2025年2月5日 / 最終更新日 : 2025年2月5日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 日常 たまには後ろを振り返ってみる 前に進まなければ、始まらない。 そうして、無我夢中で前に突き進むことも必要ですが、たまには後ろを振り返ってみる。 今まで気付かなかった景色が見えることもあります。 ランニングコース 週に1回、早朝から3~4時間掛けて、ラ […]
2025年1月20日 / 最終更新日 : 2025年1月20日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 日常 ミスを正すだけが正解ではない? ミスがあれば、それを正していく。 そのこと自体に間違いがあるわけではありませんが、それだけが正解というわけではないようです。 まずはミスの内容の把握から 税理士の仕事をしていると、何らかのミスというというものを目にする機 […]
2025年1月2日 / 最終更新日 : 2025年1月2日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 日常 年末年始の特別感を意識するのもいいかも 慌ただしいながらもソワソワする年末が過ぎて、また新しい年を迎えることができました。 人によっては、年末年始もいつもと変わらず過ごすということを心掛けている人もいるでしょう。 私自身も、ここ最近はそうした意識で取り組んでい […]
2024年12月23日 / 最終更新日 : 2024年12月23日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 日常 自分の日常が独りよがりになり過ぎないように 税理士として独立開業してから、朝の時間帯の過ごし方をガラッと変えました。 それは、夜型の生活から朝型の生活に切り替えていくというもの。 いわゆる朝活に近いものです。 最初は正直しんどいところがありましたが、数年経った今で […]
2024年12月16日 / 最終更新日 : 2024年12月16日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 日常 前回の待ち時間5時間を踏まえての傾向と対策 出来れば、行列に並んで待ち時間があるというのは避けたいもの。 もしかしたら、行列に並ぶことが好きな人もいるかもしれませんが、私の場合は必要があれば並んででも待つというぐらいの感覚です。 人によっては、並んでいたら諦める場 […]
2024年11月25日 / 最終更新日 : 2024年11月25日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 日常 自分のエンジンが掛かるまでの時間 先日、娘と話していた際に、自習する時の勉強を始めるまでの時間の話題になりました。 今日は勉強しよう!と勢い込んで自習室に行っても、なかなかエンジンが掛からない。 そんなものかと聞いていましたが、よくよく考えてみると、そう […]
2024年11月12日 / 最終更新日 : 2024年11月12日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 日常 待ち合わせに対する緊張感 日頃から、人と待ち合わせる機会というのはよくあることです。 家族、友人、お客さんなどなど、その相手は様々。 時間と場所を決めて、そこに間に合うように動いていく。 最近では、スマホがあるので、お店の場所だったり、電車の時間 […]
2024年10月24日 / 最終更新日 : 2024年10月24日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 日常 適度なハングリーさを持ち続けるために 年齢を重ねてくると、段々と実現できることが増えてくるものです。 そうすると、小さなことを含めて満たされる機会が増えいく。 もちろん、実現できないことも多々ありますが、それはそれで受け入れられる。 そうして平穏な日々を過ご […]
2024年10月7日 / 最終更新日 : 2024年10月7日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 日常 非日常から日常に戻りやすくなってきたという感触 非日常で思い浮かぶのは、旅行。 頻繁に行くことはなかなか出来ませんが、だからこそちょっとしたことでも特別感がある。 しかしながら、特別感が強ければ強いほど、日常とのギャップが大きくなって、非日常から日常へ戻るときにしんど […]
2024年9月17日 / 最終更新日 : 2024年9月17日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 日常 45歳のイメージと実感すること 普段はあまり年齢を意識することはないのですが、誕生日の前後となると、嫌でも意識してしまうものです。 区切りという意味では、45歳という年齢に大きな区切りがあるとうわけでもなく。 それでも、年齢を意識する今の時期だからこそ […]