2021年10月29日 / 最終更新日 : 2021年10月30日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 食 大阪 池田の「らーめん日本」に行ってきました 大学生の頃に近所に住んでいて、たまに食べに行っていたお店です。夜のみの営業で深夜まで開いていたので重宝していました。 当時は火事で閉店したりと色々あったようなのですが、20年以上経つ今も変わらず営業されていて、嬉しくなり […]
2021年10月28日 / 最終更新日 : 2021年10月28日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 事務所の名前を決める時に考えたこと 事業を始めて商品・サービスを提供する際には、どこの商品・サービスなのかを区分けするためということもあり、屋号や会社名を決めることとなります。 私自身も税理士として独立開業する際には、事務所名を決める必要があり、あれこれと […]
2021年10月27日 / 最終更新日 : 2021年10月27日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 税務会計 個人事業における自宅マンションの減価償却費の計算の仕方 個人事業の場合、自宅以外に事務所等の事業を行うためだけの場所がある場合には、その家賃等を個人事業の経費としてそのまま計上することが出来ます。 しかしながら、自宅の一部を事業で利用している場合もあるでしょう。 賃貸マンショ […]
2021年10月26日 / 最終更新日 : 2021年10月26日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 趣味・嗜好 秋から冬に移り変わる今の時期が一番好きな季節 四季がある国で過ごしてきたので、当たり前に感じている季節ですが、ふとしたときに季節を意識することがあると、こうした季節の移り変わりがあるのもいいものだなと思うことがあります。 季節の話をする時に、話題に挙がるものとして、 […]
2021年10月25日 / 最終更新日 : 2021年10月25日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 情報 ゆうパックスマホ割を試してみる 向き不向きという程ではないかもしれませんが、昔から郵送物の宛名を手書きすることが苦手です。 字が上手くないということもありますが、決められた枠内にバランスよく字数を収めていくのに、大体1回目はミスしてしまうので、書き直す […]
2021年10月22日 / 最終更新日 : 2021年10月22日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 食 大阪 日本橋の「だしと小麦の可能性」に行ってきました 知り合いの方から新しいお店がオープンするとの情報をいただき、何も考えずに行けそうな日に訪問してみたら、大行列。オープン初日だったようで、せっかく来たのだからと並んで何とか食べることが出来ました。 店舗情報 だしと小麦の可 […]
2021年10月21日 / 最終更新日 : 2021年10月21日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 税務会計 e-Taxソフト(WEB版)で「法人設立及び異動手続きの申請・届出」を地方税も同時に提出する 法人の設立届や異動届など、国税・地方税に関わるものは、国税関係は管轄の税務署に、地方税関係は管轄の都道府県税事務所・市町村にそれぞれ提出することになります。 紙で提出する場合には、それぞれ郵送する必要がありましたが、電子 […]
2021年10月20日 / 最終更新日 : 2021年10月20日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 小さな夢の持ちやすさ あまり表には出して来なかったのですが、子供の頃から色々な夢を持ってきました。将来の夢であったり、日々のちょっとした願望など、なかなか叶わないものからすぐに叶うものまで。 それは今もあまり変わっていませんが、税理士として独 […]
2021年10月19日 / 最終更新日 : 2023年2月16日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 税務会計 個人事業で損害保険金対象の修理をした場合の処理 個人で事業をしていると、色々な事態が起こり得ます。 特に店舗や事務所などにある程度の初期投資をしている場合には、天災・人災などにより投資した資産などが消失してしまうこともあります。 そうしたリスクに備えて、店舗総合保険な […]
2021年10月18日 / 最終更新日 : 2021年10月18日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 事務処理のひと手間を減らす! GビズIDの申請で担当者を分ける場合の運用について GビズIDを利用した申請についての記事はこれまで何度か取り上げてきました。 GビズIDで算定基礎届を事前に電子申請する 雇用保険被保険者資格取得届をGビズIDで電子申請する 雇用保険被保険者資格喪失届をGビズIDで […]