コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

Face To Faceな対応を!大阪市福島区を拠点にした税理士事務所です。

エフティエフ税理士事務所

  • 単発サポートSingle Support
    • 単発税務サポート
    • 個別コンサルティング
    • 確定申告サポート
    • 融資サポート
  • 継続サポートContinuing Support
    • 顧問業務
    • 税務顧問応援パッケージ(福島区)
    • 税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
    • 事務処理のひと手間を減らすサポート
  • プロフィールProfile
  • ホームHome
  • アクセスAccess
  • ブログblog
  • お問い合わせcontact
ブログ
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 税務会計
  4. ふるさと納税した時の確定申告で「寄附金控除に関する証明書」をデータで利用する一連の流れ~ふるさとチョイスを例に~
2024年1月22日 / 最終更新日 : 2024年1月22日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 税務会計

ふるさと納税した時の確定申告で「寄附金控除に関する証明書」をデータで利用する一連の流れ~ふるさとチョイスを例に~

ふるさと納税をした時の確定申告については、これまで何度か取り上げてきました。

ふるさと納税した時の確定申告を「確定申告書等作成コーナー」で作成する
ふるさと納税した時の確定申告に「寄附金控除に関する証明書」を利用してみる

これまで、確定申告書に必要な資料は、紙で添付が原則のことがほとんどでしたが、e-Taxの普及もあってか、情報の記載のみで添付不要という取り扱いが増えてきました。

そして、その流れは、情報の記載自体も元々のデータを利用するという方へ向かっているようです。

今回は、データを利用したふるさと納税の確定申告の一連の流れを、ふるさとチョイスを例にして取り上げてみます。

なお、これらの情報は、2024年1月22日現在の状況となりますので、最新情報は、リンク先の情報等も合わせてご確認されますようご留意ください。

「寄附金控除に関する証明書」を申請する

「ふるさとチョイス」で発行した「寄附金控除に関する証明書」のデータで確定申告を完結するためには、全てのふるさと納税を「ふるさとチョイス」で実施しておくことが必要となります。

他のポータルサイトも利用していたり、直接都道府県や市町村にふるさと納税をしている場合には、それぞれに証明書などを発行して、合算して確定申告を行う必要があります。

ここでは、全てのふるさと納税を「ふるさとチョイス」を利用している前提で進めていきます。

「ふるさとチョイス」を利用するためには、会員登録が必要となります。

無料ではありますが、会員情報の登録という手間は掛かります。

登録が終わったら、ログインしてふるさと納税を実施していく。

その状態で、1年が終わったら、「寄附金控除に関する証明書」の発行依頼をします。

 ふるさとチョイスホームページ

「マイページ」へ

 

「チョイススマート確定申告」へ

 

 ふるさとチョイスホームページ
 チョイススマート確定申告手順:e-Taxで確定申告をしている方

 

 

「寄附金控除に関する証明書」の発行依頼が出来るのは、年明けすぐというわけではなく、少しタイムラグがあります。

2023年分は、2024年1月15日12時以降となっていました。

発行までには1~3日程掛かるというアナウンスがありますが、2024年1月15日の12時以降の早々に申請をしたら、翌日の朝8時頃に発行通知が来ていました。

混み合う時期を外せば、1日ぐらいで発行が出来るようです。

発行通知が来れば、データを確認します。

 ふるさとチョイスホームページ
 マイページ
 チョイススマート確定申告

 

 

 

プレビュー画面を印刷しても提出資料とすることは出来ませんが、内容を確認することは出来ます。

 

確認したら、xmlデータとして任意のフォルダに保存しておきます。

「確定申告書等作成コーナー」でダウンロードしたデータを取り込む

「確定申告書等作成コーナー」を利用する場合の一連の流れについては、別の記事でも取り上げていますので、そちらをご参照ください。

ふるさと納税した時の確定申告を「確定申告書等作成コーナー」で作成する

上記でもデータの取り込みについて少し触れていますが、ここではもう少し具体的なところを補足していきます。

 

「確定申告書等作成コーナー」で寄附金控除の画面を開きます。

 

 

ダウンロードした「寄附金控除に関する証明書」のxmlデータを指定します。

 

 

金額・内容等を確認します。

 

特に問題なければ、寄附金控除の欄に取り込んだ金額が表示されています。

後は、そのまま確定申告書の作成を進めていきます。

「確定申告書等作成コーナー」でマイナポータル連携して直接データを取り込む

一連の流れについては、ふるさとチョイスのホームページでも掲載されています。

 ふるさとチョイスホームページ
 チョイススマート確定申告手順:マイナポータルとの連携手順

 

事前準備含めて、多少は時間が掛かりますが、毎回行う設定ではないため、最初に時間を掛けるかどうかというところです。

 

 

無事に連携が出来たら、「確定申告書等作成コーナー」に進みます。

 

「確定申告書等作成コーナー」で「マイナポータルと連携する」を選択して、申告書の作成を進めていき、ふるさと納税のデータ連携を行います。

 

後は、前項の「「確定申告書等作成コーナー」でダウンロードしたデータを取り込む」と同様に、取り込んだデータの内容を確認して、寄附金控除に金額が入力されるのを確認したら、ふるさと納税の処理は完了です。

 

おわりに

何でもそうですが、自動化などの効率化のためには、最初に手が掛かることがほとんどです。

その手間暇が今後の効率化に繋がるかというのが一つの判断材料になるかなと思っています


【広告スペース】>>>>>>>>>>>>>>


>>>>>>>>>>>>>> 【広告スペース】

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

この記事を書いている人

エフティエフ税理士事務所
代表 税理士
藤園 真樹(ふじぞの まさき)

大阪市福島区を拠点に活動中。
オンラインも活用しているので、対応エリアは問いません。

平日毎日でブログを更新中。

プロフィールはこちら

主なサービスメニュー

【単発サポート】
 単発税務サポート
 個別コンサルティング
 確定申告サポート
 融資サポート

【継続サポート】
 顧問業務
 税務顧問応援パッケージ(福島区)
 税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
 事務処理のひと手間を減らすサポート

  • Facebook
  • X
  • Bluesky
カテゴリー
税務会計、税務会計(共通)
食

前の記事

大阪 野田の「麺家アカボシ」に行ってきました
2024年1月19日
開業

次の記事

信頼していただけることの嬉しさと怖さと責任
2024年1月23日

この記事を書いている人

J1N00340

エフティエフ税理士事務所
代表 税理士
藤園 真樹(ふじぞの まさき)

大阪市福島区を拠点に活動中。
オンラインも活用しているので、対応エリアは問いません。

平日毎日でブログを更新中。

プロフィールはこちら

主なサービスメニュー
【単発サポート】
 単発税務サポート
 個別コンサルティング
 確定申告サポート
 融資サポート
【継続サポート】
 顧問業務
 税務顧問応援パッケージ(福島区)
 税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
 事務処理のひと手間を減らすサポート

友だち追加

サービス内容に関するお問合せは、事務所公式LINEでも対応しております。

※サービス内容以外の個別の相談・営業・勧誘・提携などのお問合せには対応しておりませんので、あしからずご了承ください。




最近の投稿

  • 大阪 梅田の「らーめんやまちゃん」に行ってきました 2025年7月4日
  • 今日もやるかと思えたら続けられる 2025年7月3日
  • コミュニケーションツールの相性と使い分け 2025年7月2日
  • 疑問を質問する 2025年7月1日
  • メインの収入が何かで戦略を変えていく 2025年6月30日

カテゴリー

  • EPSON (2)
  • JDL (1)
  • ソフト (3)
  • ラーメン屋さんの経営 (2)
  • 事務処理のひと手間を減らす! (48)
  • 依頼事例 (3)
  • 助成金・補助金 (2)
  • 子育て (14)
  • 情報 (80)
  • 日常 (39)
  • 税務会計 (156)
  • 税務会計(共通) (147)
  • 税務会計(医業) (9)
  • 税務会計tips (91)
  • 税理士試験 (20)
  • 考え方 (256)
  • 趣味・嗜好 (91)
  • 開業 (267)
  • 食 (290)
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyright © エフティエフ税理士事務所 All Rights Reserved.

MENU
  • 単発サポート
    • 単発税務サポート
    • 個別コンサルティング
    • 確定申告サポート
    • 融資サポート
  • 継続サポート
    • 顧問業務
    • 税務顧問応援パッケージ(福島区)
    • 税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
    • 事務処理のひと手間を減らすサポート
  • プロフィール
  • ホーム
  • アクセス
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 単発税務サポート
  • 個別コンサルティング
  • 顧問業務
  • 税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
PAGE TOP