2024年1月31日 / 最終更新日 : 2024年1月31日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 自分が経験することで役に立てることが増えることもある 「百聞は一見に如かず」とはちょっと違うかもしれませんが、相手に情報を伝える時に、自分自身が経験していることでより伝わり易くなることがあります。 それは、税理士として独立開業してから、特に感じることでもあります。 勤務して […]
2024年1月30日 / 最終更新日 : 2024年1月30日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 考え方 受験に向けての心構えの変化 1~3月はいわゆる受験シーズンです。 一部の学生にとっては、これからの人生の方向性を決めることになるもの。 私自身も、高校受験・大学受験を経験してきました。 社会人になってからも、何かしら試験を受けることはあって、一番大 […]
2024年1月29日 / 最終更新日 : 2024年1月29日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 情報 パスポート(旅券)の更新を電子申請で行う 先日、パスポート(旅券)の有効期間を確認すると、1年を切っていることに気付きました。 更新の手続きをしなければと思い、手続きなどについて調べていると、今は紙の申請だけでなく、電子申請が出来る場合もあるようです。 以前の記 […]
2024年1月26日 / 最終更新日 : 2024年1月26日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 食 京都 四条の「天天有 四条烏丸店」に行ってきました 最近は、仕事で京都に行く時には、四条烏丸近辺を通ることが多いので、その辺りでラーメン屋さんを探して訪問しています。 今回もそんな中で訪問したお店です。 店舗情報 天天有 四条烏丸店 〒600-8411 京都府京都市下京区 […]
2024年1月25日 / 最終更新日 : 2024年1月25日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 情報 直近でマイナンバーカードを利用した事例 マイナンバーカードを作ったのは、2020年の夏頃。 それから、2024年1月25日現在で、3年以上が経ちます。 当初は、マイナポイントの獲得というのがきっかけでした。 マイナンバーカードを作るべきかどうか。 ありきたりで […]
2024年1月24日 / 最終更新日 : 2024年1月24日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 ブログ投稿1,000記事という節目 2020年1月1日から始めて、2024年から5年目を迎えたこのブログも、今回で1,000記事となりました。 2020年という年は、平成から令和に変わった翌年であり、コロナ禍が始まった年でもあります。 ブログを始めた頃は、 […]
2024年1月23日 / 最終更新日 : 2024年1月23日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 信頼していただけることの嬉しさと怖さと責任 転職して税理士業界に飛び込んでから、2024年でもうすぐ15年になります。 まだまだ経験豊富というわけではありませんが、それなりの年月を過ごしてきました。 税理士に限らずではありますが、相手から信頼していただけるかどうか […]
2024年1月22日 / 最終更新日 : 2024年1月22日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 税務会計 ふるさと納税した時の確定申告で「寄附金控除に関する証明書」をデータで利用する一連の流れ~ふるさとチョイスを例に~ ふるさと納税をした時の確定申告については、これまで何度か取り上げてきました。 これまで、確定申告書に必要な資料は、紙で添付が原則のことがほとんどでしたが、e-Taxの普及もあってか、情報の記載のみで添付不要という取り扱い […]
2024年1月19日 / 最終更新日 : 2024年1月19日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 食 大阪 野田の「麺家アカボシ」に行ってきました 家の近所にオープンしたラーメン屋さんが気になって、オープンの翌日に次女と一緒に食べに行きました。 好みのラーメンで美味しかったのですが、オープンしたばかりで、メニューのラインナップが完全ではなく。 そろそろ落ち着いた頃か […]
2024年1月18日 / 最終更新日 : 2024年1月18日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 考え方 刺激を受ける環境に身を置いてみる 先日、子供の共通テストの受験の付き添いで、会場までの道中を一緒に行くという機会がありました。 自分が受験したセンター試験の時から数えると26年ぶりに感じる雰囲気です。 その頃とは、心構えも状況も違っていますが、道中の周り […]