コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

Face To Faceな対応を!大阪市福島区を拠点にした税理士事務所です。

お問い合わせ

エフティエフ税理士事務所

  • 単発サポートSingle Support
    • 単発税務サポート
    • 個別コンサルティング
    • 確定申告サポート
    • 融資サポート
  • 継続サポートContinuing Support
    • 顧問業務
    • 税務顧問応援パッケージ(福島区)
    • 税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
    • 事務処理のひと手間を減らすサポート
  • プロフィールProfile
  • ホームHome
  • アクセスAccess
  • ブログblog
  • お問い合わせcontact
ブログ
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 税務会計
  4. 医療法人で法人税等の申告期限の延長の特例の申請を行う
2020年10月19日 / 最終更新日 : 2021年9月29日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 税務会計

医療法人で法人税等の申告期限の延長の特例の申請を行う

法人で、毎期の法人税等の申告期限の延長の特例の申請を行っているのは、会計監査を受けて、株主総会を会計年度終了から3か月以内に開催するような大企業のイメージがあるかもしれません。

今回は、大企業ではなくても、法人税等の申告期限の延長の特例の申請を出来る場合について、まとめてみました。

これらの情報は、2020年10月19日現在の状況となりますので、最新情報は、リンク先の情報等も合わせてご確認されますようご留意ください。

法人税の申告期限の延長の特例の申請の概要

申告期限の延長の特例については、以下の5つのいずれかの要件に当てはめれば、特例として申請することが可能です。

国税庁ホームページ
申告期限の延長の特例の申請

特に②の会計監査人を置いている場合が多いのかなという印象です。しかしながら、①のように定款等又は特別の事情があれば、申告書の提出期限を1月間延長することが出来ます。多くの中小企業等では、定款で定時総会を2か月以内としている場合が多く、わざわざ定款を3か月以内と変更するほどでもないということで、特例申請を行っていないケースが多い印象です。

医療法人の場合

医療法人は、その設立に都道府県の認可が必要であり、一般の法人とは異なり、設立・運営はある程度の規則に沿って進めていく必要があります。

大阪府を例にとして、その設立・運営等についての概略は以下のとおりです。

大阪府ホームページ
A-1.医療法人制度と運営

医療法人の設立の許可を受けるためには、申請書類等もある程度モデルに従ったものが必要です。

大阪府ホームページ
A-2.医療法人設立認可申請(様式)

定款についても、モデル定款が提示されており、ある程度はそれに沿ったものが必要となります。医療法改正により、度々モデルは変更されていきますが、特に平成19年4月1日から施行された改正医療法により、医療法人は毎会計年度終了後2月以内に事業報告書・財産目録・決算書等を作成して監事に提出、監事は業務・財産等の状況についての監査報告書を作成し、会計年度終了後3月以内に社員総会に提出することとされました。

このことにより、法人税の申告期限の延長の特例の申請の要件のうち、①の定款等による定めがあるので、延長申請が可能となります。
設立時に合わせて、申告期限の特例の申請を行うのもひとつの方法かなと思います。

注意点

・消費税の申告に延長はない
地方税である法人事業税・都道府県税、法人市町村税においては、法人税と同様の届出が可能となりますが、消費税については申告期限の延長の制度はありません。

間違って、法人税等の申告と同様に1か月後に申告・納付すれば、無申告加算税・延滞税のペナルティがつきます。

・利子税はかかる
申告期限は延長出来ても、納付期限は延長されません。ですので、納付期限の2か月内に見込み納付をしておくことをおススメします。実際に延長した申告期限内に申告するときに、納付税額に差額が出た場合は、その差額を精算する形となり、その差額に対して利子税がかかることになります。

おわりに

医療法人においても、2か月以内の申告・納付をベースにスケジュールを組んでいますが、事業報告・監事の監査報告などにより、スケジュールがギリギリになることもあります。その時には、申告期限の延長という選択肢もあるかと思います。


【広告スペース】>>>>>>>>>>>>>>


>>>>>>>>>>>>>> 【広告スペース】

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

この記事を書いている人

エフティエフ税理士事務所
代表 税理士
藤園 真樹(ふじぞの まさき)

大阪市福島区を拠点に活動中。
オンラインも活用しているので、対応エリアは問いません。

平日毎日でブログを更新中。

プロフィールはこちら

主なサービスメニュー

【単発サポート】
 単発税務サポート
 個別コンサルティング
 確定申告サポート
 融資サポート

【継続サポート】
 顧問業務
 税務顧問応援パッケージ(福島区)
 税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
 事務処理のひと手間を減らすサポート

  • Facebook
  • twitter
カテゴリー
税務会計、税務会計(医業)
食

前の記事

大阪 野田阪神の「のだ麺~縁~」に行ってきました
2020年10月16日
開業

次の記事

プレゼントは自分が欲しいものを選びたいか?サプライズがいいか?
2020年10月20日

この記事を書いている人

FTF_Web_20220120_017s

エフティエフ税理士事務所
代表 税理士
藤園 真樹(ふじぞの まさき)

大阪市福島区を拠点に活動中。
オンラインも活用しているので、対応エリアは問いません。

平日毎日でブログを更新中。

プロフィールはこちら

主なサービスメニュー
【単発サポート】
 単発税務サポート
 個別コンサルティング
 確定申告サポート
 融資サポート
【継続サポート】
 顧問業務
 税務顧問応援パッケージ(福島区)
 税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
 事務処理のひと手間を減らすサポート




最近の投稿

  • 大阪 福島の「麺屋カワマル 野田阪神店」に行ってきました 2023年3月24日
  • 楽しみを見付けながら仕事を進める 2023年3月23日
  • 外出先などで遠隔操作する時に便利なショートカットキー 2023年3月22日
  • 本質を知っておく方がよい場合もある 2023年3月20日
  • 兵庫 新神戸の「ラーメン 三九」に行ってきました 2023年3月17日

カテゴリー

  • EPSON (2)
  • JDL (1)
  • ソフト (3)
  • 事務処理のひと手間を減らす! (37)
  • 依頼事例 (3)
  • 助成金・補助金 (2)
  • 子育て (12)
  • 情報 (57)
  • 税務会計 (122)
  • 税務会計(共通) (114)
  • 税務会計(医業) (8)
  • 税理士試験 (20)
  • 考え方 (172)
  • 趣味・嗜好 (55)
  • 開業 (149)
  • 食 (166)
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyright © エフティエフ税理士事務所 All Rights Reserved.

MENU
  • 単発サポート
    • 単発税務サポート
    • 個別コンサルティング
    • 確定申告サポート
    • 融資サポート
  • 継続サポート
    • 顧問業務
    • 税務顧問応援パッケージ(福島区)
    • 税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
    • 事務処理のひと手間を減らすサポート
  • プロフィール
  • ホーム
  • アクセス
  • ブログ
  • お問い合わせ
PAGE TOP