2021年4月9日 / 最終更新日 : 2021年4月9日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 食 大阪 西中島南方の「㐂蕎麦司 きし元」に行ってきました 近くで用事があったので、以前訪問したことのあるラーメン屋さんに久しぶりに訪問してみると、移転されたようで別のお店になっていました。でも、何となく美味しそうな雰囲気を感じたので入ってみました。 店舗情報 㐂蕎麦司 きし元( […]
2021年4月8日 / 最終更新日 : 2021年4月8日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 考え方 「食」カテゴリのブログ投稿をする時の自分なりのルール ブログ投稿をする際には、どういった内容のものかを分かり易くするために、カテゴリを設定しています。 最初にこういったカテゴリで行こう!と決めて始めたのですが、平日毎日のペースでブログ投稿する中で、そのカテゴリは増えたり、変 […]
2021年4月7日 / 最終更新日 : 2021年4月7日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 マラソンと独立は似ている 税理士として独立開業して1年半程になりますが、これからの方向性や事務所の運営について考えるにあたり、他の開業税理士の方や業種は違いますがフリーランスとして独立している方のお話などをお聞きする機会を作るようにしています。 […]
2021年4月6日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 情報 一時支援金の事前確認の依頼について 2021年の年明け早々に発出された緊急事態宣言により、営業時間の時短要請や外出自粛要請が行われ、観光地等に出向く人が減少し、その周辺の事業者の方などに直接的又は間接的な影響が出ています。 直接時短要請を受けた飲食店に関し […]
2021年4月5日 / 最終更新日 : 2021年4月5日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 情報 雇用保険被保険者資格喪失届をGビズIDで電子申請する~2021年3月22日以降の離職証明書の取扱い~ 以前の記事でGビズIDを使用した雇用保険被保険者資格喪失届の手続きについて、取り上げました。 雇用保険被保険者資格喪失届をGビズIDで電子申請する~離職証明書は暫定措置~ 離職証明書の取扱いについては、タイトルにも挙げて […]
2021年4月2日 / 最終更新日 : 2021年4月2日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 食 兵庫 三木サービスエリア(上り線)の「世界一忙しいラーメン屋」に行ってきました 地元である兵庫県三木市のサービスエリアですが、こんなラーメン屋さんが出来ているということを知りませんでした。仕事でそちら方面に車で行くことがあったので、今回立ち寄ってみました。 店舗情報 世界一忙しいラーメン屋〒673- […]
2021年4月1日 / 最終更新日 : 2021年4月1日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 習慣に紐付けてオンライン研修を受けることの効用 税理士登録をしていると税理士会が認定する研修を4月~3月の一事業年度ごとに年間36時間以上受けることが義務付けられています。 税理士として活動していく中では、年々変わっていく税制や既存の制度でも定期的に知識の確認を行う、 […]
2021年3月31日 / 最終更新日 : 2021年3月31日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 情報 駐車料金を出来るだけ安く抑えるために出来ること 車での移動が多い場合には、駐車しておく場所の確保は必須となります。移動先に駐車場が完備されている場合には、そこを使わせてもらえればいいのですが、街中などでは駐車場が用意されていることは多くありません。 そんなときには、近 […]
2021年3月30日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 趣味・嗜好 1年以上ぶりにリアルな大会で走ってみて思うこと 身体を動かすことを習慣にしようという思いもあり、定期的にジョギングするようにしています。 きっかけは以前参加した大阪マラソンでの不甲斐ない結果を受けてというところが大きかったのですが、最近では大会に向けてというよりも継続 […]
2021年3月29日 / 最終更新日 : 2021年3月29日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 考え方 効率を手にするには非効率を経験すべきか 効率的にものごとを進めることが出来れば、余計な時間を掛けることなく、計画的に過ごすことが出来ます。 しかしながら、全てが効率的に進むことだけではありません。時には非効率なことでも、取り組まざるを得ないこともあるでしょう。 […]