2022年10月31日 / 最終更新日 : 2022年10月31日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 決めた時間にブログを書けない時 ブログを書く時間は基本的に朝と決めています。 続けることを前提にすれば、時間を決めておくというのはよく見聞きする話です。 そんなこんなで、ブログを毎日更新されている方のやり方を参考にしつつ、試行錯誤しながら更新を続けてき […]
2022年10月27日 / 最終更新日 : 2022年10月27日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 平日の時間を使うというよりもサボる気持ちがあるかどうか 独立開業することのメリットとして、時間の自由が利くということがよく挙げられます。 そのこと自体に間違いはないと思うのですが、サラリーマンとして長く働いていると、そうした感覚はなかなか馴染みにくいところがあります。 何に対 […]
2022年10月20日 / 最終更新日 : 2022年10月20日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 比べる基準を明確にしておく 最近では、小学校の運動会の徒競走など競争を前提したものであっても、順位付けをしない、というのが主流となりつつあるようです。 そのこと自体の良し悪しについては、色んな考え方があって、正解はないものでしょう。 しかしながら、 […]
2022年10月18日 / 最終更新日 : 2022年10月18日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 仕事を分散するタイミング 独立して事業を始めるときには、まずは一人でやってみるという場合も多いでしょう。 最初から規模の拡大を求めていなかったり、とりあえずスタートすることを優先するためであったり、理由は様々です。 その後、事業を継続していく中で […]
2022年10月12日 / 最終更新日 : 2022年10月12日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 後ろの予定を入れない自由な時間を作っておく 独立開業しているなど、組織に属さずに働いていると、時間の使い方など自由度は増します。 だからといって、全てを自分の好きなように、というわけにはなかなかいきません。 他人からの影響が皆無というわけではない、というのもその一 […]
2022年10月6日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 無料サポートと有料サポートにおける時間の使い方の違い 税理士として独立開業してから、単発サポートにも積極的に取り組んでいます。 分かり易いものとしては、税務相談などでしょうか。 そうした単発サポートのサービスには、有料と無料の場合があります。 提供する時間やサービス内容の違 […]
2022年10月3日 / 最終更新日 : 2022年10月3日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 開業して4年目に入っての心境アレコレ 2019年10月1日に自分の事務所に初出勤をしてから3年が経ち、開業4年目に突入しました。 普段と変わりない日で特別なことは何もないものですよ・・・。 そんな風にサラッとスマートに言いたいところですが、定期的に振り返るの […]
2022年9月28日 / 最終更新日 : 2022年9月28日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 上手くいっている時は続ける、上手くいっていない時も…続ける 税理士として独立開業して3年が経とうとしています。 長年というわけではないですが、それなりに楽しさや苦悩を経験しながら、事務所運用など考えてきました。 それは今も継続中です。 上手くいくこともあれば、上手くいかないことも […]
2022年9月21日 / 最終更新日 : 2022年9月21日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 ブログ更新を平日毎日にしていて感じること 2020年1月1日から始めた事務所ホームページでのブログ更新も今年で3年目になっています。 始めるまでには色々と悩みながら、なかなか踏み出せずにいましたが、何とか続けることが出来ています。 初心表明のような気持ちで、一番 […]
2022年9月15日 / 最終更新日 : 2022年9月15日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 単発サービスの依頼を受けるために 税理士業のサービスの提供方法としては、大まかに分けて、継続サービスと単発サービスが挙げられます。 継続サービスは、顧問契約を締結するなどして、顧問先と継続的な関係を築くことになります。 単発サービスは、スポット的な対応と […]