2020年10月1日 / 最終更新日 : 2020年10月1日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 自分は前に進めているかきちんと振り返る 本日2020年10月1日で税理士として独立開業して1年が経ちました。1年前の今日新たな気持ちでスタートを切ったことが遠い昔のようでもあります。 今回は、ちょうど区切りの日でもあるので、この1年間の振り返りを書き綴っていこ […]
2020年9月17日 / 最終更新日 : 2020年9月17日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 やっぱり謙虚な姿勢は好感が持てる 自分の行動に好感を持ってもらえるかどうかというのは、サービスを提供する側として意識しておきたいところです。意識し過ぎて、行動が過剰になり過ぎるのはどうかと思いますが、何もしないよりはまだいいのかもしれません。 先日、訪問 […]
2020年9月15日 / 最終更新日 : 2020年9月15日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 給与を支払うことの責任 9月は自分の誕生日と結婚記念日がある月なので、元々思い入れがある月ですが、昨年2019年には税理士として独立開業する準備をしていたこともあり、更に思い入れが強くなる月になりそうです。 スマホの写真アプリなどの機能で、1年 […]
2020年9月7日 / 最終更新日 : 2022年5月12日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 ネットで信頼を得ることの難しさ 以前から、対面による人との関わりだけでなく、WebやSNSでの繋がりや関わりなど新しい形が定着しつつあります。 新型コロナウィルス感染症の影響により、対面で人と会うことに制限がかかるような状況が続いている中では、そういっ […]
2020年9月1日 / 最終更新日 : 2020年9月1日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 分譲賃貸マンションを事務所として使用してみて思うこと 本日2020年9月1日で事務所を借りて1年になりました。税理士として独立開業するにあたっては、事務所を借りずに自宅で開業という選択肢もありましたが、私の場合は事務所を借りることを選択しました。その辺りは、以前の記事でも書 […]
2020年8月20日 / 最終更新日 : 2021年3月5日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 顧問契約とスポット契約の向き不向き 税理士が提供するサービスとして多くの事務所が採用しているのが顧問契約という形です。一昔前までは、それがメジャーでこれまで税理士の諸先輩方が築いてこられた型のようなものであり、今でも採用している事務所が多いです。 最近では […]
2020年6月24日 / 最終更新日 : 2020年6月26日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 コンビニでホットドッグひとつ温めてもらうだけでも差がある 税理士として独立開業してから、9か月が経とうとしています。まだ1年も経っていないですが、自分自身が提供できるサービスについて、今までも改めて考えながら変化させてきた部分もありますし、これからも試行錯誤していくことが必要と […]
2020年6月10日 / 最終更新日 : 2024年10月22日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 事務所の環境 備忘録その6(2020年6月10日時点) 前回までの事務所の環境 備忘録その1事務所の環境 備忘録その2事務所の環境 備忘録その3事務所の環境 備忘録その4事務所の環境 備忘録その5に引き続き、現状の事務所環境についての備忘録です。前回まで記載した内容については […]
2020年6月3日 / 最終更新日 : 2020年6月3日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 オンライン打合せの今後の活用について考えてみる 新型コロナウィルス感染症の拡大により、自分の仕事に影響があったこと、なかったこと様々ありますが、一番の影響はクライアントとの接し方に制限がかかったことかなと思っています。 税理士として独立開業するにあたっては、それまで所 […]
2020年5月27日 / 最終更新日 : 2020年5月27日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 仕事で使うツールを選ぶときには 仕事をするときには、何らかのツールを使うことが多いです。会社で事務処理をする場合など、パソコンを使用することはごく当たり前になっています。モノづくりを行う場合にも、機械設備や道具を使いながら生産していくことがほとんどかと […]