納税でネット銀行を利用するときに気を付けておくこと
銀行の店舗やATMに行くだけでも、一定の時間がかかります。
混雑している場合には、待ち時間などが発生して、更に時間がかかることもあるでしょう。
事業をしている方であれば、その頻度も増えるので、出来るだけ効率的に進めたいところです。
そういった意味では、店舗を持たないネット銀行は便利な面があります。
しかしながら、納税の際には、制約が出て来ることがあります。
今回は納税でネット銀行を利用する時に気を付けておくことについて、取り上げてみます。
なお、これらの情報は、2022年7月13日現在の状況となりますので、最新情報は、リンク先の情報等も合わせてご確認されますようご留意ください。
ネットでの手続きを前提としている
銀行での手続きと言えば、お金に関わることなので、窓口に出向いて対面で確実に行うことが必要、という認識が以前はあったかもしれません。
今でもその名残はあって、銀行の窓口は時期によっては混雑していることもあります。
しかしながら、ネットで手続きを完結させるという感覚が浸透しつつあり、振込などであれば、銀行などに出向くことなく簡単に行うことが出来ます。
特にネット銀行では、振込手数料が優遇されているなどネット手続きに特化したサービスを推進する施策が多くあります。
比較的規模の大きな会社などであれば、都市銀行などの口座を利用することが多いですが、フリーランスなど小規模事業者であれば、ネット銀行を活用しているような印象があります。
私自身も、小規模事業者であり、事業用の口座として、ネット銀行をメインに利用しています。
事務所の立地としては、銀行や郵便局などが近くにあるので、元々不便は少ない方ですが、開業してから銀行などの窓口に行ったことは、数えるぐらいしかありません。
現金をほとんど扱わない、取引数がそれ程多くないということもありますが、ほとんどの手続きがネットで完結するというのが大きいところです。
ネット銀行を利用することで、便利な面がありますが、不便なところももちろんあります。
取引内容によっては、口座引落の手続きが出来ない。
感覚的なものですが、口座引落が出来る手続きの方が圧倒的に少ないイメージです。
借入の返済口座に指定出来なかったり、社会保険料の口座振替が出来ないなど、事業をしていると、ネット銀行の口座一つでは完結出来ないことが多いです。
元々事業を行うにあたっては、口座は複数持っておいた方がリスク分散が出来たりするので、一つに絞らない方がいいという考え方もあります。
法人の場合には、口座開設がすぐ出来ない場合もあるので、ゆうちょ銀行など色んな選択肢を持っておくべきかなと思っています。
ゆうちょ銀行の法人口座を利用する場合
納付方法の選択肢
国税の納付方法には、いくつか選択肢があります。
それらの選び方については、別の記事でも取り上げています。
確定申告で納税額がある場合の納付方法の選び方
それらの選択肢については、国税庁のホームページに記載されています。
国税庁ホームページ
国税の納付手続(納期限・振替日・納付方法)
税務面であれば、納税でネット銀行を利用するときには制約があります。
ダイレクト納付
ダイレクト納付については、国税庁のホームページで紹介されています。
国税庁のホームページ
ダイレクト納付の手続
ざっくりで言えば、口座をあらかじめ登録しておいて、e-Taxで申告した際に、そのまま納税手続きが出来る、というものですが、利用可能な金融機関は限定されています。
国税庁のホームページ
ダイレクト納付の手続
国税庁のホームページ
サービス開始(予定)金融機関
上記の図は一部ですが、私が見る限りネット銀行はまだ対応されていないようです。
インターネットバンキング等からの納付
インターネットバンキング等による納付については、国税庁のホームページで紹介されています。
国税庁のホームページ
インターネットバンキング等からの納付手続
ざっくりで言えば、ペイジーが利用出来る口座であれば、e-Taxで申告した後、そのまま納税手続きが出来る、というものですが、これもまた利用可能な金融機関は限定されています。
国税庁のホームページ
インターネットバンキング等からの納付手続
ペイジーホームページ
利用できる金融機関
上図は、「銀行」で検索した結果ですが、ネット銀行で対応しているのは、限られているようです。
振替納税
振替納税による納付については、国税庁のホームページで紹介されています。
国税庁のホームページ
申告所得税及び復興特別所得税、消費税及び地方消費税(個人事業者)の振替納税手続による納付
ざっくりで言えば、個人の納税で、口座をあらかじめ登録しておけば、申告手続きするだけで、別途納税手続きは不要、というものですが、利用可能な金融機関は限定されています。
国税庁のホームページ
申告所得税及び復興特別所得税、消費税及び地方消費税(個人事業者)の振替納税手続による納付
一部のネット銀行のホームページで確認してみましたが、今のところ対応はしていないようです。
住信SBIネット銀行ホームページ
〔口座振替〕 社会保険料や税金の納付・支払の引落口座にできますか?
PayPay銀行ホームページ
国税や国民年金保険料の支払いはできますか。
おわりに
私もネット銀行を利用しているため、納付方法で口座振替などを利用出来ていません。
今のところは、クレジットカード納付などを利用していますが、対応されることを願うばかりです。
【広告スペース】>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>> 【広告スペース】
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
この記事を書いている人
エフティエフ税理士事務所
代表 税理士
藤園 真樹(ふじぞの まさき)
大阪市福島区を拠点に活動中。
オンラインも活用しているので、対応エリアは問いません。
平日毎日でブログを更新中。
プロフィールはこちら
主なサービスメニュー
【単発サポート】
単発税務サポート
個別コンサルティング
確定申告サポート
融資サポート
【継続サポート】
顧問業務
税務顧問応援パッケージ(福島区)
税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
事務処理のひと手間を減らすサポート