お店を知るきっかけは色々あるけれど

自分が実際に訪問して食べたラーメン屋さんのことを、このブログで定期的に投稿しています。

そんなにこだわりなどはないですが、強いて言えば、毎回違うお店にしているということ。

気に入ったお店に何度も通うということもしていますが、同時に今まで行ったことがないお店にも積極的に訪問するようにしています。

それは単純に、初めて食べたラーメンが美味しかった時の感動をまた味わいたいから。

ただ、毎回新しいお店の情報が、知らぬうちに入ってくるわけではなく。

自分から情報を取りに行く必要があります。

食べログ

ラーメン屋さんに限らず、飲食店を探す時には、食べログを利用するというのはよく聞くところです。

食べログの評価が必ずしも正解ではない。

色んな意見や感じ方があるものです。

私自身も、ラーメン屋さんに限らず、飲食店を探す時には、食べログをよく利用しています。

正直良い悪いというのは分かりません。

正しい情報もあれば、間違っている情報もあるのでしょう。

ただ、私の場合は、そのお店の評価よりも、まずは店舗情報を取りに行っている感覚です。

この付近にどんなラーメン屋さんがあるのか。

駅周辺だから、結構集中しているな。

えっ、全然お店がない。

もちろん、食べログに全てのお店が掲載されているわけではありません。

食べログには掲載されていない、知る人ぞ知る隠れた名店みたいなお店はたくさんあるでしょう。

そういったお店は食べログでは見付けられないかもしれませんが、それはそれで仕方ないかなと。

どんな分野であっても、絶対評価で一番優れているモノというのはなかなかないものです。

分野が違えば、強みも変わってくるもの。

私自身も、食べログが絶対的に一番優れていると思っているわけではありません。

ただ、ある程度統一されたフォーマットで、データベースのように使えるというのが、見やすいかなというところです。

食べログの点数が高いお店に行ったけれど、イマイチだった。

食べログの点数が低いお店に行ったけれど、とても良かった。

あれだけ多数のお店が掲載されていれば、そういうこともあるでしょう。

結局は自分の評価なので、どのツールを使うかという観点で選ぶのも一つの方法かなと。

SNS

最近では、お店をネットで検索すると、食べログなどのグルメサイトの情報だけでなく、SNSの投稿が引っ掛かってくることが増えてきました。

むしろ、そちらの方が多いかもしれません。

以前であれば、少しお店の情報が不足しているイメージがありましたが、最近では情報がこれでもかと詰め込まれているような印象です。

私の場合は、SNSでも特にInstagramでラーメン屋さんを探すことが増えてきて、重宝しています。

ハッシュタグの使い方など、よく分かっていないこともあり、上手く検索出来ていないところもあるかもしれませんが。

手軽に情報を発信できるのが利点ではありますが、その分情報が多過ぎることもあるので、その選別に苦労することがあります。

でも、それら多くの情報から、時間を掛けて見付けたお店に訪問出来ると嬉しいものです。

フォローの関係でたまに出てくる投稿などから、気になって、その日に食べに行くということも。

そうした偶然の産物みたいな出会いというのもまたいいものです。

散策

普段から自転車での移動が多くて、電車や車で行った方が時間的には早い時でも、あえて自転車を使うようにしています。

明確な目的があるというわけではないですが、お店などに行く時に自転車の方が動き易いかなと。

行きたいラーメン屋さんがあるけれど、そこは駅からだいぶ離れている。

駅から近いけれど、用事がある場所とは反対方向の駅なので、経由がしにくい。

そういった時に、自転車移動だとサッと動くことが出来ます。

これまで取り上げたラーメン屋さんでも、そういった経緯で、当日に思い付いて訪問したというお店が結構あります。

自転車での移動頻度が多いので、距離の長さにあまり抵抗感がありません。

30分くらいだったら自転車でいいかなと思ってしまう。

たまに「電車で来られたんですか?」と聞かれて、「自転車です。」と答えると驚かれることがあります。

それが普通の感覚なのでしょう。

こうした長めの移動をしていると、ちょっとした散策の気分です。

よく通る道でも、こんなところにお店があるんだ、と気付くこともしばしば。

こうして発見したラーメン屋さんを取り上げることもあります。

チラシ

最近は、アナログな手法というのは敬遠されがちなイメージがあります。

そんな非効率なことを・・・というような風潮が一部あるように感じることも。

もちろん主観的な捉え方かもしれませんが・・・。

以前であれば、広告宣伝といえば、チラシを撒くことが主流でした。

今でも見掛けることはありますが、以前ほどの頻度と分量ではないかなと。

ただ、限定的ではありますが、その効果というのは、まだまだ出やすいようです。

先日も、自宅のポストにラーメン屋さんのチラシが入っていました。

駅前に新規オープンするお店のようです。

オープンして2日間は、ラーメンが500円で食べれる。

それ以降に使えるクーポン券も下に付いていました。

最近はこうしたチラシを見掛けなかったので、珍しいなと思いましたが、だからこそ興味を惹かれました。

そんなに遠くないし、次女も興味を持っていたようなので、早速オープン2日目に行ってみました。

開店5分前に着いたのですが、既にお店の前に列が出来ていました。

以前も別のラーメン屋さんが入っていたのですが、最近ではこんな光景はなく。

その後も、自分たちの後ろにどんどん人が並んでいっていました。

全員がチラシを見て来られたわけではないかもしれませんが、アナログの効果を実感した出来事でした。

おわりに

自分自身も事業をしている身として、アナログな手法も敬遠せず取り入れたいなと思います。


【広告スペース】>>>>>>>>>>>>>>


>>>>>>>>>>>>>> 【広告スペース】

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

この記事を書いている人

エフティエフ税理士事務所
代表 税理士
藤園 真樹(ふじぞの まさき)

大阪市福島区を拠点に活動中。
オンラインも活用しているので、対応エリアは問いません。

平日毎日でブログを更新中。

プロフィールはこちら

主なサービスメニュー

【単発サポート】
 単発税務サポート
 個別コンサルティング
 確定申告サポート
 融資サポート

【継続サポート】
 顧問業務
 税務顧問応援パッケージ(福島区)
 税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
 事務処理のひと手間を減らすサポート