2025年5月22日 / 最終更新日 : 2025年5月22日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 税務会計tips 歯科医師国保と協会けんぽの保険料をざっくり比較して当たりをつける 以前であれば、歯科医師国保の方が協会けんぽより保険料が安くなる、というのが通例でした。 検討するまでもないので、最初から歯科医師国保を選ぶ。 ただ、最近は保険料が年々あがってきているので、比較が必要なケースも出て来ていま […]
2025年5月21日 / 最終更新日 : 2025年5月21日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 趣味・嗜好 念願が叶うの目安は5年越し? 念願を叶えるには、それなりの時間が掛かるもの。 その期間が長ければ長いほど、達成感などは大きいかもしれません。 でも、長く掛かり過ぎると、途中で諦めて、結局念願のまま終わってしまうことも。 昨年辺りから、念願が叶った!と […]
2025年5月20日 / 最終更新日 : 2025年5月20日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 考え方 苦労のかたちは変われども いまどき、こんなやり方は古い。 もっとスマートなやり方がある。 苦労は買ってでもしろ、ということが必ずしも正しいわけではありませんが、自分の根幹にはこうした考え方が根付いているようです。 古い?昭和的? 自分が子供の時代 […]
2025年5月19日 / 最終更新日 : 2025年5月19日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 税務会計tips 法人の自動車税をキャッシュレスで支払うための下準備 個人では、キャッシュレスで支払うことはあるけれど、法人はまだ現金や金融機関の窓口での支払いが多い。 そういったお話を見聞きすることがあります。 今回は、自動車税の支払いを例に、法人がキャッシュレスで支払うための下準備につ […]
2025年5月16日 / 最終更新日 : 2025年5月16日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 食 大阪 天満の「麺や天四郎」に行ってきました だいぶ前からお店があることは知っていて、前を通ることがよくありましたが、いつでも行けると思ってなかなか訪問出来ていなかったお店です。 先日梅田に用事があり、ふと思い出したので、ちょうど自転車で時間もあるということで足を伸 […]
2025年5月15日 / 最終更新日 : 2025年5月15日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 考え方 韓国ドラマ「愛の不時着」を観て思う今に繋がる出会いの振り返り 定期的に韓国ドラマを観るようにしていますが、何かしらのおススメ情報を見聞きしてというきっかけがほとんど。 今回観たドラマも、以前から妻におススメされていたのですが、あまりに流行り過ぎていたので、ちょっと避けていたところが […]
2025年5月14日 / 最終更新日 : 2025年5月14日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 税務会計tips 国税のダイレクト納付で納付書の控え・領収書がない場合の対応 事業をしていて、融資や補助金の申請などをする際には、税金の納付書の控えや領収書を求められることがあります。 納税しているかの確認という意味合いです。 納付書を使って、金融機関等の窓口で納付していれば、納付書の控えや領収書 […]
2025年5月13日 / 最終更新日 : 2025年5月13日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 税務会計 消費税の課税期間特例選択をやめた後の中間申告 以前の記事で、消費税の課税期間の変更について取り上げたことがありました。 課税期間を変更する際には、その前後で通常の期間の場合とは違った手続きが必要となることがあります。 今回は、消費税の課税期間特例選択をやめた後の […]
2025年5月12日 / 最終更新日 : 2025年5月12日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 情報 Google検索よりもChatGPTに聞いた方が分かり易かった事例 何かを調べる時には、Googleで検索する。 2025年5月12日現在、生成AIの進化が著しく、身近に使えるようになってきた今でも、まずはGoogleで検索というのを基本にしています。 特に生成AIに思うところがあるとか […]
2025年5月9日 / 最終更新日 : 2025年5月9日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 食 大阪 梅田の「京都 麺屋たけ井 阪急梅田店」に行ってきました だいぶ以前に食べてから、頻繁にお店の横を通り過ぎていますが、行列が出来ていたりで、なかなかタイミングが合わずに再訪が出来ていませんでした。 先日ちょうどお昼近くに時間があって、お店を見ると、2組ほどしか並んでいない。 良 […]