早く始める、頃合いをみて始める

早く始めるに越したことはない。

今まで色んな場面で見聞きしてきたことではあります。

ただ、自分の経験などを振り返って考えてみると、そうでもないこともあるかなと。

早く始める、頃合いをみて始める。

どちらが良いかというのは一概には言えません。

場合によると言ってしまえば、それまでですが、それらの場合について自分の経験等を踏まえて考えてみました。

早く始めることのアドバンテージ

結果を出すために、多くの時間を費やすことが分かっているのであれば、早く始めるに越したことはありません。

テスト勉強をするにあたって、テストの前日から始めるか、1週間前から始めるか、1ヵ月前から始めるか。

前倒しする期間に限度はありますが、早くから始めた方が、多くの時間を費やすことが出来る可能性が高いです。

単純に1日早まるだけで、全体の時間が24時間増えることになり、その全てを勉強に費やすことは出来ませんが、工夫次第で勉強時間を確保することは出来ます。

テストの前日から勉強を始めるとなると、費やせる時間のMAXは24時間。

しかしながら、食事も睡眠も取らずというのは、どう考えても現実的ではありません。

それでも、16時間は勉強時間を確保出来たとした場合。

1週間前から始めた人で、同じ時間を確保しようと思うと、1日あたり3時間の勉強時間を確保すれば、16時間は余裕で超えてしまいます。

テスト前だからというので、もっと頑張って1日あたり5時間の勉強時間を確保出来れば、前日から始めた人の倍ぐらいの勉強時間を確保できることになります。

そんなの当たり前の話ではないかと思われるかもしれませんが、その通りです。

何も複雑で難しい話をしているわけではありません。

しかしながら、こうした単純なことをきちんと実行するのがなかなか難しい。

モチベーションを保ちつつ、色んな誘惑と上手く付き合うことが出来る人だけが実行できるのかもしれません。

それでも、前日になって焦りながら勉強するよりも、ある程度余裕がある状態で進める方が、精神的にはラクで実行しやすいかなと。

もっと長期的なスパンで考えることであれば、1年前から始めるか、3年前から始めるか、5年前から始めるか、というのは大きな違いになってきます。

日々の積み重ねとは言いますが、毎日5分を積み上げるだけでも、年間30時間程になります。

これが毎日30分となると、年間182時間程。

これだけの時間をまとめてやり切るというのはなかなか難しいもの。

たとえ5分でも馬鹿には出来ないものです。

息切れしないか心配

早く始めるに越したことはない、ということは、何となく分かっているつもりです。

それでは、どれぐらい早く始めればいいのか。

大学受験に向けて、高校から始めるのでは遅いのかもしれない。

どの高校に入るかを考える必要があり、そのためにはどの中学校に入るかも考えておく必要がある。

そうなると、どの小学校に入るかから考えておく?

受験の戦いは、気付かないうちに始まっているのかもしれません。

それこそ、早く始めるに越したことはないのかもしれません。

しかしながら、早く始めることにもデメリットはあるものです。

それは、長期間に及ぶため、最後まで継続することが前提となっているということ。

高い目標を掲げて、自分を追い込んでいく中で、途中でリタイアしてしまう可能性もあります。

モチベーションを保ち続けることが出来なかった。

気持ちが途中で切れてしまった。

息切れしてしまったという状態というところでしょうか。

早く始めるのではなく、頃合いをみて始めていたら、続けられていたのかもしれません。

自分の意思が入っているか

早く始めるにしても、頃合いをみて始めるにしても、最後まで継続出来るというのが最低限のラインになります。

どんなに頑張っていても、最後までたどり着けなければ、目指したゴールを迎えることは出来ません。

最後まで継続するためにはどうしたらいいのか。

心と身体の両方大事ではありますが、気持ちを向けるための心というのは根本的なところなのかなと。

気持ちが折れてしまうと、身体は元気でもなかなか続かないもの。

心のコントロールというとそんなに簡単なことではありませんが、自分の経験やこれまで見聞きしてきたことを踏まえると、自分の意思がどこまで入っているかによるのかなと。

きっかけは何でもいいと思っています。

最初は自分の意思なんてなくて、人に言われたりして、ただ何となく始めただけ。

それでも、ある時自分の意思のスイッチが入れば、その後の心は変わってくるものです。

それが、長い期間になってもモチベーションを保つ源になる。

私自身で言えば、今まで一番長い期間を掛けたのは、税理士試験。

何だかんだで10年程の時間が掛かりました。

その間に人生の転機のような出来事がいくつかありましたが、最後までやり切れたのは、自分の意思を持てるようになったからだと思っています。

目の前が真っ暗になるような時でも、進み続けられたのは、自ら選択したことだからと思えたからかなと。

頑なになり過ぎでもダメですが、周りに流されず自分の意思を貫くことも時には必要なのだと思っています。

おわりに

自分の思い通りにいくことばかりではありません。

でも、それが人生の最終目的地でないのであれば、前を向いて進むことも選択肢の一つなんだと思っています。


【広告スペース】>>>>>>>>>>>>>>


>>>>>>>>>>>>>> 【広告スペース】

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

この記事を書いている人

エフティエフ税理士事務所
代表 税理士
藤園 真樹(ふじぞの まさき)

大阪市福島区を拠点に活動中。
オンラインも活用しているので、対応エリアは問いません。

平日毎日でブログを更新中。

プロフィールはこちら

主なサービスメニュー

【単発サポート】
 単発税務サポート
 個別コンサルティング
 確定申告サポート
 融資サポート

【継続サポート】
 顧問業務
 税務顧問応援パッケージ(福島区)
 税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
 事務処理のひと手間を減らすサポート