2022年3月3日 / 最終更新日 : 2022年3月3日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 仕事で関わる人を選べる時の基準は明確だけど柔軟に 日々仕事をしている中で、人と関わることは避けられないことが多いでしょう。 組織に属していればもちろん内部の人との関わりであったり、フリーランスでも顧客や取引先など相手があっての仕事ということがほとんどです。 人との関りの […]
2022年2月22日 / 最終更新日 : 2022年2月22日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 今まで考えられなかった働き方を実現するために 先日、確定申告時期の日曜日の早朝に、ジョギングをした後オンラインで、税務以外の仕事を有償で行う、ということがありました。 独立開業することが正解、した方が絶対良い、というわけでは決してありませんが、選択肢のひとつなのかな […]
2022年2月17日 / 最終更新日 : 2022年2月17日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 繁忙期に逃しているものがないか確認しておく 年が明けてから春頃まで、税理士業界ではいわゆる繁忙期と呼ばれる時期になります。 私自身も業界にいる身として、実感することもありますが、何となく疑問を持つところもあります。 仕事があることは有難いことだけど 税理士は確定申 […]
2022年2月16日 / 最終更新日 : 2022年2月16日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 独立開業してからの資格試験への取り組みについて思うこと 人生は常に勉強、とはよく言われることで、学校を卒業しても、社会人になっても、勉強から逃れることは出来ない、と実感しています。 ただやみくもに勉強してもということで、資格試験を目指すというのもひとつの方法です。 税理士試験 […]
2022年2月9日 / 最終更新日 : 2022年2月9日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 事務所ホームページの写真などマイナーチェンジしてみた所感 2019年11月に事務所ホームページを作ってから、2年が経過しました。 基本的にはWordPressというソフトウェアを利用して、Webサイトの作成・更新を自分でするようにしています。 メニューページを追加したり、文章の […]
2022年2月3日 / 最終更新日 : 2022年2月3日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 休みの日に仕事をするか?しないか? 休みの日に仕事をするかどうかは、その是非を含めて、色々な意見・考え方があります。 特に、個人事業主など自分で事業をしている場合には、何かしら考えたことがあるでしょう。 私自身も、税理士として独立開業してから、周りの意見・ […]
2022年1月27日 / 最終更新日 : 2022年1月27日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 暗記と知識の使い分け 税理士もそうですが、ある程度の専門知識が必要となる仕事の場合、正確な情報の把握が必須となります。 その情報を暗記しているのか、知識として持っているだけなのか。 ここでは、暗記は正確な情報を記憶している状態のこと、知識は情 […]
2022年1月13日 / 最終更新日 : 2022年1月13日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 ブログ投稿500記事という節目 2020年1月1日からスタートさせ、2022年から3年目を迎えたこのブログも、今回で500記事となりました。 これまでも何度かブログ投稿についての振り返りの記事を書いていますが、投稿数について最近書いたのは300記事の時 […]
2022年1月5日 / 最終更新日 : 2022年1月5日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 事業を継続するために担保しておきたいこと 税理士として独立開業してから、3年目を迎えています。 個人事業主であるため、いわゆるフリーランスという立場になります。フリーランスにはもちろん強みがありますが、個人に依存し過ぎることで起こり得る弱みもあります。 先日、久 […]
2021年12月30日 / 最終更新日 : 2021年12月30日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 2021年のブログ投稿の1年の振り返り 1年の終わりが近づいてくると、色々なことを振り返る機会が多くなってきます。 自分の中で振り返っておけばいいという考え方もありますが、こうして文字にして、整理していきながら、記録に残すのもまた有用かなと思っています。 昨年 […]