コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

Face To Faceな対応を!大阪市福島区を拠点にした税理士事務所です。

エフティエフ税理士事務所

  • 単発サポートSingle Support
    • 単発税務サポート
    • 個別コンサルティング
    • 確定申告サポート
    • 融資サポート
  • 継続サポートContinuing Support
    • 顧問業務
    • 税務顧問応援パッケージ(福島区)
    • 税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
    • 事務処理のひと手間を減らすサポート
  • プロフィールProfile
  • ホームHome
  • アクセスAccess
  • ブログblog
  • お問い合わせcontact
ブログ
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 税務会計
  4. 医療法人がコロナ関係の補助金等を受取った時に最低限チェックしておくこと
2022年5月30日 / 最終更新日 : 2022年5月30日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 税務会計

医療法人がコロナ関係の補助金等を受取った時に最低限チェックしておくこと

2020年に始まる新型コロナウィルス感染症の感染拡大によって、事業に影響を受けている事業者は多くあるでしょう。

医療機関においても、例外ではありません。

それらを完全に補完することは無理でも、出来るだけその影響を軽減するために、国や地方自治体から補助金等を支給する施策が行われています。

今回は、それらの補助金等を受給した事業者側の処理として、医療法人で最低限気を付けておきたい点について、法人税・法人事業税・消費税の3つの視点に絞ってまとめてみました。

これらの情報は、2022年05月30日現在の状況となりますので、最新情報は、リンク先の情報等も合わせてご確認されますようご留意ください。

法人税

コロナ関係の補助金としては、主に下記のような意味合いの分類があると考えられます。

・売上の補填
・利益の補填
・経費の補助
・固定資産購入の補助
・・・

基本的には、お金を受取ることになるので、収入として計上し、所得(利益)がある場合には、法人税が掛かることとなります。

まず、問題となるのは、

申請した日
支給することが決まった日
実際に支給された日

が法人の事業年度を跨ぐような時に、どの事業年度の収入とするかというところです。

その辺りの考え方については、国税庁のホームページにQ&Aという形で公開されています。

国税庁ホームページ
国税における新型コロナウイルス感染症拡大防止への対応と申告や納税などの当面の税務上の取扱いに関するFAQ

 

基本的な考え方としては、「支給することが決まった日」をベースに収入として計上することになりますが、補填対象となる経費や固定資産が明らかな場合には、それらの費用等と対応させることになります。

国税庁ホームページ
国税における新型コロナウイルス感染症拡大防止への対応と申告や納税などの当面の税務上の取扱いに関するFAQ
4 新型コロナウイルス感染症に関連する税務上の取扱い関係

 

 

 

圧縮記帳を行う場合には、税額控除との関係も考慮した上で、判断する必要があります。

以前の記事では、IT導入補助金を受けた場合について取り上げていますが、基本的な考え方は同じになります。

IT導入補助金を受給した場合の税額控除と圧縮記帳の選択について

消費税

基本的に、消費税は資産の譲渡や役務の提供の対価を得た場合にかかるものとなります。

そのため、対価として支給されたわけではない補助金等には消費税はかかりません。

国税庁ホームページ
国税における新型コロナウイルス感染症拡大防止への対応と申告や納税などの当面の税務上の取扱いに関するFAQ
4 新型コロナウイルス感染症に関連する税務上の取扱い関係

 

医療機関の場合、ワクチン接種を行う側として、接種を受けた本人からではなく、国や地方自治体から接種料を受け取る場合があります。

新型コロナウイルス感染症に係るワクチンの接種については、2022年5月30日現在で、本人負担はない状態です。

その場合でも、ワクチン接種という役務の提供に対する対価ということで、消費税がかかることになります。

国税庁ホームページ
国税における新型コロナウイルス感染症拡大防止への対応と申告や納税などの当面の税務上の取扱いに関するFAQ
4 新型コロナウイルス感染症に関連する税務上の取扱い関係

 

ワクチンの接種自体は、役務の提供の対価ですが、ワクチン接種事業を請け負う医療機関を増やすために、都道府県などが行う「週100回以上又は150回以上などの個別接種促進の支援」など接種回数に応じた割増の支援金などは、役務の対価ではないため、消費税はかからない(不課税)と考えられます。

法人事業税

医療法人の場合、法人事業税は、診療報酬に係る所得(利益)に対してはかかりません。

その診療報酬に係る所得(利益)の計算の際に、補助金等の金額を分類する必要があります。

その辺りの内容については、別の記事で取り上げていますので、そちらをご参照ください。

医療法人における法人事業税の計算の注意点

都道府県によって、取り扱いが違うところもありますが、きちんと分類しておかないと税額に影響する場合があるので注意が必要です。

ただ、分類について、詳細な情報が公開されているわけではないので、個別に都道府県税事務所に確認するのが一番確実な方法になります。

その際にも、先に挙げた補助金等の分類、

・売上の補填
・利益の補填
・経費の補助
・固定資産購入の補助
・・・

が明確でないと判断出来ない部分があるので、事前の内容確認は必須となります。

おわりに

決算のタイミングで補助金等の内容をまとめて確認することも出来ますが、複数の補助金を申請していると、どれがいつの入金などが分からなくなっている場合もあります。

出来るだけ、申請・決定・入金のタイミングでその都度内容確認しておく方が後々役に立つものです。


【広告スペース】>>>>>>>>>>>>>>


>>>>>>>>>>>>>> 【広告スペース】

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

この記事を書いている人

エフティエフ税理士事務所
代表 税理士
藤園 真樹(ふじぞの まさき)

大阪市福島区を拠点に活動中。
オンラインも活用しているので、対応エリアは問いません。

平日毎日でブログを更新中。

プロフィールはこちら

主なサービスメニュー

【単発サポート】
 単発税務サポート
 個別コンサルティング
 確定申告サポート
 融資サポート

【継続サポート】
 顧問業務
 税務顧問応援パッケージ(福島区)
 税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
 事務処理のひと手間を減らすサポート

  • Facebook
  • X
  • Bluesky
カテゴリー
税務会計、税務会計(医業)
食

前の記事

兵庫 西宮山口の「ラーメンほうれんそう」に行ってきました
2022年5月27日
考え方

次の記事

落ち着いたら実行するのもいいけれど
2022年5月31日

この記事を書いている人

J1N00340

エフティエフ税理士事務所
代表 税理士
藤園 真樹(ふじぞの まさき)

大阪市福島区を拠点に活動中。
オンラインも活用しているので、対応エリアは問いません。

平日毎日でブログを更新中。

プロフィールはこちら

主なサービスメニュー
【単発サポート】
 単発税務サポート
 個別コンサルティング
 確定申告サポート
 融資サポート
【継続サポート】
 顧問業務
 税務顧問応援パッケージ(福島区)
 税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
 事務処理のひと手間を減らすサポート

友だち追加

サービス内容に関するお問合せは、事務所公式LINEでも対応しております。

※サービス内容以外の個別の相談・営業・勧誘・提携などのお問合せには対応しておりませんので、あしからずご了承ください。




最近の投稿

  • 苦労のかたちは変われども 2025年5月20日
  • 法人の自動車税をキャッシュレスで支払うための下準備 2025年5月19日
  • 大阪 天満の「麺や天四郎」に行ってきました 2025年5月16日
  • 韓国ドラマ「愛の不時着」を観て思う今に繋がる出会いの振り返り 2025年5月15日
  • 国税のダイレクト納付で納付書の控え・領収書がない場合の対応 2025年5月14日

カテゴリー

  • EPSON (2)
  • JDL (1)
  • ソフト (3)
  • ラーメン屋さんの経営 (2)
  • 事務処理のひと手間を減らす! (48)
  • 依頼事例 (3)
  • 助成金・補助金 (2)
  • 子育て (14)
  • 情報 (77)
  • 日常 (35)
  • 税務会計 (156)
  • 税務会計(共通) (147)
  • 税務会計(医業) (9)
  • 税務会計tips (84)
  • 税理士試験 (20)
  • 考え方 (253)
  • 趣味・嗜好 (89)
  • 開業 (261)
  • 食 (282)
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyright © エフティエフ税理士事務所 All Rights Reserved.

MENU
  • 単発サポート
    • 単発税務サポート
    • 個別コンサルティング
    • 確定申告サポート
    • 融資サポート
  • 継続サポート
    • 顧問業務
    • 税務顧問応援パッケージ(福島区)
    • 税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
    • 事務処理のひと手間を減らすサポート
  • プロフィール
  • ホーム
  • アクセス
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 単発税務サポート
  • 個別コンサルティング
  • 顧問業務
  • 税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
PAGE TOP