コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

Face To Faceな対応を!大阪市福島区を拠点にした税理士事務所です。

エフティエフ税理士事務所

  • 単発サポートSingle Support
    • 単発税務サポート
    • 個別コンサルティング
    • 確定申告サポート
    • 融資サポート
  • 継続サポートContinuing Support
    • 顧問業務
    • 税務顧問応援パッケージ(福島区)
    • 税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
    • 事務処理のひと手間を減らすサポート
  • プロフィールProfile
  • ホームHome
  • アクセスAccess
  • ブログblog
  • お問い合わせcontact
ブログ
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 税務会計
  4. 「確定申告のお知らせ」のはがきが送られてこない場合
2022年2月14日 / 最終更新日 : 2022年2月14日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 税務会計

「確定申告のお知らせ」のはがきが送られてこない場合

個人事業をしていると、毎年所得税の確定申告するというのは、必要な手続きとして認識していることが多いでしょう。

そのきっかけとなるのが、税務署からのお知らせという場合もあるかもしれません。

しかしながら、場合によっては「確定申告のお知らせ」のはがきが届かないこともあります。

今回は、たまにご質問を受ける「確定申告のお知らせのはがきが送られて来ないんですけど・・・」の原因について、まとめてみました。

なお、これらの情報は、2022年2月14日現在の状況となりますので、最新情報は、リンク先の情報等も合わせてご確認されますようご留意ください。

「確定申告のお知らせ」のはがきとは

所得税の確定申告は1年に1回のことであり、必要な情報を常に意識するということは難しいものです。

申告に必要な様式等含めて、全て自分で用意することはハードルが高いでしょう。

そのため、最低限必要な申告書の様式やお知らせなどが、確定申告の時期になると税務署から送付されてきます。

近年では、インターネットやパソコンの普及により、必要な情報を国税庁のホームページから取得することが容易となってきており、申告書の一式を印刷したものを納税者の方に一律に送付することはなくなりました。

そこで、簡便的なお知らせとして、必要な情報のみをはがきという形で送付されるようになっています。

国税庁ホームページ
【申告書用紙】

 

国税庁ホームページ
【申告書用紙】
「確定申告のお知らせ」はがきが送付される方などの詳細については、こちら(PDF/435KB)

 

はがきが送付される場合について、例示されています。

国税庁ホームページ
【申告書用紙】
「確定申告のお知らせ」はがきが送付される方などの詳細については、こちら(PDF/435KB)

「確定申告のお知らせ」のはがきが送られてこない場合

はがきが送られて来ない場合については、少し読み取りにくいところがありますが、代表的なものとしては、下記の場合が考えられます。 

よく見ると、注意書きのところに記載されています。

国税庁ホームページ
【申告書用紙】

 

国税庁ホームページ
【申告書用紙】
「確定申告のお知らせ」はがきが送付される方などの詳細については、こちら(PDF/435KB)


・マイナンバーカード方式を利用してご自身の電子署名でe-Tax送信した場合

・税理士が関与するようになった場合

上記2つが主な場合となります。

それでは、「確定申告のお知らせ」のはがきが送られて来ないと支障はあるのでしょうか。

e-Taxのメッセージボックスを確認する

e-Taxを利用している場合には、必要な情報・お知らせは、メッセージボックスに通知されるようになっています。

基本的には、そこに「確定申告のお知らせ」のはがきと同様の内容が通知されるようになります。

国税庁ホームページ
【申告書用紙】

 

国税庁ホームページ
【申告書用紙】
「確定申告のお知らせ」はがきが送付される方などの詳細については、こちら(PDF/435KB)

 

e-Taxのメッセージボックスの「申告のお知らせ」は、マイナンバーカード方式などの本人署名か委任を受けた税理士でないと閲覧することが出来ません。

その辺りのメッセージボックスで閲覧出来る内容等については、別の記事でもまとめています。

個人納税者に係るダイレクト納付手続きの完了通知のメッセージボックスでの閲覧

e-Taxからのお知らせメールが来た際には、まめにメッセージボックスを確認することが必要となります。

おわりに

e-Taxは便利ではありますが、その分納税者側からアクションを起こすことが増えていきます。

紙での取り扱いは減っていきますが、何かしらの管理というのは無くせないもののようです。


【広告スペース】>>>>>>>>>>>>>>


>>>>>>>>>>>>>> 【広告スペース】

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

この記事を書いている人

エフティエフ税理士事務所
代表 税理士
藤園 真樹(ふじぞの まさき)

大阪市福島区を拠点に活動中。
オンラインも活用しているので、対応エリアは問いません。

平日毎日でブログを更新中。

プロフィールはこちら

主なサービスメニュー

【単発サポート】
 単発税務サポート
 個別コンサルティング
 確定申告サポート
 融資サポート

【継続サポート】
 顧問業務
 税務顧問応援パッケージ(福島区)
 税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
 事務処理のひと手間を減らすサポート

  • Facebook
  • X
  • Bluesky
カテゴリー
税務会計、税務会計(共通)
考え方

前の記事

抜けや漏れがないように色んなところに保険を掛けておく
2022年2月10日
税務会計

次の記事

確定申告で納税額がある場合の納付方法の選び方
2022年2月15日

この記事を書いている人

J1N00340

エフティエフ税理士事務所
代表 税理士
藤園 真樹(ふじぞの まさき)

大阪市福島区を拠点に活動中。
オンラインも活用しているので、対応エリアは問いません。

平日毎日でブログを更新中。

プロフィールはこちら

主なサービスメニュー
【単発サポート】
 単発税務サポート
 個別コンサルティング
 確定申告サポート
 融資サポート
【継続サポート】
 顧問業務
 税務顧問応援パッケージ(福島区)
 税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
 事務処理のひと手間を減らすサポート

友だち追加

サービス内容に関するお問合せは、事務所公式LINEでも対応しております。

※サービス内容以外の個別の相談・営業・勧誘・提携などのお問合せには対応しておりませんので、あしからずご了承ください。




最近の投稿

  • 5月の過ごし方の変化 2025年5月27日
  • 現地集合は備えあれば憂いなし 2025年5月26日
  • 大阪 福島の「天狐らーめん」に行ってきました 2025年5月23日
  • 歯科医師国保と協会けんぽの保険料をざっくり比較して当たりをつける 2025年5月22日
  • 念願が叶うの目安は5年越し? 2025年5月21日

カテゴリー

  • EPSON (2)
  • JDL (1)
  • ソフト (3)
  • ラーメン屋さんの経営 (2)
  • 事務処理のひと手間を減らす! (48)
  • 依頼事例 (3)
  • 助成金・補助金 (2)
  • 子育て (14)
  • 情報 (77)
  • 日常 (36)
  • 税務会計 (156)
  • 税務会計(共通) (147)
  • 税務会計(医業) (9)
  • 税務会計tips (85)
  • 税理士試験 (20)
  • 考え方 (253)
  • 趣味・嗜好 (90)
  • 開業 (262)
  • 食 (283)
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyright © エフティエフ税理士事務所 All Rights Reserved.

MENU
  • 単発サポート
    • 単発税務サポート
    • 個別コンサルティング
    • 確定申告サポート
    • 融資サポート
  • 継続サポート
    • 顧問業務
    • 税務顧問応援パッケージ(福島区)
    • 税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
    • 事務処理のひと手間を減らすサポート
  • プロフィール
  • ホーム
  • アクセス
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 単発税務サポート
  • 個別コンサルティング
  • 顧問業務
  • 税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
PAGE TOP