16時間断食を続けていく中での例外への対応
以前の記事で16時間断食を始めたきっかけ、その後の経過の状況など書いてきました。
これまでは、時間の経過に伴う状況の報告をメインにしていましたが、それなりに年数も経ってきたので、継続することのハードルは下がってきたかなと。
そんな中でも、昨年あたりから大きな状況の変化が出て来て、例外が増えてきているように感じます。
今回は、例外への対応について改めて考えてみました。
例外が増えてくる状況の変化
16時間断食を続けるために、自分の中で決めているルールとしては、ざっくりこんな感じでした。
・食べるのは昼12時~夜20時までの間だけ。
・基本は昼食・夕食のみで、朝食は取らない。
・食べるものや量は制限しない。
・夜20時~昼12時までは水・お茶などの水分のみ。
・例外はあるが、連続しないようにする。
→会食で夜22時まで食べたら、翌日14時まで食べない。または次の日から戻す。
→朝食をみんなで食べるようなシチュエーションで既に用意されているのに食べないなどはしない。
16時間断食を始めた頃は、特に支障はなく。
ネックは、食事の時間になりますが、ある程度自分でコントロール出来る環境が揃っていました。
16時間断食を始めたのは、2020年9月。
コロナ禍という状況が当たり前になりつつある頃でした。
飲み会や会食で夜に出掛ける機会は全くなし。
基本的には家でご飯を食べる。
そうすると、食べるのは夜20時までというハードルは達成しやすいもの。
自分のさじ加減で調整することが出来ます。
朝起きてから昼12時までは食べない、というのも普通に過ごしていれば、誘惑はあるもの。
家族が朝食を食べているのを見たり、いい匂いがして来たら、食べたくなってしまいます。
16時間断食を始めた頃から、朝型の生活に切り替えていたので、朝起きたらすぐに身支度をして、事務所に行くようにしています。
そうすると、周りに人はいないので、自分のペースで飲んだり食べたりををコントロールすることが出来る。
タイミングが良かったというのもあって、続けられてきたのかなと。
ただ、これらの状況も変わりつつあります。
2023年の春ごろから、コロナ禍への対応が大きく変わり、自粛生活から解放されつつあります。
好きな時に飲み会や会食をしたり、旅行に出掛けたりする。
今まで当たり前だったことをようやく取り戻せつつあります。
嬉しいことではあるのですが、16時間断食をしている身としては、例外が増えてくる可能性があるので、その対応を考えておく必要があります。
夜の食事
コロナ禍という状況になる前から、飲み会や会食の機会というのは、それ程多かったわけではありません。
元々、社交的な性格というわけではなく、お酒があまり飲めないということもあり、色んなところから引っ張りだこというわけではなく。
それでも、コロナ禍という状況が変わるという時には、それまでの我慢を解放するという流れに乗せていただき、飲み会や会食に誘っていただく機会が増えました。
そうすると、普通に考えて、夜20時までしか食べないというのは、厳密には守れないものです。
ただ、よくよく観察してみると、夜18時ぐらいから始まった飲み会や会食だとすると、夜20時ぐらいにはひと通り食べ終えていて、後は惰性で飲み食いしていることが多いかなと。
意外に、お茶や水だけで過ごしていることもあるもの。
結果的には、夜20時までしか食べないというのが守れていることも。
また、コロナ禍という状況が長く続いた影響もあってか、夜遅くまで続く飲み会や会食というのは、以前よりは減ってきているように感じています。
2次会・3次会と延々と続けていき、深夜にタクシーで帰るというのをいつも覚悟していましたが、最近はそうでもなく。
1次会で充分楽しんで、また次の機会にと楽しみを先に続けていく。
全てがそういう風潮なわけでもないでしょうが、今のところは私の周りはそんな雰囲気が多いかなと。
そんなこともあり、飲み会や会食の機会は増えてきているものの、夜20時までしか食べないというのは、意外に守れていることが多くなっています。
もちろん、普通に夜20時を過ぎても飲み食いしていることはあるので、その時には次の日の昼に食べ始める時間をズラしたり、連続しないようにということは気を付けています。
午前中の食事
毎日朝は事務所で過ごしているという生活であれば、昼12時までは食べないというのは比較的守りやすいルールです。
基本的には、事務所には食べ物を置いていないので、何か食べようと思っても、気軽に食べることが出来ません。
ただ、コロナ禍が明けてきて、色んなイベントごとなどが再開されてくると、午前中に事務所にいない状況というのは増えてくるものです。
旅行先で朝食を食べる機会というのも増えてくるもの。
様々な事情でコロナ禍が明けてすぐに旅行の頻度が増えたということはなかったですが、今後は増えていきそうです。
そんな時でも、基本的には例外として一緒に朝食は食べると決めているので、ブレることはないですが、頻度が増えてくるとどうなるか。
新たな対応を考えることが必要になるかもしれません。
旅行以外に午前中の食事が必要となる機会というのは、マラソン。
普段の練習などでは、早朝から走るとしても、基本的には何も食べません。
夏場など汗をかくような季節の時には、塩分を取るためのドリンクやサプリを摂取することはありますが、がっつり食べるということはなく。
それは、普段の練習ではそれ程追い込んだ走り込みのようなことはしないからというのがあります。
ただ、フルマラソンなど大会に出る時は別です。
さすがに、昼12時まで何も食べないとエネルギーが持たないので、朝からしっかり食べるようにしています。
それこそ例外というところです。
こうしたフルマラソンの大会が連続することはないので、全然問題ないかなと。
例外が連続することはなくても、頻度が増えてくると、朝何か食べないと空腹に耐えられなくなるのではという懸念はありました。
今のところは、そんな気配もなく、前日しっかり朝食を食べる機会があっても、翌日には昼12時まで食べない生活に戻れています。
これまで4年近く続けているというのが大きいのかなと。
おわりに
これからも無理せず、ゆるりと続けられるだけ続けたいと思っています。
【広告スペース】>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>> 【広告スペース】
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
この記事を書いている人
エフティエフ税理士事務所
代表 税理士
藤園 真樹(ふじぞの まさき)
大阪市福島区を拠点に活動中。
オンラインも活用しているので、対応エリアは問いません。
平日毎日でブログを更新中。
プロフィールはこちら
主なサービスメニュー
【単発サポート】
単発税務サポート
個別コンサルティング
確定申告サポート
融資サポート
【継続サポート】
顧問業務
税務顧問応援パッケージ(福島区)
税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
事務処理のひと手間を減らすサポート