先んじて動いて兆候を察知する

真正面からぶつかって、課題に取り組むことも必要なことですが、人とは違うやり方・アプローチで取り組むことで無理なく継続できる場合もあります。

人と足並みを揃えることが良いとされていたところから、個々を重視するような流れに変化してきているように感じることはありますが、それが行き過ぎて、人と同じことをするのが悪とみなされることもしばしば。

その辺りのバランスは難しいところですが、普段人には見えないところで、コツコツと続ける分には誰かに迷惑を掛けることも少ないでしょう。

今回は、税理士として独立開業してから、少しだけ人と違う動きをしていることについて振り返ってみました。

早朝の時間帯の使い方

何度かこのブログでも取り上げていますが、勤務時代は完全に夜型の生活でしたが、税理士として独立開業する1年前ぐらいから朝型の生活に切替えていきました。その辺りの経緯等については、別の記事でまとめています。

開業に向けて朝型の生活リズムに変えてみた

そこから、実際に日々を過ごしていく中で、何か違うなと思うことがあれば微調整しながら、スケジュール管理を変化させてきました。

午後に集中力が落ちることへの対策

朝型の生活に変えて、いいなと感じることは、些細なことですが、季節の移ろいを少しだけ先んじて感じられるところでしょうか。

何か劇的にいいことがあった方が、人にも勧めやすいのですが、正直なところ、朝型の生活に変えたとしても、ある日急に何かが変わるということはありません。

自宅とは別のところに事務所を借りているため、勤務の時と同じように、毎日の通勤があります。自宅から比較的近いので、自転車で15分程ですが。

色々考えて通勤ありを選んだのですが、今のところは自分にとって良い方向に作用しているなと感じているところです。自転車での通勤なので、毎日の天候等を直に感じることが出来て、季節の変化など敏感に感じられます。

梅雨明けから夏への変化として、セミの鳴き声が聞こえ始めるというものがありますが、静かな早朝の街を自転車で走っていると、そういった季節の音が自然と耳に入ってきます。

そうして気分転換された状態で、仕事を始められると気持ちが軽くなることが多いかなと。

事務所に着いてからは、いきなり税務などの仕事に取り掛かるわけではなく、ルーティンという程格好良いものではないですが、毎日決まったことをするようにしています。

一気に読めない難しめの本を少し読む、前日の領収書等を整理して自分の経理をする、メールをチェックする、メルマガをチェックする、などなど一つ一つはそれ程時間はかからないですが、トータルすると結構な時間になっています。

後は、このブログもその続きで書いているので、更にまとまった時間が必要となります。これらを終えて、大体9時か遅くて10時ぐらいからいわゆる通常業務をスタートさせることになります。

通常業務を始める時間だけで考えれば、他の人と違いはほとんどないですが、それまでの2~3時間を別途確保して毎日有効活用出来ているというのは、知識や周りの動向を先んじて察知することに役立っていますし、精神的にも安定する作用があると感じています。

夕方以降の時間帯の使い方

比較的朝早くから動き出しているので、1日の終わりの時間も早めに設定するようにしています。これで、夜は今まで通り遅くまでと続けていると、身体も心も疲弊して、長くは続かなくなるでしょう。

大体16時~17時を目途に業務の進捗具合のキリが良いところで終えるようにしています。夏ならもちろん、冬でもこの時間帯であれば、まだ外は明るい状態です。

今までであれば、外が明るいうちに帰宅するというのは、何だか罪悪感のようなものがあって、最初は全然慣れない感じでした。

今となっては、違和感なく過ごせているので、日常にしてしまうというのは本当に大事なのだなと実感しています。

朝もそうですが、夕方の時間帯でも、少し時間をズラして、先んじて動くことで、人の多さを避けることが出来ます。

移動は基本的には自転車なので、電車や車に比べれば、人の流れに左右されにくいところはありますが、歩道や車道の込み具合で進むスピードは変わってきます。

速さという意味でのスピードを出したいというわけではなく、いかに停まらずに進み続けられるかで移動時間のスピードは変わってきます。

些細なことですが、こうした毎日の小さな積み重ねが快適さを支えているのかなと思えるようになりました。

基本的には、夕方以降は仕事をしないようにしていますが、ボーっと出来るわけではなく、家でのことを中心に別のスケジュールを過ごすようなイメージです。

家事など多く出来ているわけではありませんが、決めたことを粛々と行いながら、ストレッチや軽い筋トレなども間に挟みながら、ゆるやかに過ごしています。

その日のブログ記事のアップなどもその時間帯にしていますが、あまり頭を使って考えたりする時間にはしたくないので、誤字脱字チェックなどに留めてアップ作業のみ行っています。

食事なども含めて、ひと通りのやることが終われば、日々読んでいる他の方のブログなどを読んだりしています。
これは自分のブログ更新のための勉強という意味合いがないわけではないですが、ただ好きで読んでいることの方が多いかなと。

最近は、漫画やNetflixなどの動画に掛ける時間が増えてきて、就寝時間が遅くなって朝スッキリ起きれないことが出て来ているので改善する予定です。

仕事への取り組み方の変化

生活リズムを朝型に変えることで、即効性のある劇的な変化というのはありませんでしたが、少しづつ変化は出て来るようになりました。

仕事の取り組み方などはまさにそうです。それまでも、特にサボったりしていたわけでありませんでしたが、スケジュール管理がどうしても期限ギリギリになることが頻発していました。

業務量の問題などもありますが、一番の原因は、仕事への取り組み方として、先んじて動くという意識が欠けていたということは否定できません。

忙しいから、ギリギリでもいい。今は時間があるけど、まだ余裕があるから焦らなくてもいいのでは。こうした意識で取り組んでしまっていたのだと思います。

それが、生活リズムに合わせて、前倒しでスケジュールを組んでいくクセが付くようになりました。

まだ時間はあるけど、出来ることをやっておこう。今までは、この処理は8月入ってからにしていたけど、よく考えたら7月中から取り組めるから、前倒しでやってみよう。

全てのことがこんな理想通りになっているわけではありませんが、そういった心持ちで仕事に取り組めることが増えてきたように感じています。

忙しい中で、少し時間がかかる業務が入ってくると、もちろんきちんと取り組みますが、限られた時間で最低限の検討しかできない場合もあります。

その段階ではその方法がベストだとしても、もう少し事前に検討出来れば、他の方法も選べたのではということも起こり得ます。

先んじて動くことで色んな兆候を事前に察知して、更に先んじて動いていく。少しづつでも、こうした行動を積み重ねていけば、自分も納得できることが出来るのかなと思います。

おわりに

私自身は、人に合わせて動くことが向いていると思っていますが、時々そうではない部分を指摘されることもあります。それはそれで長所と捉えて、前向きに人との違いを出していければと思います。


【広告スペース】>>>>>>>>>>>>>>


>>>>>>>>>>>>>> 【広告スペース】

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

この記事を書いている人

エフティエフ税理士事務所
代表 税理士
藤園 真樹(ふじぞの まさき)

大阪市福島区を拠点に活動中。
オンラインも活用しているので、対応エリアは問いません。

平日毎日でブログを更新中。

プロフィールはこちら

主なサービスメニュー

【単発サポート】
 単発税務サポート
 個別コンサルティング
 確定申告サポート
 融資サポート

【継続サポート】
 顧問業務
 税務顧問応援パッケージ(福島区)
 税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
 事務処理のひと手間を減らすサポート