2024年4月3日 / 最終更新日 : 2025年1月23日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 税務会計 令和6年分所得税の定額減税の源泉徴収事務でよく聞かれる質問 令和6年度税制改正で、令和6年分所得税について所得税の特別控除(定額減税)が実施されることになりました。 今のところは、令和6年分に係る定額減税のみで、時限的な措置になっていますが、だからといって、決められた源泉徴収事務 […]
2024年4月2日 / 最終更新日 : 2024年4月2日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 日常 うっかり忘れを思い出すこと 非日常の体験をしている時には、基本的には気を張っているので、うっかり忘れというのは少なくなる方です。 言われたことを忠実に守る。 説明はきちんと聞く。 自分が把握していないことであれば、なおさら不安なので色んなところにア […]
2024年4月1日 / 最終更新日 : 2024年4月1日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 いつもの習慣を旅行中にどこまで出来るか 朝型の生活に舵を切ろうと思い立った時に、まず始めたのは、習慣を決めて、継続するということ。 ルーティンと言うと格好いいですが、日常生活をタスクという形に分けて、順番に行っているだけではあります。 始めたのは、税理士として […]
2024年3月29日 / 最終更新日 : 2024年3月29日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 食 大阪 日本橋の「麺のようじ」に行ってきました 大阪の上本町方面には仕事で定期的に行くことがあります。 ただ、その時にはゆっくりランチを食べる時間が取れないことが多く、駅から離れたお店になかなか行けない。 先日、たまたまゆっくり時間が取れるタイミングがあったので、以前 […]
2024年3月28日 / 最終更新日 : 2024年3月28日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 自分が提供するサービスの価値について考える あなたから受けたサービスの対価を請求してください。 こんな改まった言い方ではないですが、独立開業していると必ず直面する問題です。 請求しないという選択肢もあるかもしれませんが、そればかりだと事業として成り立たない。 ずっ […]
2024年3月27日 / 最終更新日 : 2024年3月27日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 考え方 自分に合った勉強の仕方を模索する 今年で45歳になりますが、今でも新しく勉強することというのはまだまだあるものです。 昔のように、学校で授業を毎日受けて、というわけにはいきませんが、その時々に応じた勉強の仕方が必要だなと痛感しています。 色んな選択肢があ […]
2024年3月26日 / 最終更新日 : 2024年3月26日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 日常 今、学生時代のアルバイト先を探すなら 社会人になってからは、アルバイトとして働くということはなくなりましたが、学生時代にはそれなりにアルバイトの経験をしてきました。 アルバイト先を探して、面接を受けて、働き始める。 自分の子供がアルバイトをする年齢になってき […]
2024年3月25日 / 最終更新日 : 2024年3月25日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 情報 改めてタスク管理アプリ「たすくま」の利用について考えてみる 先日、タスク管理アプリの「たすくま」に関連するセミナーを初めて受講しました。 利用し始めて6年目でようやくというところです。 その時に思ったのは、他にもちゃんと利用している人がいたんだなということ。 失礼な話であり、当た […]
2024年3月22日 / 最終更新日 : 2024年3月22日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 食 大阪 池田の「麺屋 SALT」に行ってきました 先日、いつもは電車で行くところに、たまたま車で行くことがありました。 もちろん帰りも車だったので、普段は電車で通り過ぎる駅にあるラーメン屋さんに行ってみようと思い、以前からチェックしていたお店に訪問してみました。 店舗情 […]
2024年3月21日 / 最終更新日 : 2024年3月21日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 考え方 16時間断食を続けていく中での例外への対応 以前の記事で16時間断食を始めたきっかけ、その後の経過の状況など書いてきました。 これまでは、時間の経過に伴う状況の報告をメインにしていましたが、それなりに年数も経ってきたので、継続することのハードルは下がってきたかなと […]