事業所得を会計ソフトで記帳している場合に確定申告で最低限確認しておくこと
ひと昔前であれば、帳簿への記帳含めて、全て手書きで確定申告書を作成する必要があり、それだけでも時間がかかる作業ではありました。
それが、会計ソフトの普及によって、システム化が進んでくると、記帳して、転記して、という作業が省けるようになり、大幅な労力の削減が実現出来るようになってきました。
ただ、それで確定申告書が自動的に出来上がるというものではなく、指示・チェック・確認という手続きは昔と変わらず残り続けます。
今回は、事業所得を会計ソフトで記帳している場合に、確定申告で最低限確認しておくことについて取り上げてみます。
なお、これらの情報は、2023年2月20日現在の状況となりますので、最新情報は、リンク先の情報等も合わせてご確認されますようご留意ください。
残高試算表でチェック
会計ソフトへの入力については、色んな方法があります。
一つ一つの取引を手動で入力。
連携機能で、通帳等の情報を直接取り込む。
通帳等の情報をCSV形式等のデータで準備して、取り込む。
・・・
選択する方法によって、会計ソフトに入力する時間や労力は変わってくるものです。
その方法論などを検討することも大事ではありますが、まずは会計ソフトに入力された情報が正確であるかなどの確認が先決です。
いくら入力が速くても、通帳残高と帳簿残高が一致していなければ、その原因を探って解決するのに時間と労力を割くことになります。
こうした情報の正確性を確認するために、残高試算表という帳簿を利用することが一般的です。
試算表という名称が使われていることもありますが、特に大きな違いはありません。
大体の会計ソフトには備わっている機能になります。
freee ヘルプセンター
試算表(損益計算書・貸借対照表)を確認する
損益計算書と貸借対照表の2種類を表示できますが、ここでは、貸借対照表をメインに確認していきます。
上記の例で、右から2列目の「2017年-03月」を12月末の残高とみなした場合。
現金・・・1,779,000円
→手元にある現金の残高と一致しているか。
マイナスになっていれば、何かしら入力が間違っている。
・・・
三井住友(法人)・・・839,300円
→個人の事業用の通帳だとすると、12/末時点の残高と一致しているか。
・・・
売掛金・・・994,000円
→12月末までに発生していて、入金は翌年1月以降になる請求書等の金額と一致しているか。
・・・
入力して終わりではなく、一つ一つの残高の意味合いを確認していくような作業になります。
ここではfreeeのものを取り上げましたが、他の会計ソフトで用意されている帳票も同じようなものになります。
マネーフォワード クラウドサポート
「残高試算表・推移表・前期比較」の使い方
やよいの青色申告 オンライン サポート情報
レポート・帳簿
残高推移表でチェック
残高推移表についても、損益計算書と貸借対照表の2種類を表示できますが、ここでは、損益計算書をメインに確認していきます。
freee ヘルプセンター
月次推移(損益計算書・貸借対照表)を確認する
上記の例で、今期累計を1~12月の年間合計とみなした場合。
売上高・・・4,226,000円
→年間合計も重要な情報ですが、チェックという意味では、月ごとの推移も確認しておく方が有用です。
大幅に増加している月や減少している月がないか。
その原因や要因などを大まかにでも思い返しておきます。
・・・
地代家賃・・・222,000円
→毎月定額であれば、抜けている月がないか。
変動があれば、その要因は何か。
・・・
月ごとの動きを数値で追いかけることで、年間合計だけでは見えなかったものが分かることもあります。
ここではfreeeのものを取り上げましたが、他の会計ソフトで用意されている帳票も同じようなものになります。
マネーフォワード クラウドサポート
「残高試算表・推移表・前期比較」の使い方
やよいの青色申告 オンライン サポート情報
レポート・帳簿
前年比較でチェック
前年比較についても、損益計算書と貸借対照表の2種類を表示できます。
大まかなイメージだけなので、出来れば両方ともザっと見ておく方が有用です。
マネーフォワード クラウドサポート
「残高試算表・推移表・前期比較」の使い方
ここでは細かいチェックというよりも、傾向を掴むぐらいのイメージになります。
貸借対照表であれば、
預金残高が増えている、減っている。
売掛金が増えている、減っている。
・・・
損益計算書であれば、
売上が前年比●%増加している、減少している。
どの経費が増加している、減少している。
・・・
これで、前年あったのに、今年はない?というようなチェックを掛けておきます。
ここではマネーフォワードのものを取り上げましたが、他の会計ソフトで用意されている帳票も同じようなものになります。
freee ヘルプセンター
月次推移(損益計算書・貸借対照表)を確認する
前年比較というメニューがなくても、同じ帳票を並べてザっと見るだけでも違ってくるものです。
おわりに
記帳指導や確定申告のサポートをしていると、お伝えするチェックポイントというのは同じところに集約されてきます。
もちろん、間違っている内容は千差万別なので、個々に対応が必要な場合が多いですが、見つけ方は大体同じです。
【広告スペース】>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>> 【広告スペース】
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
この記事を書いている人
エフティエフ税理士事務所
代表 税理士
藤園 真樹(ふじぞの まさき)
大阪市福島区を拠点に活動中。
オンラインも活用しているので、対応エリアは問いません。
平日毎日でブログを更新中。
プロフィールはこちら
主なサービスメニュー
【単発サポート】
単発税務サポート
個別コンサルティング
確定申告サポート
融資サポート
【継続サポート】
顧問業務
税務顧問応援パッケージ(福島区)
税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
事務処理のひと手間を減らすサポート