マラソンを趣味にしてみようと思った経緯(前編)
これまでなかなか趣味と呼べるものがありませんでした。
税理士の資格を取るまでは、仕事に加えて税理士試験の勉強や大学院で修士論文の作成などがあったり、家族の時間であったり、なかなか自分の時間を持つことが難しい状態でした。
また、自分がやりたいことというのも正直なところなくて、自分の時間が欲しいというようなことも正直あまり思っていなかったように思います。
そんな私がなぜマラソンをちょっと継続してやってみようと思ったのか、記録しておこうと思います。
きっかけ
子供の頃は、比較的運動神経は良い方で、幼稚園から地元の野球チームに入っていましたが、特に走るトレーニングなどしていませんでした。
小学校の校内マラソンでは常に上位で走ることが楽しくてしょうがなかった記憶があります。
小学校まではそれで通用していましたが、中学生になると陸上というスポーツにきちんと取り組んでいる人達にはだんだんと勝てなくなり、いつしかマラソンはしんどいトレーニングになっていきました。
高校では陸上部に入りましたが、短距離を選択し、マラソンというものからどんどん遠ざかっていきました。
大学・社会人となると運動自体から遠ざかっていき、昔運動が少し出来たという片鱗もなくなってきていました。
ある時、子供の保育園の運動会で保護者リレーに出場することになり、何とかいいところを見せたいという思いもあり、本番の1か月ぐらい前から少しづつトレーニングをして、本番に臨みました。
練習の成果かどうかは分かりませんが、自分が思っていたよりも走れて、リレーだったので自分の力だけではないのですが、クラス対抗で1位となれたこと、歓声の中で走れたことにとても高揚感と達成感を味わうことが出来ました。
その時に大人になっても運動で何かに取り組んで達成していくことも楽しいなと思うようになりました。
フルマラソンでの惨敗(1回目)
大人になってからの運動を考えたときに、無理なく長く続けられるものにしたいと思っていました。ですので、あまり費用がかからず、パッと始められるものとしてマラソンにしようと思い付いたのでした。
ちょうどその頃、第1回の大阪マラソンが盛況で終わり、第2回大阪マラソンが開催されるような話がありました。2012年、当時私が33歳の頃です。
第1回の大阪マラソンから当選の倍率は高くて、申し込んでも出場できるかは分かりませんでしたが、いいきっかけだと思い、勢いで申し込みました。
昔からくじ運がいいとか悪いとかもなかったのですが、偶然にも当選し、出場出来ることになりました。これもある意味運命的なものだったのかもしれません。
高校時代に短距離の練習はしていたのですが、フルマラソンの練習など分かるわけもなく、インターネットや書籍などを参考にしてみたかったのですが、じっくり練習方法などを検討する時間もなく、思い付いたら長い距離を走るという方法で、距離や時間配分・ペースなど無視でそれこそ無心で取り組んでいました。
その結果、当日は素人によくありがちな最初からオーバーペースで途中から足が痛くなり走れなくなるという状態に陥り、コースの半分ぐらいは歩いてしまいました。
タイトルどおり惨敗で、何とかゴールは出来ましたが、タイムも制限時間ギリギリで達成感どころではなかったです。
小括
最初のフルマラソン参加から次の大会に出場するまで、7年かかりました。別に気持ちが萎えたというわけではありませんでしたが、積極的に出場しようという気にはなれなかったのは間違いないです。
いつもよりボリュームが増えてしまいそうなので、後編に続きます。
マラソンを趣味にしてみようと思った経緯(後編)
【広告スペース】>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>> 【広告スペース】
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
この記事を書いている人
エフティエフ税理士事務所
代表 税理士
藤園 真樹(ふじぞの まさき)
大阪市福島区を拠点に活動中。
オンラインも活用しているので、対応エリアは問いません。
平日毎日でブログを更新中。
プロフィールはこちら
主なサービスメニュー
【単発サポート】
単発税務サポート
個別コンサルティング
確定申告サポート
融資サポート
【継続サポート】
顧問業務
税務顧問応援パッケージ(福島区)
税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
事務処理のひと手間を減らすサポート