用事を忘れないために
日々の生活の中で、どんどん出て来る用事。
急ぎのもの、時間が掛かるもの、その内容は様々です。
以前は色んな用事を忘れてしまっていましたが、最近は少しマシになってきているようです。
記憶を信じない
子供の頃は、ほとんどの用事を記憶で対応していました。
手帳やメモ用紙などを持ち歩いていた記憶はなく、言われたことをそのまま記憶しておく。
そうして、その記憶を頼りに行動していました。
もちろん、子供の頃に関わる世界はそんなに広くはなく、家と学校と近所ぐらいなもので、用事のボリューム自体が少なかったというのもあると思いますが。
それでも、今子供の頃に戻って、全て記憶で対応しろと言われたら、自信はないかなと。
やっぱり記憶力の違いというのもあるでしょう。
大人になって年齢を重ねてくると、昔のようには行かないと思うことが増えてきます。
記憶もその一つです。
これは大事だから忘れてはいけないかも、ということでも記憶の断片には残っているが、細かい内容を覚えていない。
以前は、人の顔と名前がスッと記憶に残っていたのに、この頃は頭に残りにくい。
練習して戻るものなら頑張ってみるのですが、単純な老化現象の一部で自然なことなのであれば、受け入れるしかありません。
最近では、自分の記憶を信じないようにしています。
いつも見るところに記録する
自分の記憶を信じないとして、それで用事が済むわけではありません。
何かしら記憶を補足する手段が必要です。
意識しているのは記録すること。
特別なことではありません。
誰もが思い付き、多くの方が既に実行されていることです。
私自身も、これまで記憶だけではなく、記録を併用してきました。
ただ、あまり上手くいくことがなく。
新しい記録の方法を試しても、長くは続かず。
その辺りのメモの仕方の変遷については、別の記事でも取り上げています。
最終的には、紙ではなくデータで記録するというところにたどり着くのですが、それでもなかなか定着せず。
それは、紙でも同じかもしれませんが、記録したこと自体を忘れてしまう、ということに尽きます。
記録は残っていくけれど、活かされないまま放置されてしまう。
そこで、もう一歩踏み込んで、記録したことを忘れないための工夫を考えました。
それは、いつも見るところに記録するということ。
誰しも毎日見るものというのはあるものです。
私の場合であれば、スケジュール管理アプリのカレンダーと仕事で使うグループウェアのカレンダー。
1日のスケジュールを時系列で入力しているので、頻繁に見る機会があります。
そこに、日時と掛かる時間をタスクのように登録しておきます。
時間が分からなければ、とりあえずこの日にするというだけでも入力しておく。
その日の時間枠を取っているというイメージでしょうか。
そして、その日が来たら実行する。
単純ではありますが、確実に実行するための手段ではあります。
記録すること自体を減らす
記録したからといって、確実に実行できるかは分からないのでは?
それはその通りです。
いくら記録があっても、実行する時間がなければ意味がありません。
記録することが少なければいいですが、どんどん増えてきてしまうと、記録すること自体に時間が取られてしまうもの。
管理のための管理が必要というところでしょうか。
だからと言って、用事を選別して記録する・しないとすると、記録しない用事を忘れてしまう可能性があります。
そもそもの前提の話に戻ってしまいますが、まずは記録すること自体を減らすというのが基本です。
その場で完結することはすぐに終わらせる。
ちょっと時間が掛かる、めんどくさいと思うことでも、先に済ませてしまう。
そういうことの積み重ねが後々に効いてくるものです。
そうは言っても、どんどん用事が来るので、そんなに上手く対応できない。
そういう場合もあるでしょう。
その時には、また違った対応を考えなければいけないとも言えますが、そもそも自分の許容量を超えていないかの確認は必要です。
受けきれないことを無理してでも対応するべきか。
それは本当に自分だけが受けるべきことなのか。
逃げでもなく、サボりでもないのであれば、避けることもまた選択肢の一つだと思っています。
おわりに
スケジュールが詰まっている時に、新たな用事が出て来ると、滅入ってしまうもの。
それらも含めて、粛々と記録して実行していくことが確実なのだと思っています。
【広告スペース】>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>> 【広告スペース】
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
この記事を書いている人

エフティエフ税理士事務所
代表 税理士
藤園 真樹(ふじぞの まさき)
大阪市福島区を拠点に活動中。
オンラインも活用しているので、対応エリアは問いません。
平日毎日でブログを更新中。
プロフィールはこちら
主なサービスメニュー
【単発サポート】
単発税務サポート
個別コンサルティング
確定申告サポート
融資サポート
【継続サポート】
顧問業務
税務顧問応援パッケージ(福島区)
税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
事務処理のひと手間を減らすサポート