1台のスマホで複数のGビズIDのログイン認証をする

関連会社それぞれにGビズIDを取得しているが、手続きを行う担当者は同じなど、業務の効率化の面で事務処理を集約している場合があります。

その際、基本的にはGビズIDを使い分けて利用することになります。

GビズIDのログイン時には、SMSによるワンタイムパスワードやアプリ認証など、スマホが必要。

基本的には、GビズID一つにスマホが1台必要というイメージです。

ただ、それぞれの会社の了承があるのが前提ではありますが、1台のスマホで複数のGビズIDのログイン認証をすることも出来ます。

GビズIDの概要

GビズIDについては、デジタル庁のホームページなどにその概要が掲載されています。

 

 デジタル庁ホームページ
 GビズID

 

事業者が行政手続等を電子申請する際に必要なID・パスワードというイメージでしょうか。

利用できる手続きについては、順次拡大されていっています。

 

 GビズIDホームページ
 行政サービス一覧
 GビズIDで利用できる省庁・自治体のサービス

 

補助金の申請だけでなく、雇用保険や厚生年金などの社会保険の手続きなど事務手続きとしては身近なところも、GビズIDを利用して電子申請することが出来るようになっています。 

GビズIDへのログインについては、アカウントを取得して、ID・パスワードでログインすることになります。

 GビズIDホームページ
 ご利用ガイド
 GビズIDマイページ操作マニュアル

 

その際に、二段階認証としてワンタイムパスワード認証・アプリ認証も必要になります。

ワンタイムパスワード認証

2024年12月3日現在で、今後廃止される方向でアナウンスされているワンタイムパスワード認証ですが、今のところはまだ利用することが出来ます。

 GビズIDホームページ
 ご利用ガイド
 GビズIDマイページ操作マニュアル

 

このワンタイムパスワードは、登録したSMS受信用電話番号に送信されてきます。

SMS受信用電話番号は、変更することも出来ます。

 

 GビズIDホームページ
 ご利用ガイド
 GビズIDマイページ操作マニュアル

 

このSMS受信用電話番号ですが、他のGビズIDで登録している電話番号と同じでも登録することは出来ます。

1台のスマホに設定している電話番号をそれぞれのGビズIDで登録すれば、ワンタイムパスワードが同じ電話番号のSMSに送信されて来るので、確認して入力すればログインすることが出来ます。

アプリ認証

今後推奨されているのがアプリ認証ですが、認証の流れはワンタイムパスワードと大きく変わるわけではありません。

 GビズIDホームページ
 ご利用ガイド
 GビズIDマイページ操作マニュアル

 

ワンタイムパスワードが送られてくる代わりに、アプリで表示される通知で認証するというイメージです。

 GビズIDホームページ
 ご利用ガイド
 GビズIDアプリご利用マニュアル

 

このアプリ認証ですが、まずスマホのアプリにどのGビズIDを認証するかを設定することになります。

 GビズIDホームページ
 ご利用ガイド
 GビズIDアプリご利用マニュアル

 

別のGビズIDを利用する時には、ひと手間掛かりますが、一度設定を解除し、

 GビズIDホームページ
 ご利用ガイド
 GビズIDアプリご利用マニュアル

 

再び「アプリ認証設定の方法」で、利用したいGビズIDを設定することでアプリ認証を利用することが出来ます。

おわりに

あまりないケースかもしれませんが、利用する頻度がそれほど多くなければ、一つの方法かなと思っています。


【広告スペース】>>>>>>>>>>>>>>


>>>>>>>>>>>>>> 【広告スペース】

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

この記事を書いている人

エフティエフ税理士事務所
代表 税理士
藤園 真樹(ふじぞの まさき)

大阪市福島区を拠点に活動中。
オンラインも活用しているので、対応エリアは問いません。

平日毎日でブログを更新中。

プロフィールはこちら

主なサービスメニュー

【単発サポート】
 単発税務サポート
 個別コンサルティング
 確定申告サポート
 融資サポート

【継続サポート】
 顧問業務
 税務顧問応援パッケージ(福島区)
 税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
 事務処理のひと手間を減らすサポート