2023年1月27日 / 最終更新日 : 2023年1月27日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 食 京都 丹波口の「麦の夜明け」に行ってきました 以前から話題になっていて気になっていたお店です。 普段なかなか行かないエリアで、スケジュールが合わないことばかりでしたが、たまたま予定より早めに京都駅付近で時間が出来たので、思い切って訪問してみました。 店舗情報 麦の夜 […]
2023年1月26日 / 最終更新日 : 2023年1月26日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 考え方 防げているものと逃しているもの 騙されないように、損をしないように、日頃から危機管理をしておくことは大事です。 上手い話に乗らないように、警戒心を持って、ものごとを進めていく。 しかしながら、防げているものがあれば、逃しているものがあるかもしれません。 […]
2023年1月25日 / 最終更新日 : 2023年1月25日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 独立したからこそ実現出来たと思えること 税理士として独立開業してから4年目に突入しています。 最近になって、独立開業して良かったなと思えることが増えてきましたが、捉え方は人それぞれです。 そのため、独立することの良し悪しなどを押し付けたりというのはあまり好きで […]
2023年1月24日 / 最終更新日 : 2023年1月24日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 代打が必要となる時の対応を考えてみる 先日いつも聴いているラジオをつけると、いつものDJの方ではない声が聴こえてきました。 体調不良により、別のDJの方が代打を務められているということでした。 最近のコロナ禍の情勢もあり、たまたまですが、代打で出演される番組 […]
2023年1月23日 / 最終更新日 : 2023年1月23日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 年明け早々に確定申告書を提出するために最低限必要なこと 個人で事業をしている場合、基本的には、毎年所得税の確定申告書を行う必要があります。 1~12月を一つの期間として、土日祝日が重なれば多少前後することはありますが、翌年2月16日~3月15日が申告期間という認識であるのが一 […]
2023年1月20日 / 最終更新日 : 2023年1月20日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 食 大阪 淀屋橋の「らーめん 兆」に行ってきました 淀屋橋・北浜方面は自転車で通り過ぎることが多いのですが、この日は近辺でラーメン屋さんを探すことに。 黄色い看板で目立つので、以前から知っていましたが、入るのは初めてです。 店舗情報 らーめん 兆 〒541-0046 大阪 […]
2023年1月19日 / 最終更新日 : 2023年1月19日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 ブログのネタ出しは毎日の献立を決めるようなものだと考えてみる ブログを平日毎日で更新すると決めてから、3年が経過し、4年目を迎えています。 思い付いた時にすぐ始めるのがコツということを聞いたことがありますが、私の場合は1月1日から始められてキリがいいので、そこはタイミングが良かった […]
2023年1月18日 / 最終更新日 : 2024年1月22日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 税務会計 ふるさと納税した時の確定申告に「寄附金控除に関する証明書」を利用してみる ふるさと納税をした時には、その情報を所得税の確定申告書に記載して申告することになります。 寄附先の数が多くない場合には、ワンストップ特例制度を利用することも出来ます。 その辺りの内容については、別の記事でも取り上げていま […]
2023年1月17日 / 最終更新日 : 2023年1月17日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 考え方 1995年1月17日 阪神・淡路大震災で思い出すこと 午前5時46分、テレビを付けると、今から28年前の同時刻に発生した阪神・淡路大震災の黙とうのニュースが放送されていました。 私自身は、生死に直結するような被害を受けたわけではありませんが、実際の揺れを経験し、それなりの被 […]
2023年1月16日 / 最終更新日 : 2023年1月16日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 考え方 目標達成のために犠牲にすること 先日、受験勉強中は好きなことや、やりたいことを我慢しなければいけない、というような話を聞く機会がありました。 確かにそうかもなと思いながら、自分のことを思い返していました。 受験勉強に必要だと思うこと 受験勉強について、 […]