コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

Face To Faceな対応を!大阪市福島区を拠点にした税理士事務所です。

エフティエフ税理士事務所

  • 単発サポートSingle Support
    • 単発税務サポート
    • 個別コンサルティング
    • 確定申告サポート
    • 融資サポート
  • 継続サポートContinuing Support
    • 顧問業務
    • 税務顧問応援パッケージ(福島区)
    • 税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
    • 事務処理のひと手間を減らすサポート
  • プロフィールProfile
  • ホームHome
  • アクセスAccess
  • ブログblog
  • お問い合わせcontact
ブログ
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 税務会計tips
  4. 給与計算に掛けるコストの考え方
2024年7月25日 / 最終更新日 : 2024年7月25日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 税務会計tips

給与計算に掛けるコストの考え方

無駄なコストを掛けないようにする。

事業をしている中でも、常に意識しておきたいところです。

しかしながら、無駄かどうかの判断は難しいもの。

先日、給与計算には出来るだけコストを掛けないようにしたいというお話を見聞きすることがありました。

給与計算を自前で

事業をするのに、従業員を雇用して、給与を支払う。

給与を支払うためには、一定のルールに基づいて、給与計算を行う必要があります。

例えば、こんな給与明細だった場合。

 

結果としての明細自体は、そんなに複雑なものではありませんが、給与計算の作成にはある程度の時間は掛かるものです。

 基本給・・・変更がないかの確認

 諸手当・・・変更がないかの確認

 交通費・・・変更がないかの確認

 健康保険料・・・改定がないかの確認

 厚生年金保険料・・・改定がないかの確認

 所得税・・・源泉徴収額の計算

 住民税・・・天引き額の確認

ざっくり言えば、こんなところですが、手書きで給与明細を作成している場合には、一つ一つ確認する必要があります。

Excelなどの表計算ソフトを使っていればどうか。

前月の給与明細のデータをコピーして利用すれば、入力の手間は省けますし、足し算引き算などの計算を間違えることはないでしょう。

しかしながら、変更の確認などは一つ一つ行う必要があります。

上記の給与明細はExcelで作成していますが、控除項目を一つ一つ確認していったので、10分程は掛かりました。

慣れればもっと早くなるでしょうが、それでも最低でも5分程は掛かるでしょう。

これが1人分なら掛かる時間はそんなに多くはないですが、10人20人と増えれば、その影響は大きくなります。

スムーズに進めばいいのですが、ミスなどイレギュラーなことが起こると、そのリカバリーにもっと時間が掛かることになります。

関連する処理など

給与計算を行っている場合、それだけで処理が完結するわけではありません。

給与計算の情報を元に、関連する処理を行う必要があります。

例えば、年末調整。

年末調整は、ざっくり言えば、年間の給与収入から年間所得税を計算して源泉徴収された税額との差額を精算するというもの。

その考え方のイメージについては、別の記事でも取り上げています。

年末調整で税金が返ってくる仕組みのイメージを掴む

 

年末調整では、源泉徴収簿を作成する必要がありますが、それは毎月の給与明細の金額がベースとなります。

 国税庁ホームページ
 令和5年分 年末調整のしかた
 1 源泉徴収簿を使用した年末調整の順序 PDF/5,240KB

 

他にも、退職者に発行する源泉徴収票や社会保険の手続きに必要な賃金台帳なども、毎月の給与明細がベースになっています。

 

これらの関連する処理を、給与計算とは別で作成するとなれば、それなりに手間暇が掛かるものです。

時給で考える

給与計算にコストを掛けるといえば、まずシステムの導入が考えられます。

必要なものであれば、コストを掛けるべきとも考えられますが、なかなか腰が重くなりがちという印象があります。

それは、直接売上などの収益に繋がるものではないということがあるのかもしれません。

例えば、以前利用したことがあるソフトの価格であれば、こんな感じです。

 EPSONホームページ
 Weplat 給与応援 R4

 

年間に掛かるコストであり、高いのか安いのかはそれぞれの判断になりますが、コストが掛かるのは間違いありません。

今は自前のExcelで給与計算をしているのだから、コスト増になってしまう。

そう考えると、システムを導入するのに躊躇されるかもしれません。

しかしながら、本当にコストが掛かっていないかは確認しておく必要があります。

例えば、10人分の給与計算を自前のExcelで行っている。

 ・給与明細作成

 ・賃金台帳作成

を行うとして、毎月10分/人掛かっている。

10人で100分です。

この毎月10分/人ですが、前月から金額等の変更がない場合でも、自前のExcelであれば確認などで最低限掛けておきたいところです。

しかしながら、コストを掛けて給与計算システムを導入すれば、時間の短縮は可能です。

もちろんシステムによって掛かる時間は変わってきますが、自前のExcelよりも時間が掛かるというのは考えにくいかなと。

そして、一番大きいのは、単純なミスの発生をシステムで防げるということ。

 所得税の計算をするのを忘れて、前月と同じ金額のままだった。

 雇用保険料を引くのを忘れていた。

 ・・・

こうしたミスが起こった場合に、時間が掛かるのは、ミスの特定とその修正方法を考えること。

下手したら、給与計算に掛かる時間の何倍も掛かることもあります。

それらの掛かった時間には、時給換算したコストが掛かっています。

もしかしたら、その分他の業務の時間が削られてしまっているかもしれません。

そのコストはシステムに掛かるコストと比べて高いのか安いのか。

そうした視点で考えるのも有用なものです。

おわりに

場合によっては、こちらで給与計算システムのコストを負担する。

それぐらい時間に対するコストが重要な場合もあるものです。


【広告スペース】>>>>>>>>>>>>>>


>>>>>>>>>>>>>> 【広告スペース】

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

この記事を書いている人

エフティエフ税理士事務所
代表 税理士
藤園 真樹(ふじぞの まさき)

大阪市福島区を拠点に活動中。
オンラインも活用しているので、対応エリアは問いません。

平日毎日でブログを更新中。

プロフィールはこちら

主なサービスメニュー

【単発サポート】
 単発税務サポート
 個別コンサルティング
 確定申告サポート
 融資サポート

【継続サポート】
 顧問業務
 税務顧問応援パッケージ(福島区)
 税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
 事務処理のひと手間を減らすサポート

  • Facebook
  • X
  • Bluesky
カテゴリー
税務会計tips
情報

前の記事

社会保険料を口座振替している場合の「保険料納入告知額・領収済額通知書」をデータで取得する
2024年7月24日
食

次の記事

兵庫 神戸市西区の「中華そば いせや」に行ってきました
2024年7月26日

この記事を書いている人

J1N00340

エフティエフ税理士事務所
代表 税理士
藤園 真樹(ふじぞの まさき)

大阪市福島区を拠点に活動中。
オンラインも活用しているので、対応エリアは問いません。

平日毎日でブログを更新中。

プロフィールはこちら

主なサービスメニュー
【単発サポート】
 単発税務サポート
 個別コンサルティング
 確定申告サポート
 融資サポート
【継続サポート】
 顧問業務
 税務顧問応援パッケージ(福島区)
 税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
 事務処理のひと手間を減らすサポート

友だち追加

サービス内容に関するお問合せは、事務所公式LINEでも対応しております。

※サービス内容以外の個別の相談・営業・勧誘・提携などのお問合せには対応しておりませんので、あしからずご了承ください。




最近の投稿

  • 苦労のかたちは変われども 2025年5月20日
  • 法人の自動車税をキャッシュレスで支払うための下準備 2025年5月19日
  • 大阪 天満の「麺や天四郎」に行ってきました 2025年5月16日
  • 韓国ドラマ「愛の不時着」を観て思う今に繋がる出会いの振り返り 2025年5月15日
  • 国税のダイレクト納付で納付書の控え・領収書がない場合の対応 2025年5月14日

カテゴリー

  • EPSON (2)
  • JDL (1)
  • ソフト (3)
  • ラーメン屋さんの経営 (2)
  • 事務処理のひと手間を減らす! (48)
  • 依頼事例 (3)
  • 助成金・補助金 (2)
  • 子育て (14)
  • 情報 (77)
  • 日常 (35)
  • 税務会計 (156)
  • 税務会計(共通) (147)
  • 税務会計(医業) (9)
  • 税務会計tips (84)
  • 税理士試験 (20)
  • 考え方 (253)
  • 趣味・嗜好 (89)
  • 開業 (261)
  • 食 (282)
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyright © エフティエフ税理士事務所 All Rights Reserved.

MENU
  • 単発サポート
    • 単発税務サポート
    • 個別コンサルティング
    • 確定申告サポート
    • 融資サポート
  • 継続サポート
    • 顧問業務
    • 税務顧問応援パッケージ(福島区)
    • 税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
    • 事務処理のひと手間を減らすサポート
  • プロフィール
  • ホーム
  • アクセス
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 単発税務サポート
  • 個別コンサルティング
  • 顧問業務
  • 税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
PAGE TOP