「食」カテゴリのブログ投稿をする時の自分なりのルール
ブログ投稿をする際には、どういった内容のものかを分かり易くするために、カテゴリを設定しています。
最初にこういったカテゴリで行こう!と決めて始めたのですが、平日毎日のペースでブログ投稿する中で、そのカテゴリは増えたり、変更したりと微修正をしながら運用しています。
あまりカテゴリ自体に深いこだわりはないのですが、「食」カテゴリは他のカテゴリと毛色が違うところがあります。
今回は、「食」カテゴリでのブログ投稿について、試行錯誤しながら決めてきた自分なりのルールについて、まとめてみました。
カテゴリの分け方
2021年4月8日現在で、主に使っているカテゴリはこんな感じです。
①考え方
②ソフト
③事務処理のひと手間を減らす!
④依頼事例
⑤助成金・補助金
⑥情報
⑦税務
⑧税理士試験
⑨趣味
⑩開業
⑪食
特に順番に意味はないですが、出てきた順番に番号を振っています。
それぞれにそのカテゴリを作った経緯などはありますが、ざっくりとで分けると、
①考え方
⑨趣味
→自分がその時々に考えていることを投稿することで、自分がどういった趣向の人間なのかを少しでも知ってもらえたらという思いがあります。
②ソフト
③事務処理のひと手間を減らす!
④依頼事例
⑤助成金・補助金
⑥情報
⑦税務
→仕事に関することで、情報を発信することはもちろんですが、自分の知識の整理の意味も込めて投稿しています。
⑧税理士試験
⑩開業
→税理士を目指している方、開業を考えている方を間接的にでも応援出来たらという思いで、自分の体験を元に投稿しています。色んなケースを想定して情報を発信出来ればいいのですが、あくまで自分の経験だったり見聞きしたことになるので、少し偏っているかもしれません。それでも、実体験なので同じようなケースの場合は参考になるかなと思っています。
⑪食
→自分の趣向を知ってもらうという意味では、①考え方⑨趣味に近いかもしれませんが、自分の中では思い入れが少し違います。
「食」カテゴリに投稿する内容
最初にこのカテゴリを設定した時には、日常生活で絶対必要となる「食」に関する内容を広く取り上げて行けたらなという思いで、「食」というカテゴリにしました。
お店で飲食するだけでなく、日々料理を作って食べたり、美味しい食材に出会ったり、これからもずっと関わる「食」についての新しい発見などを投稿していくことで、何か見えてくるものがないかなという狙いもありました。
ただ、今のところは、自分が食べに行ったお店(ほとんどランチでのラーメン)についての投稿が中心となっています。
特に何か狙いがあってというわけではなく、今の自分の楽しみであったり、好きなものを反映していくと、自然とラーメンになっていったというところです。
元々、グルメ通とかそういうものではなく、ラーメンを食べに行くことが好きで、積極的にお店を探して食べに行っていました。そのきっかけについては、別の記事で取り上げています。
ものごとのはじまりは出会う人の影響が大きい
20歳ぐらいからなので、20年程経ちますが、今でもあまりその姿勢は変わっていません。
昔よく行っていたラーメン屋さんに久しぶりに訪問したり、新しいラーメン屋さんがあると入ってみたり、美味しいラーメン屋さんがあると聞くと用事のついでに寄ってみたり、と今の方が移動手段の選択肢が多いので、更に加速しているかもしれません。
毎日ラーメンを食べるわけではないので、頻度はそれ程多くはないですが、長く続けていると訪問したラーメン屋さんの数も増えてきて、覚えきれないところもあります。
リスト化したり、ホームページをブックマークして管理してみようと試みたこともありましたが、文字の羅列になってしまうと結局どんなお店だったかが思い出せないこともあり、参考にならず、挫折しました。
やはり、趣味のようなものであっても、きちんと情報を更新するというタスクとして認識しないと続かないのだと思います。
そういう意味では、ブログ投稿するというのはピッタリで、定期的に更新することを自分に課しているので、今のところ継続することが出来ています。
写真、お店の地図、食べたメニューなどをメモしているような感覚なので、後で見返すときにも便利で重宝しています。自分が訪問したラーメン屋さんのデータベースを積み上げているようなイメージです。
自分なりのルール
こだわりという程のものではないですが、「食」に関するブログ投稿、特に食べに行ったお店に関する投稿の場合に、自分なりのルールというのを決めています。
最初からこうすると決めていたこともありますが、ブログ投稿しながら決めていったこともあります。
・自分が実際に撮った写真を載せる
写真を撮るときには、スマホで撮っています。本当は写真自体にもっとこだわりを持って、カメラを持ち歩きながらクオリティの高いものを目指す方がいいのかもしれません。
今は、楽しみながら継続していくことに重点を置いているので、カメラなどへのこだわりは二の次で考えています。そのため、ブレている、やたらと暗い、光が反射して文字が見えない、ということが結構あります。
それでも、自分の目線で撮った写真というのが、その時の記録にもなり、より思い入れが出て来るので、そのまま載せていることが多いです。
お店の雰囲気的にパシャパシャと写真を撮ることが相応しくない?と感じる時には、躊躇することもあります。実際に禁止とされていなければ、写真は撮るのですが、どうしても枚数が少なくなったり、パッと撮るためブレていることもあります。
席にメニュー表がなく、入り口付近の券売機で食券を買う場合だと、並んでいる人が後ろにいる状態でメニュー代わりの券売機の写真を撮るのを躊躇してしまうこともあるので、たまに食べログ等の券売機の写真を拝借することもあります。もちろん、その旨を記載をするようにしていますが。
以前、撮ったはずのラーメンの写真がスマホに保存されていなくて、困ったことがありました。その時には、また別の日に訪問して、撮り直したものでブログ投稿したこともありました。流石にラーメンの写真を食べログ等から拝借するというのはどうかと思いましたので。
・また行きたいと思ったお店だけをブログ投稿する
グルメ記事を書いているわけではないので、訪問したお店を評価するという内容にはならないようにしています。
「食」の好みは人それぞれですし、自分が美味しいと思ったものでも、他の人には響かないこともあります。その逆もまたありますので。
今は週1回「食」カテゴリに関するブログ投稿をしていますが、訪問しているラーメン屋さんなどはもっと多いです。
以前から何度も訪問しているお店については、ブログを始める前から通っているお店だった場合は、ブログを始めてから最初に訪問した時に、ブログ投稿するようにしています。
初めて訪問するお店については、自分がまた来たいと思ったお店だけを選ぶようにしています。それは、好きな味だったり、雰囲気だったり、お店の方の対応であったり、基準は様々ですが。
当たり前かもしれませんが、正直自分としては不満だったというお店については、ブログ投稿することはありません。誰も得をしないかなと思うので。
ただ、ブログ投稿していないお店が良くなかったのかと言われると、その辺りは、あまり厳密には考えていなくて、タイミングも関係あったりしますので、何とも言えません。
たまたま、訪問したラーメン屋さんが多くて、期間が空いてしまった場合には、ブログ投稿しないこともあるので。
おわりに
ある程度の基準は決めつつ、緩くブログ投稿をするように心掛けています。どちらにしろ自分が書いてみたいと思えるような内容であれば、楽しく続けられるのかなと思うので。
【広告スペース】>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>> 【広告スペース】
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
この記事を書いている人
エフティエフ税理士事務所
代表 税理士
藤園 真樹(ふじぞの まさき)
大阪市福島区を拠点に活動中。
オンラインも活用しているので、対応エリアは問いません。
平日毎日でブログを更新中。
プロフィールはこちら
主なサービスメニュー
【単発サポート】
単発税務サポート
個別コンサルティング
確定申告サポート
融資サポート
【継続サポート】
顧問業務
税務顧問応援パッケージ(福島区)
税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
事務処理のひと手間を減らすサポート