心に余裕がないとブログネタは浮かんでこない
事務所ホームページでブログを投稿するようになって、2022年7月5日現在で、2年半が経ちました。
そろそろブログ記事を書くことに慣れてきたのではないか、と思いたいところですが、なかなか慣れることはなさそうです。
そんなこともあり、何かしらのヒントを得るため、時々このブログ投稿についての振り返りをするようにしています。
ブログネタがなかなか思い浮かばないときの一つのネタとしてという面もありますが、何かしら気付きはあるものです。
理想的な流れ
ブログネタの探し方については、以前の記事でも取り上げたことがあります。
ブログネタを思い付くのは
ブログネタは突然浮かんでこない、正面から向き合って考えることも必要
こうして振り返ってみると、1年に満たない期間のときから、すでにネタが出て来ないことに苦労していたんだなと改めて実感するところです。
ただ、ブログを書くということに関しては、自分で決めたことであり、誰かに強制されているものでもないので、ただしんどいだけなのであれば、いつでも辞めることは出来ます。
ネタ探しをはじめ、色んな苦労もありますが、結局は自分が実践してきたことや試してきたことを記録として残していけるというのが、一番の効用かなと思っています。
日々の生活や仕事に忙殺されて、それなりの成果があがっているのだとしても、自分が何をどのようにやってきたかという軌跡を見ておかないと、自分の立ち位置を見失ってしまうかもしれません。
そこまで大袈裟なことを常に考えているわけではありませんが。
文章を書くこと自体は今でも苦手意識がありますが、文章を書く時に腰が重くなることは減ってきているように感じています。
それでも、定期的に今日のブログをどうしようかとドキドキしている日があります。
自分の中でのルールとして、朝の業務を始める前の時間帯にブログを書き上げることを基本としているので、時間は限られています。
そして、ブログを書き上げてしまわないと、その日の業務が始まらない。
一応その日のスケジュールとして、タスクごとの予定時間をタイムテーブルに落とし込んで計画していますが、ブログがなかなか書き上がらずに、その日のスケジュールが押してしまうこともしばしば。
あらかじめブログネタを用意しておいて、時間が来たら一気に書き上げるという方法もあるでしょう。
ブログを毎日更新されている方の中には、週末に翌週分のブログネタを全部決めておいて、後は書くだけというような運用とされている場合もあるようです。
効率という面では、理想的であり、ブログを続けていくための、正解の一つなのだと思っています。
私自身は、週末にブログネタを書き出すことが多いですが、いつの分かというのはあまり意識しないようにしています。
そして、ブログを書く直前までどのネタにするかは決まっていないことの方が多いです。
非効率な方法ではありますが、自分自身がいつも新鮮な気持ちで取り組むための方法だと考えています。
自分だけかもしれませんが、あらかじめ決まっていることを予定通りに進めていくことを続けていると、面白味を感じなくなるという傾向があるようです。
サプライズというわけではないですが、毎回同じように思えることでも、小さな変化は付けておきたい、というところでしょうか。
ブログを書き上がられるかドキドキしていると言いながら、確実に書き終えるための手立ては用意しない、という矛盾を抱えながら、書き終えた後の安堵感に支えられながら、続けられているというところです。
ブログネタが浮かんでこない
こうした一見すると綱渡りのような状態でも、ブログを継続出来ているのは、いくつかの安心材料があるからということもあります。
一つは、一定時間を掛ければ、書き終えられる字数や内容であると割り切っていること。
毎日投稿ではないですが、平日毎日の投稿でもそれなりの時間と労力は掛ける必要があります。
そして、継続していくということに重きを置いている部分があります。
そう考えると、珠玉のネタを長い時間を掛けて精査していき、満を持して投稿するというよりも、ある出来事の一面のみにフォーカスして取り上げるということの方が多いです。
ブログネタのタイトルが決まりさえすれば、何となくゴールが見えている、という状態になります。
それはかなりの安心材料といえます。
もう一つは、ブログネタの数を多くストックしていること。
使える使えないは別にしても、思い付いたものはすぐにメモするようにしています。
紙だと失くしてしまったり、いつも持ち歩いているわけではなく、メモする機会を失ってしまうこともあるので、スマホのアプリを利用しています。
今見た限りでは、メモの数は「152」あります。
内容については、過去にブログ投稿しようとして、その時はボツにしてしまったものなどもありますが、数としては結構あると思っています。
単純に、その日にブログを書こうとしても、選択肢が「152」もあると思うと、ドキドキは少し抑えることが出来ます。
平日毎日のブログ投稿であれば、このネタメモは毎週5個づつ減っていくことになります。
そのため、定期的に補充していくことが必要となります。
毎日何かしら思い付いた時には、メモするようにしていますが、基本的には週末にネタを書き出すことが多いです。
特に、習慣にしている週1回の長めの距離のジョギング&ウォーキングの時が絶好の機会となります。
早朝の時間帯を選ぶことが多いので、周りに誰もいないような状況を作り出せて、自然と自分の思考に入り込むことが出来ます。
その時に、あれこれと考えを巡らせていると、ふいにブログネタを思い付くことがあります。
しかしながら、最近数時間もあるその時間でブログネタが一つも浮かんでこないということが続きました。
その時の状況
ブログネタが浮かんでこないということ自体は、たまにあるので、それ程焦ることでもなかったりします。
しかしながら、連続すると、さすがに焦ってきます。
ジョギングやウォーキングしている時に、考えを巡らせるときには、先週までの仕事の内容を振り返ることが多いです。
月曜日はこれをやったけど、すこし時間かかったな。
そうそう初めての処理があって、色々試したりしたな・・・。
あの処理は気を付けておいた方がいいな・・・。
という感じで、ブログネタに繋がることがあります。
それが、連続してブログネタが思い浮かばないときには、日常業務に追われて、しかも予定通りに進まないことが続いているというような状況でした。
考えを巡らせても、浮かんでくるのは来週はこれせな、あれせな、ということばかりで、業務の段取りを考えたり、心配ごとがないかの確認をしたり。
どうしても心の余裕がないときだったのかなと思います。
いつも時間に余裕を持って仕事が出来るわけではありません。
余裕があり過ぎるというのは、仕事がないことかもしれませんので、思うような収入が得れていないのであれば、それはそれで問題でしょう。
ある程度の期間を経れば、それなりに仕事の量は増えてくるものです。
忙しいことは有難いことかもしれませんが、心の余裕をなくすほどに、仕事にのめり込むとまた違う悩みが出て来ます。
仕事が忙しくて、ブログなんて書く暇がない、というお声をいただくことがあります。
仕事の合間にブログを書くのであれば、それはそうだと思います。
ブログを継続するためには、仕事の一部と捉えることが条件の一つなのでしょう。
自分ではよく分かっていたつもりでしたが、その辺りの感覚が少し抜けていたのかもしれません。
改めて、時間の配分を考えつつ、色んな仕事への取り組み方を見直していきたいと思っています。
おわりに
平日朝の1時間30分というのは大きいものです。その貴重な時間を、ブログに使うという意味合いを改めて考えておきたいなと思います。
【広告スペース】>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>> 【広告スペース】
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
この記事を書いている人
エフティエフ税理士事務所
代表 税理士
藤園 真樹(ふじぞの まさき)
大阪市福島区を拠点に活動中。
オンラインも活用しているので、対応エリアは問いません。
平日毎日でブログを更新中。
プロフィールはこちら
主なサービスメニュー
【単発サポート】
単発税務サポート
個別コンサルティング
確定申告サポート
融資サポート
【継続サポート】
顧問業務
税務顧問応援パッケージ(福島区)
税務顧問応援パッケージ(ラーメン屋さん)
事務処理のひと手間を減らすサポート