2022年9月21日 / 最終更新日 : 2022年9月21日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 ブログ更新を平日毎日にしていて感じること 2020年1月1日から始めた事務所ホームページでのブログ更新も今年で3年目になっています。 始めるまでには色々と悩みながら、なかなか踏み出せずにいましたが、何とか続けることが出来ています。 初心表明のような気持ちで、一番 […]
2022年9月15日 / 最終更新日 : 2022年9月15日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 単発サービスの依頼を受けるために 税理士業のサービスの提供方法としては、大まかに分けて、継続サービスと単発サービスが挙げられます。 継続サービスは、顧問契約を締結するなどして、顧問先と継続的な関係を築くことになります。 単発サービスは、スポット的な対応と […]
2022年8月31日 / 最終更新日 : 2022年8月31日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 武勇伝にしないで経験を語るように 税理士として独立開業して、3年が経ちます。 ちょうど3年前の8月31日が開業登録する前日で、次の日から開業税理士だと感慨に浸っていたのを覚えています。 まだまだ始まったばかりですが、こんな私でも、独立についてや今後のキャ […]
2022年8月24日 / 最終更新日 : 2022年8月24日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 細部のコストのさじ加減 事業を行う上で、コストの管理は重要な要素の一つです。 特にフリーランスなどの個人事業であれば、その裁量は代表者である個人に委ねられていることが多いので、ある程度は把握しておかなければいけません。 コストの無駄は省くべきと […]
2022年8月15日 / 最終更新日 : 2022年8月15日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 落ち着かない環境になると仕事も落ち着かない 決められた場所の固定された位置でないと仕事が出来ない、ということがないように色々と工夫してきました。 特に税理士として独立開業してからは、自分自身の働き方にも直接影響してしてくるものなので、ある程度の自由度の中で時間とコ […]
2022年8月10日 / 最終更新日 : 2025年2月13日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 事務所の環境 備忘録その9(2022年8月10日時点) 前回までの事務所の環境 備忘録その1事務所の環境 備忘録その2事務所の環境 備忘録その3事務所の環境 備忘録その4事務所の環境 備忘録その5事務所の環境 備忘録その6事務所の環境 備忘録その7事務所の環境 備忘録その8に […]
2022年8月9日 / 最終更新日 : 2022年8月9日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 急に予定が空いた時には スケジュール管理については、税理士として独立開業してから特に意識するようにしています。 それは、勤務していた時よりも、仕事とプライベートの境界線が曖昧になり易いと感じているからです。 だからこそ急に予定が空いた時には、そ […]
2022年8月3日 / 最終更新日 : 2022年8月3日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 パソコンを入れ替えても習慣に困らないために 日々の習慣、いわゆるルーティンを行う際には、パソコンを利用することもあります。 毎日実行するからこそ、決まった時間に思い通りの動きをして欲しいところです。 パソコンを入れ替えるタイミング 仕事でメインで使っているパソコン […]
2022年8月1日 / 最終更新日 : 2022年8月1日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 iPhoneにまとめていたことをiPad miniと分けてみる スマホの使い方には、それぞれの状況に応じた使い方があるでしょう。 どれが正解というのは一概には言えないところですが、自分が便利だなと思える瞬間が多い方を選びたいものです。 これまで当然のように使いこなしている方からすれば […]
2022年7月27日 / 最終更新日 : 2022年7月27日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 事務所ホームページ・ブログへのアクセス経路で感じること 事務所ホームページ・ブログを始めて、3年目になっています。 まだ全然多くの年数を重ねているわけではないですが、この短期間でも色々な試行錯誤と苦労を繰り返しながら、日々の更新を継続しています。 事務所ホームページにしても、 […]