ブログblog
  • お問い合わせcontact
ブログ
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 税務会計
  4. 所得税の確定申告で2回目以降の修正申告をする時
2023年7月4日 / 最終更新日 : 2023年7月4日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 税務会計

所得税の確定申告で2回目以降の修正申告をする時

以前の記事で、所得税の修正申告の書式の変更について取り上げました。

 令和3年分までと令和4年分以降の所得税の修正申告の手続きの変更点

そもそも修正する事項がない方がいいものですが、予想しなかったことというのは起こり得るものです。

今回は、一度所得税の修正申告をした後に、更に修正事項があるなど2回目以降の修正申告について取り上げてみます。

これらの情報は、2023年7月4日現在の状況となりますので、最新情報は、リンク先の情報等も合わせてご確認されますようご留意ください。

2回目以降の修正申告をする時の流れ

1回目の修正申告の流れについては、別の記事で取り上げていますので、そちらをご参照ください。

 令和3年分までと令和4年分以降の所得税の修正申告の手続きの変更点

イメージとしては、下図のような流れになります。

国税庁のホームページなどでも紹介されているような一般的な手続きなので特に問題ないでしょう。

 国税庁ホームページ
 No.2026 確定申告を間違えたとき

 

今回取り上げるケースは、ここから更に修正申告をする場合になります。

どの申告の修正とするか

1回目の修正申告の場合には、当初申告していた確定申告に対するものなので、分かり易いものです。

 

 国税庁ホームページ
 申告書第五表(修正申告用・別表)令和3年分以降用(PDF/669KB)

 

令和3年分以前の確定申告に対する修正申告の場合であれば、「修正前」の項目には当初申告の内容を記載することになります。

 

 国税庁ホームページ
 申告書第一表・第二表 令和4年分以降用(PDF/2,382KB)

 

令和4年分以降の修正申告の場合であれば、「修正前の第3期分の税額」は当初申告の税額となり、修正後の税額との差額が「第3期分の税額の増加額」となります。

 

2回目の修正申告の場合は、当初申告との比較になるか、1回目の修正申告との比較になるのか。

基本的な考え方

結論としては、1回目の修正申告が「修正前」に該当することになります。

 

令和4年分以降の修正申告を例にすると、手引きなどには「直前の申告書等」と記載されています。

 国税庁ホームページ
 令和4年分所得税及び復興特別所得税の手引き(PDF/31,865KB)

 

正確な表現として、国税通則法では「先の納税申告書」と記載されています。 

 国税通則法
 (修正申告)第十九条

 

 国税通則法
 (定義)第二条

 

納税申告書の定義も合わせて考えると、「先の納税申告書」には、修正申告書も含まれるため、今回のケースでは、直前の申告書等は、1回目の修正申告書ということになります。

おわりに

実務的な手続きを考えたら、そうなるだろうというところですが、順を追って確認しておくというのも必要かなと思います。


【広告スペース】>>>>>>>>>>>>>>


>>>>>>>>>>>>>> 【広告スペース】

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

この記事を書いている人

エフティエフ税理士事務所
代表 税理士
藤園 真樹(ふじぞの まさき)

大阪市福島区を拠点に活動中。
オンラインも活用しているので、対応エリアは問いません。

平日毎日でブログを更新中。

プロフィールはこちら

主なサービスメニュー

【単発サポート】
 単発税務サポート
 個別コンサルティング
 確定申告サポート
 融資サポート

【継続サポート】
 顧問業務
 税務顧問応援パッケージ(福島区)
 税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
 事務処理のひと手間を減らすサポート

  • Facebook
  • X
  • Bluesky
カテゴリー
税務会計、税務会計(共通)
考え方

前の記事

器が大きいが意味するもの
2023年7月3日
開業

次の記事

離れる組織に対する思いは色々あるけれど
2023年7月5日

この記事を書いている人

J1N00340

エフティエフ税理士事務所
代表 税理士
藤園 真樹(ふじぞの まさき)

大阪市福島区を拠点に活動中。
オンラインも活用しているので、対応エリアは問いません。

平日毎日でブログを更新中。

プロフィールはこちら

主なサービスメニュー
【単発サポート】
 単発税務サポート
 個別コンサルティング
 確定申告サポート
 融資サポート
【継続サポート】
 顧問業務
 税務顧問応援パッケージ(福島区)
 税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
 事務処理のひと手間を減らすサポート

友だち追加

サービス内容に関するお問合せは、事務所公式LINEでも対応しております。

※サービス内容以外の個別の相談・営業・勧誘・提携などのお問合せには対応しておりませんので、あしからずご了承ください。




最近の投稿

  • 念願が叶うの目安は5年越し? 2025年5月21日
  • 苦労のかたちは変われども 2025年5月20日
  • 法人の自動車税をキャッシュレスで支払うための下準備 2025年5月19日
  • 大阪 天満の「麺や天四郎」に行ってきました 2025年5月16日
  • 韓国ドラマ「愛の不時着」を観て思う今に繋がる出会いの振り返り 2025年5月15日

カテゴリー

  • EPSON (2)
  • JDL (1)
  • ソフト (3)
  • ラーメン屋さんの経営 (2)
  • 事務処理のひと手間を減らす! (48)
  • 依頼事例 (3)
  • 助成金・補助金 (2)
  • 子育て (14)
  • 情報 (77)
  • 日常 (35)
  • 税務会計 (156)
  • 税務会計(共通) (147)
  • 税務会計(医業) (9)
  • 税務会計tips (84)
  • 税理士試験 (20)
  • 考え方 (253)
  • 趣味・嗜好 (90)
  • 開業 (261)
  • 食 (282)
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyright © エフティエフ税理士事務所 All Rights Reserved.

MENU
  • 単発サポート
    • 単発税務サポート
    • 個別コンサルティング
    • 確定申告サポート
    • 融資サポート
  • 継続サポート
    • 顧問業務
    • 税務顧問応援パッケージ(福島区)
    • 税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
    • 事務処理のひと手間を減らすサポート
  • プロフィール
  • ホーム
  • アクセス
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 単発税務サポート
  • 個別コンサルティング
  • 顧問業務
  • 税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
PAGE TOP