朝のルーティンがこなせない時のリカバリー方法を考えておく

人によっては、継続して行うと決めていることがあるかもしれません。

いわゆるルーティンと呼ばれるもので、すごい!と言われるものから、日常的なものまで、その内容は様々でしょう。

私自身も、税理士として独立開業してから、継続して行うことを特に意識するようになりました。

このブログも、毎日ではないですが、平日毎日というルールで継続しています。

朝のルーティンの方が続く?

何かを継続して行うには、時間を決めておくのがいいというお話はよく見聞きします。

私もそれに習って、継続したいと思ったことは時間を決めて行うようにしています。

やるなら徹底的にということで、朝とか昼とかざっくりした時間帯ではなく、

8時00分から15分間

というような形式で、具体的に決めるようにしています。

そうした意識を持つようになって、まだ3年も経っていないですが、これまでの経験でいえば、朝の時間帯のルーティンの方が続くなというのが実感するところです。

朝という一日の始まりに実行することで、急な用事など予定外のことが起こることが少なくて、とりあえずそれらのルーティンをこなしてからという流れが出来るからかもしれません。

ただし、向き不向きであったり、生活環境によって変わってくる部分があるので、朝にするのが正解だとは思っていません。

たまたま、朝の時間帯にルーティンを行うことが自分の性格に合っていて、それを実現出来る環境があったというだけでしょう。

大事なことは、時間を決めておくということなのだと思っています。

そうして、朝の時間帯にルーティンを入れるようになりましたが、最初から上手くいっていたわけではありません。

仕事が詰まってきて、ルーティンに集中出来なかったり、朝から予定が入ってしまって、ルーティンをこなせないまま外出することもあります。

継続するために、せっかく朝にルーティンを入れているのに、実行できなければ、継続自体が危ぶまれるかもしれません。

今でも朝に予定が入ることは時々あります。

基本的には、朝に予定を入れることは避けていますが、そちらの方が効率的だと思える時には、積極的に選択肢の一つとして提示するようにしています。

その上で、どのように対処していくか。

これまで自分なりに工夫してきたことがあります。

時間を早める

朝の時間帯というのは、幅があって、明確な基準というのは、人によって微妙に違うところがあるでしょう。

就業後からお昼までというイメージで、会社で言えば、9~12時というところでしょうか。

私自身も勤務していた頃は、就業時間のちょっと前に出勤して、大体9時ぐらいから仕事を始めるということが多かったです。

開業してからも、しばらくはそのリズムを踏襲していましたので、9時からさあ頑張ろうという流れでした。

しかしながら、そこからいざ朝のルーティンを始めるとなると、何かしら障害が出て来ることがあります。

問合せのメールの対応だったり、電話が掛かってきたり、別の用事が出てきたりします。

当日発生したものは、すぐに対応せず、緊急度等によって、予定をスケジューリングして対応する。

こうした対応も一つの方法ですが、なかなか上手く行かないこともあります。

9時から外出の予定があれば、そもそも朝のルーティンを始めることすら出来ないということもあるでしょう。

私自身も、開業直後はなかなか朝の時間の使い方上手く行かず、悩むところではありました。

そこで、何とか解決方法はないか考えてみました。

ヒントになったのは、ブログの毎日更新など継続することを実行している方が発信している生活スタイルでした。

全員ではないでしょうが、早朝から動き出している人が多い。

他の人が動き出していない時に動くことで、外部からの影響が少ない時間帯を作り出している。

これだ!と思って、朝9時からの就業時間を早めることにしました。

早めることにしました、と簡単に書いていますが、そこまで行き着くには試行錯誤もありましたが、今では日常になりつつあり、取り組んで良かったなと思えることの一つです。

基本的には、朝6時から事務所にいて一部仕事も含めたルーティンを行うようにしています。

朝9時30分までにルーティンを終わらせておいて、そこからいわゆる業務というものを開始するようなイメージです。

早朝から動くのに、夜遅くまで仕事などで時間を取られてしまうと継続出来なくなるので、業務時間も同じく前倒しで終えるようにしました。

そこでバランスを取るようにしています。無理をすれば、継続出来なくなるというのは、これまでの経験で実感しているところです。

時間を分ける

早朝の時間を使って、ルーティンをこなすということを習慣化出来るようになりましたが、それでもやっぱりやりきれない時はあります。

自分の中での仕事の配分であれば、その予定時間をズラすことで対応可能ですが、相手の予定がある場合にはそうもいきません。

ルーティンを途中でも切り上げて、外出することもあります。

このブログの執筆も、内容によってかかる時間はバラバラなので、時間が読めないところがあります。

大体1~3時間の幅で、平均すると1時間30分ぐらいかかっています。

それが書ききれない内に、出掛けることもあります。

これは、人にもよるかと思いますが、私の場合は、ブログの執筆など途中で止めたくないという気持ちが強くあります。

それは、一気に書ききってしまわないと、不安が残るというところです。

平日毎日のブログ更新であっても、一定のプレッシャーはあります。自分で決めただけではありますが、継続出来るかいつも不安が付きまとっています。

その不安は、ブログ記事を書き上げた時に解消されるものであって、そこからその日は業務により集中できるというところがあります。

それが、途中のまま業務に入るというのが何だかモヤモヤしてしまう。

特にブログを始めた当初はその気持ちが強かったかもしれません。

しかしながら、最近立て続けに、朝から外出予定が入って、ブログ記事を書き上げずに外出するということがありました。

最初はやっぱりモヤモヤした気持ちで外出していましたが、途中で気持ちを切り替えて、移動時間などにブログ記事の構成や内容を頭で考えて、再開するときにスムーズに続きを書けるということに気付きました。

それは、まだまだこれからのところもありますが、2年以上平日毎日でブログ更新を続けてきたことの積み上げからくるものかもしれません。

継続することに不安を感じながらも、何とかなる!という思いも同じように出て来ているのでしょう。

こうした意味でも、ルーティンのように継続しているものがあると、色んなところに良い作用があるのかなと思います。

おわりに

人に強要するものではありませんが、自分のやってきたことが、誰かの参考になれば幸いです。


【広告スペース】>>>>>>>>>>>>>>


>>>>>>>>>>>>>> 【広告スペース】

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

この記事を書いている人

エフティエフ税理士事務所
代表 税理士
藤園 真樹(ふじぞの まさき)

大阪市福島区を拠点に活動中。
オンラインも活用しているので、対応エリアは問いません。

平日毎日でブログを更新中。

プロフィールはこちら

主なサービスメニュー

【単発サポート】
 単発税務サポート
 個別コンサルティング
 確定申告サポート
 融資サポート

【継続サポート】
 顧問業務
 税務顧問応援パッケージ(福島区)
 税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
 事務処理のひと手間を減らすサポート