コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

事務処理のひと手間を減らす!大阪市福島区を拠点にした税理士事務所です。

お問い合わせ

エフティエフ税理士事務所

  • 単発サポートSingle Support
    • 単発税務サポート
    • 個別コンサルティング
    • 確定申告サポート
    • 融資サポート
  • 継続サポートContinuing Support
    • 顧問業務
    • 税務顧問応援パッケージ(福島区)
  • プロフィールProfile
  • ホームHome
  • アクセスAccess
  • ブログblog
  • お問い合わせcontact
ブログ
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 税務会計
  4. ひとり親控除と寡婦・寡夫控除の整理と判定
2021年11月15日 / 最終更新日 : 2021年11月15日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 税務会計

ひとり親控除と寡婦・寡夫控除の整理と判定

年末調整の時期になると、ご自身の状況に合わせて、所得控除などが受けられるかどうかの確認をしつつ、それらの情報を出していく必要があります。

年末調整に限って言えば、年末調整の処理をする側である会社などから、こういった資料は今年はないですか、などとある程度は案内してもらえる場合もあります。

しかしながら、ひとり親控除や寡婦控除となると、なかなか直接的には確認しにくいところでもあります。

今回は、ひとり親控除、寡婦・寡夫控除について、改めてその内容について、簡単に整理してまとめてみました。

なお、これらの情報は、2021年11月15日現在の状況となりますので、最新情報は、リンク先の情報等も合わせてご確認されますようご留意ください。

年末調整の情報

年末調整については、以前は指定の申告書が紙で会社などから配布されて、必要事項の記入・押印、控除証明書などの添付資料を付けて提出するというのが基本でした。

他にも、Webで質問形式に答えるだけで申告書の作成が出来たり、押印が不要であったりと、少しづつですが、その提出方法も変化してきています。

こうした情報は、年末調整する側の会社から適宜お知らせされることが多いですが、国税庁のホームページに毎年特設ページが設置されるので、そちらで直接確認することも出来ます。

下記の例示は、令和3年の場合です。

国税庁ホームページ
年末調整がよくわかるページ(令和3年分)

ひとり親控除

ひとり親控除については、国税庁のホームページに説明がまとめられています。

ざっくり言えば、一人で子供を育てている方は該当する可能性があるので、要件に当てはまるかの確認が必要となります。

国税庁ホームページ
ひとり親控除

寡婦控除

寡婦控除については、国税庁のホームページに説明がまとめられています。

令和2年以降は前項の「ひとり親控除」が創設されたため、それ以前とは内容が変更されています。

国税庁ホームページ
寡婦控除

 

以前の寡婦控除では、未婚で子供を育てている場合には、適用できないなどの問題があり、令和2年以降は「ひとり親控除」と区別して、適用することとなりました。

寡夫控除

寡夫控除については、国税庁のホームページに説明がまとめられています。

令和2年以降は前項の「ひとり親控除」が創設され、そちらで判定することになるため、実質的には寡夫控除という項目はなくなりました。

国税庁ホームページ
寡夫控除

フローチャート

令和元年以前と令和2年以降では、ひとり親控除、寡婦・寡夫控除の意味合いが変わったりしているため、改正前と改正後の対比など整理された資料が国税庁のホームページにフローチャートとして掲載されています。

国税庁ホームページ
年末調整に関するQ&A(よくある質問)
ひとり親控除及び寡婦控除に関するFAQ(源泉所得税関係)(PDF/658KB)

年末調整の書類上での記載方法

年末調整を行う場合、ひとり親控除・寡夫控除については、申告者側から情報を提示する必要があります。

紙の書類で提出又は質問形式で答えた後に出来上がった申告書を確認する際には、下記の内容を確認することとなります。

国税庁ホームページ
年末調整がよくわかるページ(令和3年分)
各種申告書・記載例(扶養控除等申告書など)

 

 

おわりに

基本的なことでもありますが、年1回の手続きでもあるので、毎年でもその内容については、改めて復習しておくことが有用です。


【広告スペース】>>>>>>>>>>>>>>


>>>>>>>>>>>>>> 【広告スペース】

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

この記事を書いている人

エフティエフ税理士事務所
代表 税理士
藤園 真樹(ふじぞの まさき)

大阪市福島区を拠点に活動中。
オンラインも活用しているので、対応エリアは問いません。

平日毎日でブログを更新中。

プロフィールはこちら

主なサービスメニュー

【単発サポート】
 単発税務サポート
 個別コンサルティング
 確定申告サポート
 融資サポート

【継続サポート】
 顧問業務
 税務顧問応援パッケージ(福島区)

  • Facebook
  • twitter
カテゴリー
税務会計、税務会計(共通)
食

前の記事

大阪 京橋の「新福菜館 KiKi京橋店」に行ってきました
2021年11月12日
考え方

次の記事

見守り続けられることの凄さを実感する
2021年11月16日

この記事を書いている人

FTF_Web_20220120_017s

エフティエフ税理士事務所
代表 税理士
藤園 真樹(ふじぞの まさき)

大阪市福島区を拠点に活動中。
オンラインも活用しているので、対応エリアは問いません。

平日毎日でブログを更新中。

プロフィールはこちら

主なサービスメニュー
【単発サポート】
 単発税務サポート
 個別コンサルティング
 確定申告サポート
 融資サポート
【継続サポート】
 顧問業務
 税務顧問応援パッケージ(福島区)




最近の投稿

  • 時間が経てば変わる気持ちもある 2022年5月18日
  • 韓国ドラマ「39歳」を見て思うその頃の自分の振り返り 2022年5月17日
  • 月次決算は枠組み作り 2022年5月16日
  • 兵庫 甲子園口の「らぁめん力丸」に行ってきました 2022年5月13日
  • ネットで申し込みを受け付けていて感じる効果 2022年5月12日

カテゴリー

  • EPSON (2)
  • JDL (1)
  • ソフト (3)
  • 事務処理のひと手間を減らす! (33)
  • 依頼事例 (3)
  • 助成金・補助金 (2)
  • 子育て (10)
  • 情報 (47)
  • 税務会計 (91)
  • 税務会計(共通) (84)
  • 税務会計(医業) (7)
  • 税理士試験 (17)
  • 考え方 (127)
  • 趣味・嗜好 (44)
  • 開業 (90)
  • 食 (120)
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyright © エフティエフ税理士事務所 All Rights Reserved.

MENU
  • 単発サポート
    • 単発税務サポート
    • 個別コンサルティング
    • 確定申告サポート
    • 融資サポート
  • 継続サポート
    • 顧問業務
    • 税務顧問応援パッケージ(福島区)
  • プロフィール
  • ホーム
  • アクセス
  • ブログ
  • お問い合わせ
Posting....
PAGE TOP